昨日のOB会7人集まったが、来年の10月で同窓会をすることで決まった。
前回は還暦で150名くらい集まったようだ。
あれから亡くなった方も何人かいるし、体が動かない方もいるので、100名は集まったらいいかもということだった。
昔の名簿と友人から7友人からの伝手、ハガキで、連絡することになった。
あとはお造りやその他おいしい料理で盛り上がった。
僕は殆ど食べていない、ひたすら飲んだ。
2日続けて最終バスで帰宅した。
昨日話した御夫婦殺人事件の、容疑者かもしれない人物も捕まったようだ。
事件の後、自分の家に火を放ち行方をくらませていたのだが、車にいるところを職務質問され逃げだしたところを、公務執行妨害で逮捕された。
自らも火傷を負っていて病院に運ばれたようだ。
これも時間が経てば動機などはっきりするだろう。
大雪で被害にあっている方もいらっしゃるが、平穏な年末年始が送れるよう望む。
今日は昼から以前から見ていたドラマ「JIN-仁 完結編」の最終回をやっと見た。
このようなタイムスリップのドラマは、辻褄を合わせるのが難しいのだが、なんとかではあるが完結していた。
バック・トゥー・ザ・フーチャーはそこのところを見事に完結できた映画だった。
LOSTは最後がハチャメチャで不可解なまま終わったドラマだった。
まあこのドラマはタイムスリップというよりも、幕末の日本人同士の戦いと平和になった現代を比較し、なんと昔はむごい世界だったのだろう、ということを訴えるドラマだった。
それは今にして見てみれば、ウクライナや中東の人間同士の戦いがいかに無駄で惨いものかということを教えてくれる。
戦争の惨さや哀れさは経験した者が、次世代に受け継いで伝えていかなければならない。
2月~3月の予定が固まってきた。
2月はカープ日南キャンプを2泊3日で見学して一旦広島へ帰る。
その後沖縄キャンプが始まったら飛行機で沖縄に渡り、マンスリーマンションで1ケ月過ごす。
途中、妻が仕事がない時期に、1週間来沖する。
カープキャンプが終わった後は女子ゴルフの開幕戦、ダイキンオーキッドが沖縄で開催されるので、見学する。
その後は久しく行っていない北部を中心に観光する。
飛行機、マンスリーマンション、レンタカー、すべて手配済みである。
結局、フェリーを使って沖縄に行くより格安だった。
楽しみだわ。
今日の昼御飯。
散歩がてらにマックへ歩いて行ってきた。
中に入ると北九州と同じような作りに立っており、事件のことを思い出してしまった。
マックではいつもてりやきマックバーガー。
ポテトは夕食になる。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅