けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

みちのくひとり旅 総集編 その1 費用

楽しかった「みちのくひとり旅」から帰って1週間が過ぎる。

この一週間は荷物の整理やいつものゴルフ仲間や勤めていた会社の方とのゴルフ、車の修理等、結構あわただしく過ごした。

やっとこの旅のまとめをする時間ができたのでまとめてみた。

まず、かかった費用だが、以下の通りとなった。

f:id:carpkeiji:20201201091157j:plain

食費は昼食は殆ど外食であり、たまにはご当地グルメで贅沢もしたので外食費は3万円弱となった。

残りの食費はスーパーやコンビニで食材を仕入れ、朝はパン食でワンパターン、

f:id:carpkeiji:20201201092638j:plain

夜はあまり食べなく、惣菜等で酒を飲むことが多かった。

この旅で焼酎4本、ウィスキー2本飲んだので酒代は1万5千円位だろう。

f:id:carpkeiji:20201201095341j:plain

フェリー代とホテル代はGo To トラベルで3割の恩恵を受けた。またクーポンも1万1千円分の見返りがあった。

この旅で走った総距離は 4,731kmで、広島~敦賀往復が 1,188km、東北分が 3,543kmであった。

ガソリンは 356litを注いで燃費は 11km/lit であった。

排気量1600cc,車の重さが2TONあるので仕方がないかな。

ガソリン代が一番高かったのは京都市で 146円/lit、一番安かったのは弘前市で 113円/lit であった。随分開きがあった。

今回は初めての東北ということでベタな観光地を廻ったので、拝観料2万円弱、駐車場1万円弱と意外にかかってしまっている。

好きな遊覧船や水族館へも結構行くことができた。

f:id:carpkeiji:20201120171732j:plain

f:id:carpkeiji:20201111173121j:plain

よってひとり旅の1か月の旅、総金額の23万5千円は安く行けたんじゃないかなと思う。

 

これからもう少し振り返ってみて、

 観光地のベスト10

 道の駅のベスト10

 外食のベスト10

などを纏められたらなと思っている。