今日は10時半から検査がある。
胃カメラで食道から心臓の様子をエコーする。
朝は水も食事も絶食で、9時半から造影剤の点滴を射って検査を受けた。
胃カメラは今まで何回も検査しているし、今回は空気を入れないので大丈夫と思っていた。
ところがカメラは太いやつで、最初に入れたときは咳き込み、我慢できなくなって手でギブアップを示して抜き取ってもらった。
気管に入ったのかもしれん。
2回目はうまくいったが結構長時間の検査で、苦しかったわ。
おまけに研修生の名札を付けた方が教わりながら操作していた。
ここで死んでしまうのかな、と思いながら検査を受けていた。
結果は心臓に穴は無かったが、プラークという油の塊のようなものが血管にできており、それが原因かもしれないとのことだった。
もう一度MRIの検査を明日受けて、詳しい説明があるようだ。
今日は検査を受ける朝一番にはリハビリも受けていて、かなり歩いていたので、検査後はかなり疲れて寝てしまった。
その後水飲みのテストがOKだったので、美味しく昼食はいただいた。
昼からはバランス感覚のテストを受けた。
合格すれば看護師を呼ばなくても歩けるようになる。
その時のリハビリのスタッフに聞いたのだが、僕の体の硬さはスタッフの間で話題になっているようだ。
どんだけ硬いんかい!
でも、少しづつではあるが快方に向かっているのは確かだ。
その後は先日行った足の血管のエコー検査を再び行った。
前より血栓は消えているがまだ少し残っているとのこと。
また、主治医から詳しく説明があると思う。
それはそうと、最近耳が遠い。
看護士にボソボソ言われると、
はあ?
と聞き直してしまう。
静かなところで澄ませてみると、キーンという耳鳴りがひどくなっているように思う。
腎臓の値も悪くなっているので、もっと水を飲むように言われた。
病気のデパートなのであちこちから商品が飛び出してくる。
何やねん?