ここ道の駅「つくで手作り村」は夜中は全く静かだった。
9時頃寝るときには僕1台だけだったが、朝起きると車中泊の車が3台、トラックが1台停まっていた。
夜は少し寒く、明け方にはヒーターを起動した。
今日はどうしようかと思っていたが、上の写真から紅葉を巡ってみようと思った。
まず、もみじまつりをやっているという香嵐渓へ行ってみる。
駐車場はいろいろあったが、大きい宮町駐車場より300円安い一番奥の駐車場に停めた(700円)。500円のところもあった。
出店が並んでいるがまだ朝早いので準備中だ。
こちらの商店街もまだやっていない。
待月橋に着いた。
ありゃ?まだ色づいていない!?
橋を渡ってからのもみじのトンネルもまだまだだ。
銀杏の木だけは黄色に映えていた。
吊橋の香嵐橋を往復してみる。
そこからの景色も緑が多い。
折り返して少し高いところの道を歩く。
香積寺へ通じる階段を登って行く。
連日の階段歩きで筋肉痛に堪える。
階段を登ると、
本堂に着く。
広場に降りると三州足助屋敷といういろいろな職人の実践をやっている屋敷があったので入場した(300円)。
草鞋を作っている。
織物を編んでいる。
昔のレコード、昔家にあった。
囲炉裏。
竹細工の部屋に入る。
誰もいなかった。
昭和の生活、懐かしい。
紙すき。
なかなかコスパは良かった。
外に出ると、人だかりがしている。なんだろう?
猿回しをしていた。
帰りは商店街は賑わっていた。
1時間半くらい過ごし、次に向けて出発した。
岩屋堂公園へ。
丁度12時に着いたが、まだここも赤く色づいていない。
もう11月の半ばなのに、今年は暑かったからか。
駐車料金500円を払う前に退散した。
そして虎渓山永保寺へ。
無料駐車場はかなり手前にある。
拝観料も無料、永保寺本堂。
社務所。
中には入れない、玄関のみ公開。
そして隣接する虎渓山庭園が美しい。
左手に見えるのが国宝観音堂。
湖面に映る風景が素敵だ。
橋の真ん中の櫓。
紅葉があったらもっと素敵だったろうな、でも満足した。
ただ、Cの男性の団体がうるさかった。
1時を過ぎていたので、昼食をいただく。
どこにでもある丸亀製麺。
僕はいつも釜揚げうどん、それにちくわの天ぷら(いつもはかき揚げ)。
そして道の駅「みもかも」へ。
ここは、ぎふ清流里山公園と併設になっており、駐車場が馬鹿でかい。
公園は無料で入れる。
一周しようと思ったが、何か疲れていたのでやめておいた。
駐車場からトイレまでは凄く遠い。
ここで車中泊しようと思ったが、僕には向かないので少し走って道の駅「半布里の郷とみか」へ。
駐車場の台数は少ない。
トラックは数台いるが離れている。
今日はここでお泊りすることにする。
今日は9600歩、歩いた。
明日も岐阜県を西へ走ることにする。
今日の走行路
走行距離116km
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅