けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

恐ろしい世界が始まる

今日から部屋を移動して2人部屋にしてもらった。

北側であるが窓側なので、外の様子も確認できる。

おまけに今のところ僕一人なのでとても静かだ。

あとはトイレなど看護士を呼ばなくて良いフリーになれば気兼ねなく生活できるのだが、、、

今日もリハビリが3回。

朝のリハビリはバランスの訓練のあと、バイクを漕いだ。

フィットネスに通っていた以来のバイクだったが、10分もしていないのに足がパンパンになった。

いかに運動不足か分かる。

昼からのリハビリは歩行訓練。

やはり点滴があるので、少し歩きにくい。

だが、少し速い歩行もできるようになった。

その後は階段昇降。

手すりを持っていると、わりとスムースに昇り降りできた。

昼2回目のリハビリは左手の訓練。

今までの洗濯ばさみに加えて、お手玉の受け投げや、線をなぞる、トランプを並べるといった新しい訓練を受け。

今までやってきたなんともない仕草ができない。

改めて不自由さを感じた。

依然として指の痺れは変わらない。

もとには戻らないのか?

少し不安に襲われた。

 

ドイツでは国防省や大学でXの使用を禁止した。

公平な民主主義にそぐわないという理由だ。

確かにマスク氏はドイツ右翼政党に投票をと投げかけ、政治的な介入をしている。

僕はXは元々使っていない。

TikTokも最初は使っていたが、中国政府に監視されているのでアプリを削除した。

マスクは元々反トランプだったが、前選挙でトランプに擦り寄り、政府の重要ポストに抜擢されるようだ。

今日、バイデンが言っていたが、トランプやマスクのような権力者が政権を握るようになれば、民主主義は崩壊する。

トランプの動向はチェックしていかねばならない。

日本政府も誰かみたいにトランプに擦り寄るのでなく、しっかりと意見、議論して欲しい。

まあ、僕はトランプとマスクの関係は主張が合わなくなり、いつかは崩壊すると見ている。

それにメタのザッカーバーグまでもがトランプに脅され、フェイスブックのファクトチェックを辞めると言い出した。

ザッカーバーグよ、お前もかと言いたい。

僕はフェイスブックはよく使っているが、こんな政治介入が入るなら考えてしまう。

あと数日でトランプ大統領が誕生するが、ますます世の中は分断し、恐ろしい世界が始まる。

トランプに投票したアメリカ国民はそうなった時に、大いに反省するのは後の祭りだ。

カープは、九里のFA移籍に伴う人的補償は行わないと決めた。

先週リストが届いて検討していたが、もし人的補償となれば、支配下登録枠は69人とギリギリとなり、育成選手の昇級や、外国人の獲得に支障が出る。

僕は良い選択だったと思う。

新人選手や、新外国人、現役ドラフトで獲得した選手が働けば、Aクラスは勿論、優勝も狙えると思う。

昨年も8月末までは首位だった。

今年はどんな選手が爆発するか楽しみじゃわ。

 

今日の昼御飯。

白身魚のフライ。

フライ料理は好きなので美味しく完食した。