けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

北陸への旅 その13 輪島市 珠洲市 七尾市

道の駅「輪島」は、静かで8時には寝床を作り、ぐっすり寝た。

ところが、11時くらいにドタンバッタンと大きな音が立て続けにして、起こされた。

僕の横の軽自動車がやって来て、ドアを開け閉めしていた。

それから寝たのだが、今日は少し寒かったのでトイレへ夜3回行ったし、夢見が悪かった。

トイレは駅の中にあるので、少し遠い。

 

朝は8時前に出発して、輪島キリコ会館の駐車場に停めた。

朝市の駐車場は、8時半から12時までに駐車場を出ると300円取られる。

最初に少し散策した。

足湯がある。

朝市通りへ行ってみた。

ガラガラだった。

平日で雨模様だからだそうだ。

この前の連休は多くの人で賑わったそうだ。

通りを抜けると、輪島ドラマ記念館がある。

まれがアルバイトをしていた喫茶店が再現されていた。

往復して、朝市を出ようと思っていたら、面白いものを見つけた。

輪島塗のバイオリンが置いてあった。

値段は聞かなかったが、日本で唯一の物だそうだ。

お土産に輪島塗の箸を購入した。

 

9時になったので輪島キリコ会館に入る。割引で520円。

能登地方では夏から秋にかけて、キリコと呼ばれる巨大な御神灯を担ぎ練り歩く。

入ってすぐに現役の御神灯が並んでいた。

そのあと、それより倍以上ある昔の御神灯の説明があった。

今は電線が邪魔になり、小さくなったそうだ。

青森のねぶた会館に似ていたけど、こちらのコスパはもう一つだった。

それから、能登半島の先端に向かって車を走らせていく。

道の駅「千枚田ポケットパーク」。

駐車場は狭い。

白米千枚田が見下ろせる。1004枚の田がある。

ブラタモリでやっていたが、海に向かってずれているとのこと。

 

垂水の滝。

山から流れ落ちた水が直接海に流れる珍しい滝。

冬には波の花が見られることがある。

 

道の駅「すず塩田村」。

ここも駐車場台数は少ない。

道の駅の中に塩の資料館がある。

昔の工法で塩を製造している。

その過程などを詳しく解説している。

釜炊き室も見学できる

田中泯はいなかったが、ここもブラタモリで実際タモリさんが海水を巻いていた。

 

道の駅「狼煙」。

駐車場は広い。

ここに車を停めて、山側を登って行くと10分ほどで禄剛崎岬に着く。

そこは朝日と夕日が拝める岬だ。

そして先端には灯台が見えてくる。

高さはないが、白く美しい灯台だった。

 

青の洞門というのができていて行ってみたが、入場料1500円でカップル向けなので、止めておいた。

 

内海に入り南下する。

道の駅「すずなり館」。

ここも駐車場は広く、車中泊には向いている。

ここでランチにしようと思っていたが、レストランがないので、近くのうどん屋に行った。

釜揚げうどんと舞茸揚げ。750円。

この麺が実にうまかった。

自家製麺であるそうで、やわらかく少し甘みのある麵だった。

 

見附島、高さは29mある。

何とも言えない美しさで見とれてしまった。

 

道の駅「桜峠」。

山の中にある寂れた道の駅だが、静かで逆に車中泊には向いているのではないか。

駐車場は中位。

 

道の駅「のと里山空港」。

空港の駐車場の中にある。

能登はこんな道の駅がちらほらみられる。

空港の中に道の駅の売店がある。

トイレまで遠すぎるのと、一般客が多いので、車中泊には向かない。

 

そして道の駅「あなみず」に泊ろうと思たが、調べると、鉄道の駅が道の駅になっているようで止めた。

 

少し車を走らせ、能登島へ渡る。

そして、ねやフィッシングパーク大公望へ3時半ごろ着いた。

今日も曇りで、走った割には充電できていなかったので、電源を借りることとした。

レストランに行き、管理人に電源を借りたい旨を伝えると、電源がある場所を教えてくれた。

鍵とかはなく、好きな場所でコンセントを使ってくれとのこと。

明日の朝までで1000円だった。安い。

一番トイレに近い場所に停め、

コンセントを借りた。

レストランのお客さんが帰ると、管理人も4時には帰って行った。

 

もう動かないので、フライングをして飲んでブログを書いている。

雨が降っているので釣り客はいない。

一人で静かな夜が迎えられる。

 

今日の走行路。

走行距離 133km。

明日も午前中は雨模様なので、水族館でも行ってみよう。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その12 羽咋市 志賀町 輪島市

道の駅「のと千里浜」、車中泊は15台程度だった。

トラックのアイドリングも気にならなく、快適な夜だった。

道路が横にあるので、走行音が気になる方は耳障りかもしれないが、僕は気にならない。

昨日、タイヤシャワーができなかったので、朝やってみた。

下からも水が出て、砂を取ってくれる。

 

いつも通り朝8時に出発し、能登半島西海岸を北上しながら名所を観光する。

 

気多大社

この神社は万葉集にもみられるほど、古代からあるそうだ。

大鳥居。

拝殿も古めかしい。

 

・妙成寺

日蓮宗の本山。

拝観料500円を払って、仁王門をくぐる。

五重塔は総高34m、北陸唯一の木造の五重塔

本堂。

他にも見どころがあり、美しいお寺だった。

 

・道の駅「ころ柿の里・しか」

温泉を併設している。

駐車場も広い。

 

・旧福浦灯台

駐車場は少し離れたところにあり、少し歩く。

日本一古い木造灯台

見下ろすと、右側に新しい灯台が見える。

 

・巌門

駐車場に車を停め散策していく。

階段を降りていくとまず不動滝が見えてくる。

さらに降りると、巌門が見える。

さらに進んで右側の洞窟に入る。

左側には鷹巣岩が見える。

洞窟の中をくぐって階段を上がると、遊覧船乗り場に出る。

展望台に上がると碁盤島が見える。

島中央に湧水があり、碁盤の形の岩が沈んでいるそうだ。

 

さらに車を走らせると、

夫婦岩

草木が伸びてよく見えない。

トンネルに入る前に海岸沿いを走ると、

・機具岩

能登二見と言われている美しい二つの岩。

夕日のスポット。

 

・道の駅「とき海街道」

ここも、駐車場は広い。

駐車場から階段を上がっていくと、

・世界一長いベンチ、460mある。(ギネス認定)

昼前ではあるが、これから銭湯に向かうので、ここのレストランでランチした。

エビかき揚げそば。

かき揚げはおいしかったが、汁は塩辛かった。

 

食後、すぐ近くにある志賀町とぎ地域福祉センター「ますほの湯」へ。

65歳以上は260円とお得。

サウナや露天風呂もあり、泉質はぬるぬるで気持ちよかった。

 

・大笹波水田の棚田

稲は既に刈ってあった。

 

義経の船隠し

駐車場はなく、ヤセの断崖の駐車場から300m遊歩道を歩く。

義経が頼朝から追われる途中、48艘の船を隠したとされる。

柵はなく、足が竦んだ。

・ヤセの断崖

下に降りれなくなっていて、全景がよくわからなかった。

 

・権現岩

トトロ岩ともいう。

 

・道の駅「赤神」

最初はここへ泊ろうと思っていたが、まだ2時なので、輪島まで車を走らせることにした。

 

そして、

・道の駅「輪島」

昔、ここを終点とする「のと鉄道」の駅舎があった。

今はバスセンターになっている。

駅には人は疎らなのに、車は多い。

トイレは駅の中にあり、少し遠い。

今日のドライブは景色も良く、なかなか楽しいドライブだった。

ただ、ブログを書くのが2時間半もかかってしまった。

 

今日の走行路。

走行距離 82km

一度行ったことがあるが、明日は朝市に行ってみようかな。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その11 千里浜なぎさドライブウェイ

ここ道の駅「めぐみ白山」は、昨日に続いて静かで良く眠れるはずだった。

ところが、某の連中が何グループもやって来て、爆音を上げるとともに、大きな声を張り上げていた。

そのうち治まるだろうと思っていたが、夜中の1時過ぎまで騒いでいた。

土曜日の夜は、気を付けた方がいい。

 

朝は静かになっており、昨日と同じ5、60台は車中泊していた。

朝方は少し肌寒く、今のシュラフでは寒かったので、試運転がてらすこしFFヒーターを運転した。

僕は車を、おそらくスタッフが停めるであろう場所に停め替えた。

朝5時半に寝床を片付けてから、一般の駐車場に戻り、そこで朝食をいただき、まったりとした時間を過ごした。

日曜日の朝はサンデーモーニングを観るのが習慣になっている。

今日は、朝からよく晴れている。

このところ、曇り、雨だったし、走行距離も少なかったので、バッテリーがギリギリになってきている。

このまま、充電が足りないようであれば、RVパークにお世話になろうかなと思っている。

 

10時に出発し、能登半島に向け出発した。

車は結構混んでいた。

途中イオンに寄り、氷、野菜、今日の食材を仕入れる。

野菜、卵、ウィンナーは常備品で、なくなったら追加する。

氷は毎日1kgを購入するが、北陸は氷の値段が高い。

九州では安い所では100円くらいだったに、180円以上する。

あと、緑茶、缶酎ハイも安い所で仕入れておく。

焼酎は種類が少ない。

僕がいつも飲んでいる木挽きの赤、黒は見たことがない。(ブルーのみ置いてある)

それに値段が高い。(さすがに九州は安かった)

広島から4本持ってきたが、あと2.5本だ。

ウィスキーはジムビームを2Lのペットに入れてきている。(これでこの旅は十分)

 

食材を買い込み、能登半島の西海岸沿いを北上する。

無料の高速道路が完備されている。

千里浜ドライブハイウェイを久々に走ってみる。

3回目だと思う。(1回はバスで走行)

今日も波が荒く、走行路が海水で染みてきている。

砂浜を約6km走った後、道の駅「のと千里浜」へ到着。

車はほぼ満車状態。

砂像や、

足湯がある。

レストランでランチをいただく。

のと豚丼。1045円。豚汁はサービス。

ご飯少な目にしてもらい、たいらげた。

あっさりしておいしかった。

RVパークを併設しているが、昨日までの予約制だった。

いつも思うが、道の駅に併設してあるRVパークは一番端に合ってトイレが遠い。

無料でタイヤを洗浄してくれる。

今日はここまで、車の中でゆっくりしよう。

日は照っているが、気温は高くないし、風もあるので、暑くはない。

 

5時になったので、トイレの近くに停めなおした。

さあ、飲むか。

 

今日の走行路。

走行距離 60km

明日も能登半島の西海岸を北上する予定だ。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その10 兼六園 金沢城公園 長町武家屋敷

昨日はカープの大敗を確認し、全日本サッカーが1点目を鎌田が入れたところで、やはり寝てしまった。

「2-0で日本勝ちました」というアナウンスで、日本が勝ったことを確認し、テレビを切って寝た。

雨模様だったので、ポップアップしなかったため、トラックのアイドリングも気にならず、ぐっすり寝た。

 

朝起きたら、さすが3連休、凄い車の数だった。

5、60台はいただろう。

関西方面のナンバーが多かった。

僕は少し離れたところへ停めなおした。

 

朝は少し溜まった録画を観て、8時半に出発した。

天気予報によると、雨は次第に止む予報だった。

まず、兼六園に向かった。

専用駐車場はなくネットで安い駐車場を探した。

名鉄協商パーキング。24Hで500円は安い、ただし舗装はしていない。

少し霧雨が降っているが、天気予報はすぐ止むという予報だったので、傘は持って行かなかった。(後で後悔することになる)

兼六園は社員旅行以来、30年ぶりくらいかな。

柱坂口から入園する。65歳以上は無料だった。

ことじ燈籠は写真を撮るため、並んでいた。

次は新郎新婦の番。

霞ヶ池。

根性松。

花見橋から。

この辺から雨がすこしぱらぱらと降り出した。

予報を見ると30分後に止むでしょう。

工芸館で展示会をしていたので、雨しのぎに入った。

金沢泊の特別展示をしていた。

秀吉が作らせた金の茶室の復元。

金沢は金箔の98%を占めているらしい。

厚さは一万分の1ミリで10円の大きさの金から畳一枚分まで広げる。

 

もう雨が止んだと思い、外に出るとまだ降っていた。

天気予報を見ると1時間後に止むとある。

なんなん?

駐車場まで取りに帰る気もせず、茶屋でビニール傘を買った。

 

瓢池。美しい。

 

そして隣にある金沢城公園に行く。ここははじめてだ。

石川門、重要文化財

河北門。

五十間長屋。

三十間長屋。重要文化財

鶴丸倉庫。重要文化財

この辺で晴れ間も見えるようになり、傘は邪魔になった。

玉泉院丸庭園。

鼠多門から外へ出た。

すぐに尾山神社がある。

前田利家公の像。

桜門。重要文化財

今日は朝は食欲がなく、朝食を抜いたので、ランチをいただく。

RYO定食A,ハンバーグランチ。

手ごねと言っていたが、粒が大きくパサパサしていた。

また塩辛く、僕には合わなかった。

殆どの方が頼んでいたオムライスがおいしそうだった。

 

そこから長町周辺を散策する。

用水路が整備してある。

前田土佐守家資料館。

前田家の系図や利家の妻まつの書状などが展示してある。

金沢市老舗記念館。

薬屋であった中屋薬舗を再現している。

庭園。

加賀花てまりも展示していた。

そこから武家屋敷界隈へ歩く。

野村家。中には入らなかった。

 

そこから歩いて近江町市場へ行ってみた。

以前にも来たことがある。

ただ、さすが今日は人が多い。

最初は金沢駅まで歩いて散策しようと思っていたが、人が多いのと、もう足が限界であったのでここで駐車場へと向かった。

結局5時間半近く、散策したことになる。

歩いた歩数は17700歩、今日も疲れた。

 

そして銭湯へ。

金沢市内は高いスーパー銭湯が多いので、少し戻って昔ながらの銭湯へ。

番台におかみさんが座っていて、そこで代金を払う、450円。

だが、風呂が4種類、サウナや温泉もあって良い風呂だった。

 

そして、今日の寝床は?

昨日と同じ、道の駅「めぐみ白山」。

金沢市みたいな大きな都市には道の駅がない所が多い。

ここは静かで良かったし、今日もここでお世話になることにした。

 

今日の走行路。

走行距離 34km

明日は日曜日なのでゆっくりとする。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その9 日本自動車博物館 小松空港

ここ、木場潟公園駐車場は、日が暮れると他の車は去って行き、車は僕だけになった。

外灯もなく、夜中にトイレに行くときは、ヘッドライトが必要であった。

静かすぎて、耳鳴りの音が大きく聞こえた。

ただ、日が明けると潟の廻りを散歩やジョギングする人や、犬の散歩をする人が現れた。

だが、朝から雨が少し強く降ってきた。

8時半に出発し、近くのコインランドリーに行った。

ところが、洗濯機や乾燥機は全部使われていた。

また、そこは無人の冷凍餃子を直売していた。

 

朝は多いのかなと思い、先に日本自動車博物館に行ってみた。65歳以上1000円。

3階建てのフロアにぎっしり500台の古い車が展示されている。

それほど車に興味があるわけでない僕でも、見ていてワクワクする車が結構あった。

特にマツダ車は興味をひいた。

マツダ ロードペーサー。

マツダ ルーチェ。

マツダ ファミリア、僕が大学生の時に乗っていた。

マツダ コスモスポーツ

ホンダ プレリュード。

ロールスロイス シルバースターⅡ、ダイアナ妃が来日された時に愛用された。

プリンス スカイライン

イスズ 117クーペ。

ダットサン サニー。

トヨタ パブリカ、僕の父が乗っていた。

左、マツダ オート三輪、右、くろがね KP。

ダイハツ ミゼット。

ホンダ スーパーカブ

それと、世界各国の便器がトイレで使われていた。

右から、アメリカ、イタリア製。

右からスウェーデン、オーストラリア製。

職業柄、こっちも面白かった。

1時間少しかかって見終えた。

 

それから、2件目のコインランドリーに行ってみると、またすべて使用中だった。

休みと雨が降っているので集中するのかな。

3件目でやっと洗濯できた。

洗濯乾燥で700円。まあまあか。

今日の昼食は、自動車博物館でパンフレットで見つけた、おいしそうな小松市の名物、塩焼きそばにする。

その中でも一番老舗の勝っちゃんへ行った。

丁度昼時だったので、15人位待っておられた。

20分くらい待って、カウンターに案内された。

塩焼きそばと餃子。餃子は7個だったが、個数が少ないのはないかと尋ねたら、何個でもいいですとのことだったので3個にした。

まず、餃子が来る。

外はパリパリ、中はもちもちでおいしかった。

3個でも腹が一杯になってきたが、塩焼きそばが来た。

麵は平麺で、豚肉、キャベツ、ニンジンが入っていて、癖のない良い味だった。

でも、最後はきつくなり、必至こいて無理やり腹に押しこんだ。

 

雨はますます強くなってきているし、名勝は無理なので、近くにある小松空港に行ってみた。

連休なのであるが、駐車場は空いていた。

1時間無料だが、この後、事件を起こしてしまった。

1階はチェックインと出口のフロアー。

石川県は3名の現役力士がいるんだ。

そういえば松井秀樹も石川県の出身だったな。

2階は出発フロアー。

屋上は展望フロアになっている。

ANAとJALが1機づつ待機していた。

30分ほど見学し、駐車場を出ようと思ったら、駐車券がない!

バッグの袖に入れたのは憶えているが、その後携帯を出し入れしたのでその時に落としたに違いない。

出口のゲートの事務所に寄り、駐車券を失くした旨を伝えると、何時何分に入ったかと言われた。

駐車場から降りてすぐに、携帯で空港の玄関の写真を撮ったので、調べてみると13時01分だった。

12時57分位かな、というと、防犯カメラを確認してくれて、12時58分に僕の車が入るところが映し出された。

それでも駐車券を再発行するのに、申請用紙に氏名年齢車のナンバーなどや、どこで落としたかを書いた。

空港から発見したと連絡があると、取りにいかないといけないといわれた。

忙しいのにお手間を取らせてすいませんと謝り、再発行の券を受け取った。

 

それからはどこにも寄らずに北上し、道の駅「めぐみ白山」へ着いた。

駐車場が物凄く広い。

金沢市に近い道の駅だからかな。

まだ早いが今日はここでお世話になる。

今夜はカープの試合があるが、サッカー日本代表アメリカ戦がある。

でも。また最後までは見れないのだろう。

 

今日の走行路。

走行距離 43km

明日は朝から雨は止むようだ。

人は多いと思うが、金沢市へでも行ってみようかな。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その8 永平寺 丸岡城 九谷焼美術館 那谷寺

昨日の夜もカープが同点にされたところで寝床を作り、寝ながらテレビを見ていたら、一昨日と同じように寝込んでしまった。

起きたら午前2時、ネットで調べたらなんと、またしても延長戦になり、今度は勝っているではないか。

昨日も1万歩以上歩いているし、どっちみち、頑張っても最後までは見れなかったと思う。

糸井選手、お疲れさまでした。

 

道の駅「禅の里」、車中泊は7台であった。

トラックも帰って行き、全く静かな夜であった。

僕はトラックが来たときの、遮蔽板代わりに建物の横に停めた。

快適であったが、朝7時半にゴミ収集車が来て車を移動するように言われた。

従って「ちむどんどん」は、5分遅れで録画で観ることになった。

 

今日は8時半に出発、永平寺はもう一回観ておこうと思った。

駐車場は民間の1日300円、店で1000円以上買ったら無料に停めた。

(公営は1時間400円だった。)

まず、案内所で地図を貰おうと思ったが、永平寺のマップはなかった。

案内所のすぐ横の参道を出発する。

龍門から入場していく。

祠堂殿で受付をする。

えっ!今日は中に入れないとのこと?

残念!

外側のみの拝観となった。

舎利殿

鐘桜。

山門。

今日はここまで、中に入れない。

法堂に向かってお参りをする。

唐門。

ここから川沿いに引き返す。

納経塔。

せっかく来たのに、少し寂しかった。

 

永平寺を後にして、丸岡城へ行った。

丸岡城の駐車場に停める。

受付で入場券を買う。

丸岡城と歴史民俗資料館と日本一短い手紙の館がセットで450円。

少し登って行くとお城が見えてくる。

柴田勝家の甥、勝豊が築城した。

この城は現存する天守の中でも古い様式となっている。

確かに、古い城は階段がきつい。

屋根は二重で内部は三階となっている。

最上階からの眺め、東側。

そこから歩いて、日本一短い手紙の館に行った。

徳川家康の功臣である本多作左衛門重次が陣中から妻に送った手紙が、

「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」という短い手紙だった。

短い中にも簡素に家族を思う気持ちが込められていることから、「一筆啓上賞」が誕生した。

今や140万通にもなった手紙を展示している。

それぞれ思いが込められている。

これは面白い。

その会館の3階から丸岡城が展望できる。

 

そして昨日は風呂に入れなかったので、朝風呂にした。500円。

熱めの風呂で僕には気持ちが良かった。

11時半になったので、そこの食堂で越後そばをいただく。十割そばだ。670円。

とてもおいしかった。

 

そこから加賀市に入り、九谷焼美術館に行く。JAF割で460円。

九谷焼の歴史がわかりやすく説明してある」。

そして、青から赤や金、五彩へと移り行く九谷焼がよくわかる。

 

今日の最後は那谷寺へ行った。

拝観料600円。

まず、山門をくぐる。

参道は雨が降っていてとても情緒がある。

池が見えてくる。

その山肌には、奇岩遊仙境という海底火山の跡に、観音菩薩を祀っている。

本殿、重要文化財

本尊は千手観世音菩薩だった。

三重塔、重要文化財

何やらビデオを撮っていた。

女性スタッフに聞いたら、NHKで今日の6時半から放送するそうだ。

丁度、特別展示をやっている最中だった。

こんなのや、

こんなのが展示してある。

もう600円払ったら、特別展示室も入場できたのだが、入らなかった。

すごく落ち着きのある、綺麗な、お寺だった。

来てよかった。

 

そして、北に車を走らせ小松市に入り、道の駅「小松木場潟」へ。

ICのすぐそばで、車が多い。

トラックもアイドリングバンバンにしている。

近くに、車中泊ができる公園があるというので行ってみた。

カヌーの艇庫がある。

駐車場は物凄く広い。

近くに身障者用トイレが2つあるが、一つはカヌー専用と書いてある。

一般のトイレは少し離れている。

雨が降るのでしんどいな、道の駅に戻ろうか、と思いながらブログを書いているが、人は殆どいなくて、静かそのものである。

むー、ここに泊ることにした。

 

今日の走行路。

走行距離 75km

明日から3連休、おまけに雨模様、どこも混むだろうな。

おとなしく、洗濯でもしようかな。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その7 白山平泉寺 恐竜博物館

昨夜のカープ、7回に同点にされたところで寝床を作り、横になりながら見ていたのだが、いつの間にか寝込んでしまっていた。

「栗林、回跨ぎで点を取られました。」というアナウンサーの声で起きたのだが、そこでテレビを消して寝たのであった。

道の駅「恐竜渓谷かつやま」、夜中は最初は静かでぐっすり寝ていたのだが、3時に起きた時に、ゴーという音がしていて、トイレに行ったら、トラックのアイドリングが響いていた。

かなり遠くなのに、かなり大きなアイドリングだった。

運転手さんは平気なんだろうな、お仕事ご苦労様です。

一般の車中泊は4台だけであった。

ここのトイレの前の時計がかわいい。

いつも通り、8時過ぎに出発して、白山平泉寺に行った。

車は勝山市駐車場に停めた。

この駐車場の横に「まほろば」という白山平泉寺歴史探遊館があり、ガイドマップをいただこうかと思ったが、9時開館なので車の中で待った。

そこで車の中で恐竜博物館のウェブサイトを見ていたら、恐竜博物館はあらかじめ予約が必要だった。

今日はまだまだ空きがあり、11時からの入館を予約した。

9時まで待って、まほろばで、予習とガイドブックを貰って散策に出発する。

駐車場代300円を箱に入れる。

少し歩くと平泉寺を開いた泰澄のお墓がある。

そこから山の方に向かって精進坂を登って行く。

登ったところで白山神社社務所がある。

社務所の横に枯山水の庭園がある。拝観料50円。

北陸で一番古い庭園だそうだ。

さらに少し登ると御手洗池がある。

水が絶えず湧き出ている、平泉寺の名前の由来となった。

さらに神秘的な坂を登って行く。

やがて二の鳥居に着き、その向こうに拝殿が見えてくる。

拝殿、真ん中には中宮平泉寺と書いてある。

その奥に本社があるが、その石垣の石が巨岩である。

本社でお参りをする。神仏習合である。(明治になり神仏分離令により神社となった)

さらに山の方の三の宮に向かって参道がある。

この参道が結構きつかった。

三の宮に着く、安産の神様だ。

三の宮の参道を下り、南谷発掘地へ。

中宮白山平泉寺は境内絵図によると神社の南側に三千六百坊があり、平成3年から発掘調査が行われている。

復元された門。

これは中世の石畳。

散策には1時間半かかった。

今日も良く歩いたわ。

 

つぎに福井県立恐竜博物館へ行った。

第一駐車場に車を停める。

11時からの予約であり、10分待った。

エントランスでは恐竜博士が迎えてくれる。

エントランスは3階になる、最初に地下へ降りる。

アメリカで発掘されたカラマサウルスの化石が展示されている。

1階に登ると様々な種類の恐竜が展示されている。

復元だけでなく、実際の骨を展示してある恐竜もいる。

11時半になり、映画が始まったので3階の映画館へ見に行った。

子供向けのアニメの映画だった。

 

昼になったのでレストランに入る。

景色が良い席に案内された。

化石発掘オムライスをオーダーした。1100円。

これが具は少なかったが、結構好きな味だった。

周りのデミグラスソースが絶妙にオムライスと絡んだ。

 

それから1階に戻り、実際に福井県で発掘された恐竜を見物した。

鉱物の標本。

生命の誕生などが展示されていた。

1階にある化石クリーニング室を3階から見下ろせた。

テーマごとに詳しく展示説明があり、3時間近く見学した。

結構面白かった。

 

恐竜館を出て車を走らせていたら、日影の部分を発見した。

今日は朝は少し寒くて、長袖の服を出したが、昼からは気温は高くないが日が当たると車の中は冷房が必要になるくらい暑い。

この日影のところで、ブログを少し書くことにした。

そして今日の宿泊先、道の駅「禅の里」へ。

駐車場はそんなに広くない。

トイレの目の前がトラックのスペースですでにアイドリングしている。

ここは銭湯を併設しているので、浸かろうと思ったら、

休館日だった、facebookで調べたら営業中となっていたのに。。。

仕方がない、今日は風呂抜きじゃ。

周りを散策すると、銭湯の向こうに臨時駐車場があって、日影になっている部分があるので、そこに停めなおし、ブログを仕上げている。

ここはトイレから凄く遠いので、日が暮れたらトラックのアイドリングが聞こえないスペースに停めなおす。

 

今日の走行路。

走行距離 28km

このところ、あまり走っていない。

福井市は学会で来たことがあるので、行かない。

東尋坊は2回行ったので、今回は行かない。

永平寺も2回行っているが、もう一度行ってもいいし、明日の気分で決めよう。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その6 一乗谷朝倉氏遺跡 越前大野

夜中は結構、雨が窓を叩いていた。

1時頃が一番すごかったかな、ホテルの前の木も大きく揺れていた。

その時、道の駅には5台位車中泊していた(下は5時頃の写真)。

まあ車中泊でも、しのげたかもしれないが、安全第一で良しとしよう。

 

9時過ぎには雨が止んだので、チェックアウトして出発した。

まず、目指したのは一乗谷朝倉氏遺跡。

どうも朝倉氏と聞くとユースケ・サンタマリアを思い出す。

麒麟がくる」で朝倉義景を演じていて、織田信長に一族を全滅にさせられたのは記憶に新しい。(古いか?)

駐車場はいくつかあるが、第2駐車場が真ん中で便利だと思う。

すぐ隣に、復元町並の入り口がある。330円。

武家屋敷や庶民の町並みが再現されている。

上流の武家屋敷は敷地だけの再現。

右側が庶民の町並み。

門で家の格式がわかる。

2本の柱の棟門、中級武家屋敷。

4本の柱の薬門、上流武家屋敷だ。

中流武家屋敷の中に入ってみる。

金隠しのついたトイレがある。

戸は外してあったが、敵が来たときに対応できるように前を向いたいたそうだ。

井戸や水路や蔵もあり、インフラはかなり整備されていたようだ。

主殿の中はこんな風に畳敷きになっていた。

 

復元町並みから出て、散策してみる。

瓜割清水、綺麗な冷水が湧き出している。

朝倉館跡、土塁と堀で囲まれている。

朝倉義景が住んでいた館の跡だ。

主殿、会所、花壇、台所、蔵などが整然と配置されていた。

館跡庭園の石組は当時のまま残っている。

少し山台にある湯殿跡庭園、この辺の庭園では最古とされる。

主要部分を散策し、出発した。

 

次に行ったのは大野市にある越前大野城。

信長の家臣の金森長近が1576年に築いた。

最初に西側駐車場に車を停めた。

ここの階段が結構きつかった。

少し前までは何でもなかったのに、はあはあ言いながら登った。年じゃのう。

階段がきつい方は緩い勾配の道もあった。

見栄を張らずにこっちにすべきであった。

登った先に天守が見えてきた。

天守に向かう前に5分位休んで息を整えてから登った。

天守からは街並みが良く見える。

越前大野の町並みは京都みたいに碁盤の目のようになっており、それぞれ通りに名前がついている。

 

山から降りて、車を東側の結ステーションに移動させた。

そこから町並みを散策する。

御清水、大野を代表する湧水スポット。

名水百選にも選ばれている。

武家屋敷旧内山家、幕末の大野藩財政再建に貢献した内山兄弟の家、弟は樺太まで行っている。

武家屋敷旧田村家。

昔ながらの銭湯、亀山湯。

営業中だった。

交差点にはそれぞれの通りの名前が彫られている。

石燈籠通り。

寺町通り。

八間通り。

昼の1時近くなったので、さっきから食堂があったら入ろうと思っているが、ネットで調べて行っても、すべて閉店になっている。

駅ならうどん位あろうと思い、駅まで歩いた。

全く何もなかった。

仕方がないので、車に乗って探そうと戻っていたら、車を停めた結ステーションの裏側に、奇跡的にやっている店を発見した。

昔ながらの食堂、僕の好きなかつ丼が名物みたいだったけど、朝ビュッフェでがっつりいただいたので、天ぷらそばにした。750円。

大野蕎麦ではなかったけど、しっかり冷水で〆ている音がして、汁も甘辛くうまかった。

 

そして、まだ2時半だけど今日は疲れたので、これでおしまい。

実は昨日、テレビをつけっぱなしで8時に寝て1時に起きたのだけど、それからテレビを消して寝ようと思ったら、ブーンブーンと音がして気になった。

空調は切っているし、調べたら冷蔵庫の音だった。

冷蔵庫のスイッチを切って寝たが、今度は隣の部屋からぐーぐーと大きないびきが聞こえてきたのだ。

再びテレビをつけて音を重ねて消して寝た。

従ってあまり寝ていない。

 

ということで、スーパーで食材を仕入れて道の駅「恐竜渓谷かつやま」へ。

今日は定休日でお店はやっていなかった。

でも、新しくてトイレは清潔だし、駐車場は広いし、トラックとも距離が離れている。

もう暑くもないし、ゆっくり寝れそうだ。

今日はカープの試合があるので最後まで応援しよう。

今日は結構歩いたわ。

今日の経路。

走行距離 52km

明日は朝一番で平泉寺へ行き、その後恐竜館へ行く予定。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その5 鯖江市

道の駅「南えちぜん山海里」は、夕方までパークの子供たちが騒いでいたが、帰った後は、全く静かだった。

車中泊はこちら側の駐車場で10台弱。

トイレも1階と2階にあり、凄く清潔に保たれていた。

朝方、風と雨が強くなってきたので、屋根がある駐車場に移動した。

2階に行くと早くからモーニングサービスをやっている店もあった。

ここの場所ならば風の心配はないので、ここで1日過ごそうかと思ったけど、ルール違反になるので、出発した。

 

台風は、今日の真夜中に北陸を通過する予定だ。

夜をどこで過ごそうかと思いながら、鯖江市に入り、まずインターネットカフェの位置を確認した。

ここも候補の一つになろう。

JR鯖江駅前に行ってみた。

鯖江と言えばめがねの町、駅前の駐車場には面白いモニュメントがある。

僕が今持っているサングラスは、鯖江市のふるさと納税の返礼品だ。(寄付額7万円)

 

そこから、道の駅「西山公園」へ。

道の駅から3階に上がると、公園に出る。

日本の歴史公園の百選に選ばれているらしい。

道の駅の駐車場を見下ろせる。

山の上には動物園がある、無料だというので行ってみた。

レッサーパンダが10頭位いた。

リスザルもいた。

とても小さな動物園だったが、管理が行き届いており、寄ってよかった。

ただ、道の駅は駐車場に傾斜があるのと、トイレまで距離があった。

 

次に、めがねミュージアムへ行った。

中は博物館と体験工房とショップに分かれている。

博物館に入った。

世界や日本のめがねの歴史や100年前の生産の様子が展示されている。

大村崑が集めた有名人のめがねコレクション。

上段左から横山やすし石坂浩二さだまさし財津一郎鶴瓶、西城凡児。

下段左から上岡龍太郎薬丸裕英吉田茂森繁久彌高島忠夫木梨憲武

著名人愛用めがね。

美空ひばり石原裕次郎明石家さんま堺正章松方弘樹など。

ショップは撮影禁止だった。

期待していたけどなんかもう一つ物足りなかった。

受付のスタッフの態度がもう一つで印象悪し。

 

昼になったがまだ今夜のことを決めていない。

とりあえず、食料を仕入れる。

ここは24H営業なのでここも候補かな。

ただ、車の中が物凄く暑い、日は照っていないのに30℃以上はある。

昼飯の豚玉をスーパーのイートインでいただく。

広島のお好みの方が絶対うまい。

 

さあ、どうするか?

1.道の駅「南えちぜん」に戻り、屋根がある駐車場に泊める。

2.道の駅「西山公園」で我慢し、やり過ごす。

3.インターネット喫茶に行く。約4500円。

4.スーパーの駐車場で我慢しながらやり過ごす。

5.ホテルに泊まる。5200円。

 

結局選択したのは?

サバエ・シティーホテルをネットで予約し、3時にチェックインした。

朝食付きで5,200円、ずっとネットを見ており、あと3部屋があと1部屋になったので慌てて予約してしまった。

前回の九州の旅では1回もホテルに泊まらなかったのに、仕方がない。

安全を優先しよう。

この駐車場ならば大丈夫だろう。

部屋でゆっくり酒を飲みながら過ごそう。

部屋の窓からは右側に朝方行った道の駅西山公園が見える。

チェックアウトは11時だから、台風は抜けているだろう。

 

今日の経路、殆どが鯖江市内だ。

走行距離 25km

明日は一乗谷大野城、恐竜博物館方面へ行く予定だ。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その4 赤礁埼灯台 小浜城跡 瓜割の滝

昨日は3時過ぎから飲んでいたので、8時には寝てしまった。

今日の夜中、2時に起きたら駐車場の半分は埋まっていた。

さすが連休中だ。

朝5時半に見てみると、車は少なくなっていた。

釣り客が多いのだと思う。

大きい方をいたしたく、端のトイレに行ってみると、トラックのオンパレードだった。

反対側の僕は、ぐっすり寝ることができた。

食事をして、隣の道の駅「うみんぴあ大飯」へ行った。

車は満車だった。

3年前と同じように、隣の海岸まで行き、

録画したプロ野球ニュースサンデーモーニングを観た。

そして、少し戻ったところの青戸の大橋を渡った。

赤礁埼灯台に行こうと思ったら、駐車場で行き止まりになっていた。

あぐり苑地というパークを通っていかなければならない。

駐車場は500円と書いてある。

しかたないので、500円払って、パークを通り抜けた。

展望台があり、横に灯台に抜ける道がある。

展望台から見ると、この橋を通って行くみたい。

あぐり苑とは関係ありませんと書いてある。

どういうこと?

橋を渡ってみたら、先端にしょぼい灯台があった。

景色ももう一つだ。

500円もったいなー、と思って橋を渡り返して来たら、海岸沿いに道ができていた。

マップで調べたら、釣り公園の方から繋がっているみたい。

ただ、今日は潮が高く、海に浸かっている所もあったので、歩けなかったと思う。

 

まあ、そんなこともあるよねと思い、銭湯に行った。

近くにある銭湯、300円と安い。(浴槽は一つ、サウナはないが僕には十分)

 

それから、福井方面に北上する。

3年前は敦賀港からフェリーで秋田まで行ったんだ。

明日の台風のことも考えながら、北上する。

小浜市に入り、小浜城跡というのがあるので、行ってみた。

まず、小濱神社でお参りをする。

本殿は歩いてすぐにある。

そしてその奥に石垣が見えてくる。

なかなか情緒ある石垣だ。

天守の跡のみ残っている。

小さいが、土台は残っていた。

お腹が空いたので、道の駅「若狭おばま」へ。

駐車場も広い。

レストランは別の建物になっている。

中へ入って並んでいたが、なかなか進まないし、食事を待っている方が多くいた。

回転が悪いので、席についてもかなり待つと思い、店を出た。

そして、ネットで調べたうどん屋(割烹)へ。

きつねうどんをオーダーした。650円。

きつねは僕がいつもスーパーで買っているものだった。

麵はもっちりしておいしい。汁も甘辛く好きな味だった。

 

そして北方面へ車を走らせ、途中、瓜割の滝というのがあったので寄ってみた。

おいしさがすばらしい名水の部門で全国2位らしい。

汲みに来る方が結構いらした。

そこから5分位歩いていくと、

瓜割の滝に出会える。

細かな水しぶきが上がっており、マイナスイオンたっぷりだ。

流れる方向も細かなしぶきが上がっている。

 

そこから、北方面に車を走らせ、道の駅「みなみえちぜん山海里」へ着いた。

ここは、高速道路の南条SAと併用になっている。

一般道路部分の駐車場。

建物の1階部分も半分が駐車場になっている。

(明日の台風の時などは便利だろう)

向う側にも駐車場がある。

1階はトイレがある。

2階に上がるとレストランやお土産屋がある。

この階でSAと繋がっている。

3階はキッズルームがあり、

滑り台の入り口になっている。

 

3階の外からはSAが見渡せる。

むちゃくちゃ混んでいて、入り口で規制を行っていた。

そういえば、高速で事故があったみたいで、ここに来る途中、高速道路は全く動いていなかった。

それをしり目に、一般道の僕はすいすいとここまでこれた。

SAに行って地図を貰おうと思ったが、紙の地図はもう配布してないとのこと。

一般車の駐車場で、ブログを書いている。

6時になったので、カープ戦を観ようと思ったら、なんと中止になっている。

夜の楽しみが消えた、残念!

 

今日の経路。

走行距離 128km

明日をどうするか迷っている。

今のところ、明後日の朝3時頃が北陸地方がピークを迎える。

ひどかったら、ホテルにでも泊まろうかと思っているが、弱まってきているとの情報もある。

明日の情報を得て考えよう。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その3 舞鶴赤れんがパーク

道の駅「ジオパーク浜坂の郷」、トラックは夜には出ていったので静かだった。

というより、疲れていたのか、カープの試合を逆転したところまでは覚えているが、最後まで観ることなく、寝てしまっていた。

おそらく9時前だったと思う。

昨日の朝は3時半起きで、久々に暑い中を歩いたので疲れたのだろう。

今朝も、やはり3時半に起きたら、さすが連休の前夜か14,5台は車中泊していた。

2度寝して5時半に起きたら、半分に減っていた。

土曜日なので少しゆっくりして8時半に出発する。

ひたすら東に走り、途中、安いガソリンスタンドがあったので補給した。

鳥取県ではすべて170円以上(高い所は179円)であったのに、兵庫県に入ると、150円台になった。僕は155円のところで補給した。

京都に入ると、再び170円台になった。

なんで県によって違うのかな?今まで高知県長崎県は高かった。

 

11時前に舞鶴赤レンガパークに着いた。

赤れんがパークの駐車場を通り過ぎてしまったので、赤れんが博物館の臨時駐車場に停めた。

赤れんが博物館の入り口には4台しか停めれない。

ゲートをくぐる。

直ぐ左手に赤れんが博物館がある。入場料400円。

1階はメソポタミや文明やエジプト文明からの世界の、れんがの歴史が展示してある。

れんが製造の主流を占めたホフマンの窒が再現してある。

2階は日本の、れんがの歴史が展示してある。

原爆を被災した広島や長崎のれんが、東京駅のれんがなど展示してあった。

このパークでは赤れんが倉庫が数棟建っていて、すべて、重要文化財に指定されている。

この博物館は1号棟である。

2号~5号棟まで少し歩く。

途中に海軍ゆかりの遊覧船のりばがある。

2号棟、市政記念館になっている。

3号棟、まいづる智恵蔵。

おみやげなど特産品が売られている。

4号棟、赤れんが工房。

工房もあるが、服が売られていた。

5号棟、赤れんがイベントホール。

キャンプ用品など売られていた。レストランもある。

少し歩くと3棟の、れんが倉庫が並んでいる。

この道を赤れんがロードと呼ぶ。

昼時になったので2号棟に戻り、レストランでランチをいただく。

海軍カレーにした。800円。

コクがあってうまかった。

今度は呉の海自カレーを食べてみよう。

 

駐車場に戻る途中、海軍の船が見えた。

 

そして、スーパーで食材を買い、道の駅「シーサイド高浜」へ。

ここにしようか、3年前に行った「うみんぴあ大飯」にしようか迷ったけど、うみんぴあは駐車台数が少ないし、海の傍は避けてここにした。

ここは銭湯を併設している。

駐車台数も多い。

反対側に、日影になる場所があったので、そこに停めた。

国道に隣接しているが、土塁があるので騒音はあまり気にならない。

メインのトイレは一番向うの端にある。

停めた場所に近い端にもあるが、大便器が和式ばかり。

大便は朝のみだから、向う側へ朝移動すればよいので、ここに居座る。

ドアを開けていると、割と風が通る。

それに曇ってきた。

カープを見ながら、ブログを書く。

もうここに泊めるのだから、飲んじゃおうかな。

 

パトカーが見回りに来たが、その時僕は車が運転できない体になっていた。

そして、サンセットを迎えると同時に、カープは勝った。

今日のタイガースvsジャイアンツは、当然タイガースを応援する。

 

今日の経路。

走行距離 143km

明日はまだ台風は来ないみたい。

さらに東に進もう。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その2 白兎海岸

道の駅「にちなん日野川の郷」は車中泊にとっては最適だ。

車中泊は2台だけだった。

トラックも来ず、とても静かでぐっすり寝れた。

窓を開けて寝ていたら、さすがに少し寒くなったので、夏用の寝袋を出した。

3時半に起きたが、全く静かそのもの。

ポップアップしたら、荷物は上の棚に置く。

 

朝のルーティーンを紹介する。

寝袋や枕、シーツは運転席の方に片付ける。

その他の荷物は机の上に。

一発でソファに変わる。

机を出し、テレビを観る。

パソコンで、広島の地元新聞、中国新聞を見る。

6時頃、食事の用意をする。

まず、湯を沸かし、コーヒーを入れる。

ウィンナーをフライパンに入れ、目玉焼きを作る。

パンと野菜を加え、朝食をいただく。

食後は棚の荷物や枕を後ろに詰め込む。

そして、ポップアップを、

畳む。

テレビを観ながら、今日の予定を考える。

7時半になったら、パソコンで朝ドラを観る。

そして、8時に出発だ。

 

北に向かう途中に菅沢ダムというのがあったけど、渇水していた。

9号線に出て、東に走る。

途中、道の駅をいくつか寄ってみた。

道の駅「大山恵の里」。

高速道路のIC近くにある。

今日は大山は霞んで見えなかった。

道の駅「琴の浦」。

ICの近くで、駐車場は広い。

新鮮な魚を販売していた。

道の駅「大栄」。

隣にコナンの作者の「青山剛昌ふるさと館」がある。

あがさ博士。

僕はあまり興味がないので入館しなかった。

道の駅「北条公園」、古い。

道の駅「はわい」。

高速道路のPAそのものだ。

9号線の途中にある龍見台からの海岸風景。

トカゲがいた。

 

そして、今日のメイン、白兔海岸へ。

道の駅「神話の里しろうさぎ」に車を停める。

まず、鳥居をくぐり白兔神社へ行く。

白兔神社。

縁結び、皮膚病に御利益がある。

御身洗池。

うさぎが傷口を洗い、ガマの穂を傷口につけ治癒したとされる池。

参道には左右に何か建っている。

色々な形のうさぎが並んでいた。

歩道橋を渡り、海岸に出る。

ここはサーファーのメッカだ。

大阪方面からも結構来ていた。

少し歩くと恋島という石灯篭が砂浜に浮かぶ。

その向こうにうさぎの神話の舞台となった淤岐(おき)の島が見える。

この上にある鳥居は、

対岸にある川下神社のものだそうだ。

この神社は婦人病の守護神だ。

そこから山方面を歩いていくと白兔の丘があり、展望台がある。

西側しか見えなかった。

よくあるパターン。

この丘までは、坂もきつく、暑い中汗びっしゃりになって歩いた。

コスパは悪い、省略しても良いと思う。

 

道の駅まで戻り、昼になったのでレストランで昼食をいただく。

日替わり定食。

刺身に天丼に小鉢、茶わん蒸し、味噌汁、凄いボリューム。

刺身も、マグロ、イカかつおのたたき、エビ。

これで1100円、安い!

僕の5分後に入った客は12時10分なのに日替わりが売り切れていた。

ラッキー!

 

そこから近くの湖山池へ行ってみた。

石窯漁といって石を積み上げた上から釣っていた跡が残っている。

結構広い池だ。

一周する丁度中間地点に、青島という公園があり、橋で繋がっているので渡ってみた。

それにしても、くそ暑い!

手前の展望台に行った。

もう一つ向うに高い展望台があるが、これが限界、行けなかった。

 

暑くてたまらないので、観光はこれで終了!銭湯を探して向かった。

途中、絶景があったので写真に収めた。

山陰の海岸もジオパークで結構見どころがある。

 

そしてネットで調べた銭湯へ。

だが、着いて思い出した、3年前に来ていた。300円。

一人入浴していらしたが、僕と入れ替えで一人だけになった。

出る時に、バイカーが3人やってきた。

すっきりした。

 

そしてスーパーで買い出し、道の駅「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」へ。

ここも3年前には来ている。

ブログを書き始めたが、ギンギンに日が照っているので、窓を開けても無理無理。

また、汗だらけになってしまう。

結局、アイドリングしながら冷房をかけて書いている。

5時過ぎてやっと日影になってきた。

とりあえず、エンジンは切ってみてポップアップしてみたが、我慢できるであろうか。

そうこうしているうちに、トラックが来てアイドリングをしだした。

他へ移動しようかと思ったが、もう運転のできない体になっている。

 

今日の経路。

走行距離 167km。

明日はさらに東へ進む。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

北陸への旅 その1

いよいよ午前10時半に自宅を出発した。

予定としては鳥取、兵庫、京都を抜け、福井、石川、富山の北陸へ行き、時間が許せば、新潟の清津峡へ、長野経由で帰る。

日程は10月25日までの6週間とする。

ただ、台風も来ているし、詳細な予定は組まず、気ままな旅としよう。

まず、宇品港の駐車場へ行き、荷物の整理をした。

なんとかいつものように後ろ側に押し込んだ。

 

11時に宇品を出発し、まず新しくできた道の駅「西条のん太の酒蔵」へ行ってみた。

この7月にオープンしたばかりである。

平日というのに昼時もあって車はほぼ満車状態だ。

とにかく広い。

オープン広場。

こどもひろばもある。

フードコート。

他にレストランやハンバーガーショップもある。

直売所も品ぞろえが多い。

コンビニも併設している。

トイレも綺麗で斬新的。

子供用の小便器もあった。

なんとシャワールームもある。

200円で利用できる。

これは便利だ。

トイレ棟の向こうにトラックのスペースがある。

とにかくこんなに広い道の駅は初めてだ。

もちろん、車中泊にも適している。

ここで昼食にしようかと思ったが、どこも混んでいるので、東広島市内のスーパーへ寄った。

 

すぐ横にあったのが、ばり馬ラーメン。

僕はマレーシアで食べたことがあるが、広島では初めてだ。

定番のばり馬ラーメン。

んーー。

ちょっと僕には濃すぎるかな。

 

スーパーで食材を仕入れて、三次にある灰塚ダムへ行ってみる。

真ん中の部分から地下に降りれるようになっている。

反対側のハイヅカ湖。

エレベーターで地下3階に降りる。

展示ギャラリーになっており、ダムの規模や写真が展示してある。

通り抜けると出口があり、

ダムの下に出る。

管理棟側にも駐車場がある。

 

そこから一気に北に走り、鳥取県に入り道の駅「にちなん日野川の郷」へ。

ここは、2年前にみちのくひとり旅をした時にも泊まった。

静かであり、トイレも綺麗。

もちろんウォッシュレット。

トイレの向こうにはローソンも営業している。

今日もここでの車中泊の旅が始まる。

5時過ぎに着いて、車の中でブログを書いているが、くそ暑いわ。

僕はあまり汗をかかないのだが、汗が噴き出る。

夜になれば涼しくなるのだろうか。

 

読者に、車で経路を載せたらどうかという意見があったので、マップを使って載せてみた。

マークが出るので別のログイン名でログインし、プリントスクリーンでペイントに移し、トリミングする。

これが最適かどうかはわからないけど、5分位でできるので、これでやってみる。

今日の走行距離 164km

明日は日本海側に出て見よう。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

村神様に期待する

いよいよ明日から出発する。

荷物も少しずつ車に運んでいる。

それにしても、車の中が暑い、日影に置いているのに36℃以上ある。

広島市は今日は猛暑日だったらしい。

おまけに台風が3つも発生している。

特に14号は日本を直撃するかもしれない。

やばいよ、やばいよ!

でも、コロナは7派のピークは過ぎているし、このところの体調はすこぶる良い。

旅は決行する。

 

ヤクルトの村神様が55号のホームランを打った。

まだ、22歳と若いのに本当にすごいわ!

これで王さんに並んだことになる。

報道では日本人でのホームラン記録に並んだといっているが、王さんは中華民国国籍だ。

国民栄誉賞も貰っているし、日本生まれで日本で育ったら日本人となるのかな。

その辺の定義がよくわからないので、調べてみた。

日本国籍でなくても日本語を母語とする人は日本人となるらしい。

なるほど、そうなんだ。

 

村神様はどこまで打つのだろうか。

どうせなら60本は打ってほしいと思う。

カープは最終の2連戦が9月末にヤクルトと当たる。

あり得ないと思うけど万が一、それらの試合がカープのCS進出がかかっていても、歩かすようなことはせず、絶対に真っ向から勝負をせーよ。

 

今日の昼ごはん。

余った野菜で皿うどんを作った。

具は、焼豚、豚肉、キャベツ、もやし、ニンジン、小松菜、しめじ、麵は半分にした。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================

 

旅の薬は用意できた

昼前には市民病院で、前立腺の薬を処方してもらいに行った。

予約日を代えたので、多少待ってもらうかもしれないということだったが、受付して10分も待たずに処方していただいた。

次回は12月の中旬にPSAの血液検査を行う。

3か月前の検査では4以下に下がっていたので、大丈夫だとは思うが。

 

市民病院からいつも行く薬局に車を走らせていたら、信号で止まった時に、大学の同級生が横断歩道を渡っていた。

丁度昼時だったので食事に出かけたのであろう。

声をかけようと思ったが、前に車がいたのでできなかった。

まだ、みんな頑張って働いているんじゃ、ご苦労さまと感心した。

薬局で薬を受け取り、これで旅の薬は万全だ。

 

家に帰ると、9月6日に行った行きつけの病院から、腎臓の血液検査の結果が届いていた。

クレアチニンは1.5であり相変わらず高かったし、eGFRの値が37でステージG3bであった。

水分をしっかり取り、塩分には気を付けなければならない。

透析だけは避けなければならない。

次に行くときは詳しい腎臓の相談をしてみよう。

 

今日の昼ごはん。

久々にオムライスを作った。

相変わらずおいしかったが、作る時に大変なことが起きた。

オムライスを皿に移し、最後にケチャップをかけるときに、ケチャップの量がかなり少なくなっていたので、キャップ近くに集めるために、ケチャップの容器の底を持ってぶらぶら振った。

ところが、キャップが完全に閉まってなくて、台所中にケチャップがぶち撒かれてしまった。

やっちまった。

若い時に、焼肉を家族で食べようとしたときに、僕がキャップを締めていなかったタレのビンを妻が振ったことがある。

その時は部屋中がタレだらけになり、当分匂いが消えなかったのを思い出した。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・2020年9月19日~20日

 トライアル1回目 豊平どんぐり村

・2020年9月23日~26日

 トライアル2回目 萩・長門の旅

・2020年9月30日~10月3日

 トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

・2020年10月22日~11月25日

 みちのくひとり旅

・2021年2月23日~3月3日

 伊予・土佐の旅

・2021年3月21日~4月3日

 讃岐・阿波の旅

・2021年5月13日~27日

 出雲・石見・長州の旅

・2021年10月13日~12月5日

 紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

・2022年3月31日~4月28日

 九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

・2022年5月19日~6月18日

 南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

==================