今日で入院してから4週間が経った。
12月23日に、朝一番でドクターXの映画を予約し、朝食後に行く予定だったが、朝食中に倒れ、救急車で運ばれた。
そして脳梗塞と診断され、入院生活となった。
クリスマスも年末年始も入院生活で、あっという間の4週間だった。
正月に予定していた孫に会いに行くことや、2月3月のカープの日南キャンプ、沖縄キャンプも飛行機、ホテル、レンタカーも全てキャンセルした。
最初は何が何だか分からなく過ごしていたが、入院生活に慣れ、今では朝昼晩とエサを与えられ、1日2,3回のリハビリをする毎日である。
この頃はこの生活に飽きてきた。
ただ、リハビリで前回より上手くできるようになれば嬉しく、喜びを感じることに専念している。
だが、手足の痺れが治らないことには痺れを切らしている。
いったいいつ退院できるのかと毎日考えている。
今日のリハビリは、3枠で2枠がストレッチと歩行、階段昇降訓練、1枠が左手のリハビリだった。
今日から3日間でフリー歩行のテストがあるようで、リハビリとかトイレへの歩行のつまずきとかをチェックされる。
それと今日は6分間でどれだけ歩くことができるかのテストもあった。
結果は640mだった。
かなり良い数値だったが、あと30秒というところで急ぎすぎてちょっと躓いてしまった。
あとの歩行は問題なかった。
テストと言われれば少し緊張してしまう。
それに今日も結構歩いたので少し疲れた。
あと2日頑張ろう。
今日の昼御飯。
入院して2回目の丼だった
ただ、卵丼だったので少しがっかり、カツ丼が食いてー。
それにフルーツは今までもでてきたが、加えて饅頭はどうだろう。
両方とも残してやった。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅