けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

南九州への旅 その5 国東3

昨日は車内が熱くて最高35℃にもなった。

我慢して7時になるとポップアップし、網戸にすると風が通り、少しは涼しくなった。

でも、寝る前に網戸を締めても明け方には19℃まで下がり、今度は寒かった。

 

車中泊者は5台程だった。

4時に起き、二度寝をしたら今日も日の出に間に合わなかった。

 

いつものように8時に出発、まずガソリンを注いだ。

大分県は大抵170円を超えるが、偶然注いだところは168円だった。

まず、道の駅のすぐ近くの国津崎海岸にある「お尻岩」を見に行った。

いかにもである。

 

それから今日は6つのお寺を巡回した。

 

≪安国寺≫

足利尊氏によって建立された。

山門。

見事に美しい庭園。

本堂。

中には足利尊氏公の像があった。

 

文殊仙寺≫

日本三文殊の一つ、三人寄れば文殊の知恵、のお寺だ。

駐車場からかなりの階段を登って行くと仁王像に出会える。

さらに上るとやっと本堂に着く、じじいにはきつい。

鐘櫻門。

誰でも鐘を突くことができたので突いたった。

 

≪泉福寺≫

修業の場として曹洞宗の九州の総本山として栄えた。

二重門、仁王様は石仏だ。

茅葺の仏殿、重要文化財だ。

本殿。

重要文化財の開花堂。

 

≪両子寺≫

仁王像、足腰が悪いと足を撫でれば治るとされている。撫でた。

山門。

大講堂、中には阿弥陀如来が祀られている。

奥之院、本殿。裏には洞窟があった。

 

≪富貴寺≫

天台宗で、国宝阿弥陀が安置されている。

山門。

国宝、大堂。

100年ぶりの阿弥陀如来像が御開帳だった。

奥之院、薬師岩屋。

 

≪真木大堂≫

元々は馬城山傳乗寺として開基された。

今ではこの収蔵庫に大威徳明王像をはじめ9体の重要文化財が安置されている。

旧本堂、昔はこの中に安置されていた。

今は中には木造の仁王像がいる。

 

それから杵築市に向け車を走らせた。

いつのまにか午後2時になっていた。

杵築城の近くの昔ながらの食堂に入った。

かつ丼、600円。

薄味だったがまあおいしくいただき、ご飯もすべてたいらげた。

 

杵築城へ行く。

時間がなかったので中には入らなかった。

石像が並んでいる。

 

これで国東半島とはお別れ。

西に車を走らせ、道の駅「ゆふいん」へ。

巨大な駐車場だ。

ベスポジをゲット、ただし傾斜が激しい。

第二駐車場にもトイレがある。

椅子を広げている馬鹿どもがいた。

ここはキャンプ場じゃないぞ!

 

今日はなんか疲れた。

ブログを書くのに2時間もかかった。

今日はカープもないし、ゆっくり酒盛りだ。

明日のことはまだ何も考えていない。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

つづく

【これまでの車中泊の旅】

==================

・2020年9月19日~20日

 トライアル1回目 豊平どんぐり村

・2020年9月23日~26日

 トライアル2回目 萩・長門の旅

・2020年9月30日~10月3日

 トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

・2020年10月22日~11月25日

 みちのくひとり旅

・2021年2月23日~3月3日

 伊予・土佐の旅

・2021年3月21日~4月3日

 讃岐・阿波の旅

・2021年5月13日~27日

 出雲・石見・長州の旅

・2021年10月13日~12月5日

 紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

・2022年3月31日~4月28日

 九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

==================