今日の広島は久々に雨模様だった。
来週は寒波が来て広島でも雪になる予報が出ていた。
暫くは、リハビリで外部歩行はお預けになるかな。
カープの日南キャンプの初日も雨で、室内練習場でのスタートだった。
いよいよ、野球シーズンが始まる。
もし入院していなければ、日南、沖縄とホテルなど予約をしていたのだけど、誠に残念なこととなった。
ケーブルテレビでJSPORTSが見れれば、キャンプの様子を見ることができるが、これも残念だ。
新しい戦力がどんなものか、凄く楽しみなんだが、キャンプの様子は中国新聞やネットで情報を得るしかない。
まあ、リハビリ頑張って退院できれば、家でJSPORTSを見ることもできるし、オープン戦の観戦も間に合うかもしれない。
今日のリハビリは2枠。
朝のリハビリは、今日から運転再開の訓練が始まった。
まず、今日はペーパーによる神経心理学検査を行った。
初めは、いろいろな複雑な形が組み合わさった図形を見せられ、それを見ながら同じように描いて行くテストだ。
結構複雑な図だったが、見ながらなので完ぺきに描くことができた。
それから、いろいろな言葉が列記されており、その中で「あいうえお」の文字に、丸を付けるテストだった。
次に、文章が書いてあり、同じく「あいうえお」に○するとともに、文章の内容も理解し、最後に内容を質問される。
文章の内容については答えられたが、「あいうえお」については、8割5分くらいだった。
採点を見てみると、僕は殆ど「う」の言葉に○していなかった。
うはあ行だったのね。
うっかりしていたわ。
そして、最初に書いた図形を白紙に思い出して書くというものだった。
完璧ではなかったが、9割くらいはクリアした。
最後にいろいろなランダムの線の真ん中を示すのや、十字にクロスを書いて行くテストだったが、これは完璧だった。
これから、こういうテストを順次行っていき、運転シミュレーション評価を受け、合格すると主治医に診断書を書いてもらう。
それを持って免許センターで最終テストを受け、運転が許されることになる。
もし脳梗塞になったのを隠して運転し、事故を起こした場合は「危険運転致死罪」の適応になる場合があるとのこと。
さあ、合格に向け頑張って行こう。
俄然、やる気が出てきた。
昼からのリハビリは、ストレッチと歩行訓練。
まだ右側の尻と背中が痛むので、悪くならないようにストレッチを行い、10分間の廊下の歩行と階段昇降の訓練を行った。
明日は大分別府マラソンがあるので、その時間を外してのリハビリを希望した。
今日の昼御飯。
揚げ出し豆腐、大根とニンジンの煮物、いんげんとハムのサラダ、ミカン。
またまたいつものパターンだ。
本当に飽きてくるが、おなかが空いているので完食はする。
ラーメンに餃子が食いて~!
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅