けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

ドジャーズの誠也はあるのか

全国高校駅伝が開催された。

女子は1区で区間新を出した長野東がその後首位を譲らず、完全優勝を果たした。

広島県勢は銀河学園が昨年9位で入賞逃したが、今回は見事に8位入賞を果たした。

おめでとう!

中国地区代表で出場した世羅は24位と振るわなかった。

男子は最終区大牟田と素晴らしいデッドヒートを広げた佐久長聖が逆転で競り勝ち、見事に2年連続優勝を果たした。

広島県代表の世羅は21位、中国地区代表の西城農業は52位と惨敗だった。

これで今年の駅伝レースは終了し、来年元旦に全日本実業団駅伝、2,3日に箱根駅伝、さらに都道府県対抗駅伝が開催される。

なかでも全日本実業団駅伝は、今年も僕が勤めていた会社が中国地区優勝で出場するので、期待をもって応援する。

いやー、駅伝ってドラマであり、ホンマにおもろいわ!

 

駅伝の後は、有馬記念を観戦。

人気のドウデゥースが出走取消そのまま引退で、人気が混とんとしたレースとなった。

レース展開は超スロー展開となり、牝馬の8番レガレイラが鼻差で勝った。(向こう側)

3着は1番ダンノデザイル。

僕は1、8は勝っていたけど、2着の16番は買っていなかった。

残念!

けど1,2着は同じ厩舎で同じ馬主だ。( ↑同じ勝負服を着ている)

凄いクリスマスプレゼントになったね。

 

やはりジャイアンツは、甲斐に続いてマー君もマルティネスも獲得するようだ。

金に物を言わせて選手を取りまくる昔の悪い癖が戻ってきたようだ。

亡くなったナベツネも、ほくそ笑んどるじゃろう。

まあ、これで3人の選手が1軍登録から外れることになる。

せっかく育ってきている若手にとって、伸びようにも伸びないわ。

 

それより、カブス鈴木誠也ドジャーズ移籍の話が持ち上がっている。

ヘルナンデスの契約がまとまらなかった場合、鈴木をリストアップしているという。

もし、鈴木がドジャーズに行き、佐々木もドジャーズに行けば、日本人だらけになる。

どうなってしまうんだろう。

 

今日の昼御飯。

青の洞窟、ペペロンチーニ

ウィンナー、タマネギ、ピーマン、ニンジン、シイタケを炒めた。

最後にパセリとニンニクチップを加える。

胡椒をたっぷりかけておいしくいただいた。

 

↓ よろしければポチっとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅