道の駅「しんあさひ風車村」、車中泊は2台だけだった。
昨晩は7時過ぎには寝てしまい、起きたら1時半だった。
トイレに行くと、星空が満開で美しかった。
車中泊には向いている。
朝起きて琵琶湖に写真を撮りに行った。
雲一つない青空で伊吹山もくっきり見えた。
周りの芝生にはすずめが群れを成していた。
こんな青空は逃したくないので、今日は比叡山・延暦寺を目指すことにした。
延暦寺は確か一回行っているが、いつ誰と行ったのか全く思い出せない。
まず道の駅「藤樹の里あどかわ」へ寄る。
駐車場は普通の広さ、トラックとも離れているし車中泊はできよう。
昨日貰った地図に書かれた、乙女ヶ池に行ってみる。
橋を渡って行く。
672年の壬申の乱や764年、恵美押勝の乱の戦場となったらしい。
次に白髭神社に寄った。
湖に鳥居が立っている。
延暦寺には西方面のケーブルカーで行くか、ドライブウェイを車で行くか迷ったが、時間にとらわれない、車で行くことにした。
田の谷ゲートからドライブウェイに入り、夢見が丘展望台で休憩する。
琵琶湖大橋が見える。雲一つない。
延暦寺は東塔、西塔、横川の3つのエリアに分かれている。
まず、東塔へ。拝観料は1000円+国宝殿500円。
大講堂。
根本中堂は平成2年から大改修をしている。60年かかるらしい。
中には入れるが、撮影は禁止。
ただ、改修の様子が見れるステージがあって、そこからは撮影OK。
大工事だ。
サクラダファミリアまではないけど。
文殊楼。
大書院には入れない。
国宝殿は開館30周年を記念して「比叡の霊宝」という特別展をやっていた。
多くの仏像や最長の直筆など貴重な展示があった。
そして西塔へ。
椿堂が特別に御開扉中だった。
釈迦堂。
にない堂と法華堂、渡り廊下で繋がっている。
弁慶が渡り廊下を担いで天秤棒に見立てて担いだとされる。
浄土院。
1時近くなったので、レストランに行った。
絶景を見ることができる席に着いた。
素晴らしい。
オーダーはカツ重。1100円。
カツはおそらく冷凍もの、卵は甘すぎた。今一つ。
ご飯は半分以上残してしまった。
そして横川へ。
横川中堂。
元三大師堂。
道の途中にここで修業をした僧の生い立ちを示した絵がかけられている。
恥ずかしながら、僕は法然、親鸞、道元、日蓮がここで修業をして、それぞれの宗派を開いたとは全く知らなかった。
勉強になった。
そして仰木ゲートを通過し(2430円)、道の駅「ウッディ京北」へ車を走らせる。
途中、三千院を通過したところで、お土産に志ば漬けを買った。
そして、ウッディ京北へ着いた。
来たときは車は多かったが、今(6時)は3台しかいない。
交差点の角にあるので、走行音はあるだろう。
今日は、比叡山ドライブウェイを降りてから、三千院に抜ける道が山道で一車線だったので、離合する時には結構神経を使った。
今日の走行路。
走行路 122km。
明日は西に向いて帰るが、ヘアピンは良いが狭い道を走りたくないので、道を選びながら進むとしよう。
↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。
【これまでの車中泊の旅】
※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。
==================
・トライアル1回目 豊平どんぐり村
2020年9月19日~20日
・トライアル2回目 萩・長門の旅
2020年9月23日~26日
・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅
2020年9月30日~10月3日
2020年10月22日~11月25日
・伊予・土佐の旅
2021年2月23日~3月3日
・讃岐・阿波の旅
2021年3月21日~4月3日
・出雲・石見・長州の旅
2021年5月13日~27日
・紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅
2021年10月13日~12月5日
・九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)
2022年3月31日~4月28日
・南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)
2022年5月19日~6月18日
==================