けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

林よ、おまえもか!

昨日も大量に水分を取ったせいか、頻尿で1日で15回もトイレに行った。

夜中も消灯になって1時間半には1回、5回もトイレに駆け込んだ。

朝方は、4時にトイレで目が覚めた後は寝れなかったので、ラジオを聞いていた。

オールナイトニッポンマヂカルラブリーがパーソナリティをやっていた。

オールナイトニッポンは学生時代はよく聞いていた。

鶴光が、「チェリーうま!」といって、僕の吸っていたタバコを吹かしていたのを覚え牛丼ている。

あの頃は、放送中にタバコを吸っても全く問題なかったんだな。

今だったら不適切にも程がある・・・・。

オールナイトニッポンを最後まで聞いていたら、5時になりベートーベンの交響曲「田園」が流れ出した。

そして、

「心に愛がなければ、どんなに美しいこ言葉も、相手の胸に響かない。 聖パウロの言葉より・・・」とナレーションが流れ出す。

『心のともしび』だ。

この番組も、学生時代からよく聞いていた。

まだ、続いているんだな…。

とても懐かしかった。

そして、そのまま朝を迎えると、点滴を施された。

その後血液検査があって、その結果では点滴が外れる。

果たして結果は?・・・

 

きょうの朝のリハビリは自立でのシャワーのテストだった。

朝、ナースステーションでシャワーの時間の予約をする。

予約した時間にまず血圧を測り、看護師に提出する。

着替えを受け取り、シャワー室へ。

ここで着替えてシャワー室へ。

椅子が置いてあるので一人でも安心してシャワーできる。

だが僕は体が固いので、足の先を洗うときにとても苦労する。

シャワーが終わり、着替えたらドライヤーで髪を乾かす。

シャワールームから出たらまた血圧を測り、提出して終了。

これで、うまく出来たので、これからは自分でシャワーの予約から自分ですることになる。毎日でもシャワーに入れることになる。

 

それと今日から、薬の服用も自己管理になった。

1週間分の薬が月日と朝昼晩と書かれた袋に分けて与えられるので、自分で服用し、飲んだ後は袋を食事の盆に置いておく。

相変わらず、朝は13錠、昼と夜は2錠と多量の薬だ。

これまでは、看護師やスタッフにしていただいていた事が、退院に向けてひとつづつ自立してやるようになる。

 

昼からのリハビリはストレッチと歩行訓練。

まだ少し腰が痛いので、ストレッチはそこそこに。

歩行は問題なく歩けた。

リハビリを終えて病室でブログを書いていると、主治医の先生がやってきた。

今日の血液検査の結果、明日からは点滴はなしとなった。

やったー!

ただし、値が凄く下がったわけではないので、水分は毎日2リットルは飲むようにとのこと。

それと、血糖値の値が落ち着いてきたので、糖尿病の薬を腎臓に負担のないものに変えることになった。

ということで、薬剤師が来て先ほど配られた薬を変更した。

これでしばらく様子を見る。

良くならなければまた天敵の点滴となる。

 

今日の昼御飯。

鶏肉、スパゲッティ、茄子の煮物、大根とニンジンの煮物、ミカン、御飯。

だんだん食欲が出てきて毎回完食するが、量は足りるが、飽きてきて物足りなくなってきた。

牛丼やトンカツが食いて~。

 

カープは今日、林選手の結婚を発表した。

すでに子供もいるという。

林よ、おまえもか!

これで、3日続けて5人の選手が結婚の発表をした。

みなさん、お幸せに…。

明日からキャンプが始まる。

もう一人でないんじゃから、頑張って稼ぎんさいよ。

↓ よろしければポチっとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅