今日も全国的に寒気が居座り、広島も昼前に吹雪いてきた。
午前中のリハビリは、昨日に引き続いて運転シミュレーターで訓練。
ゲームセンターへ出向く。
上の写真の机の右端にガーグルベースが置いてある。
何でかなと思ったが、後でその意味を知らされることになる。
このマシンのハンドルはプレイステーションのマークが入っている。
実際の乗用車のハンドルより少し小さい。(レーシングorゲーム用)
運転ソフトはホンダが作成している。
最初の画面は、僕が以前乗っていたインサイトのコックピットだ。
僕が長男に譲り、1か月前に手放したようだ。
15年、13.8万キロ乗った。
↓ 画面右側がインサイト、左側はその次に購入したアコード(現在次男所有)。
今日は仮想の路上でのシミュレーション運転訓練。
後ろから車が来たり、横断歩道の歩行者や飛び出してくる車を避けたりして運転する。
これには、かなり苦戦した。
まず、アクセルとブレーキの利き具合、それにハンドルの曲がり具合など、操作に慣れるのに時間がかかる。
それに、なんといっても3画面あるので、異様な雰囲気に取り込まれてしまって、気分が悪くなってしまう。
特に停止するときに、フワッと止まるので、そこでふらっと感じてしまう。
繰り返すうちに、なんだか酔ってしまって、最後に停車した時には目がくらくら来た。おまけにすごい疲労感を味わった。
ずっと運転し続けていたら、吐いていたかもしれない。
スタッフに聞くと、この訓練は気分を悪くされる方が多いという。
それで、ガーグルベースが置いてあったのか!
とにかく、メニエル病持ちの僕にとって、この訓練は強敵だ。
あと、2回程度訓練を行うらしいが、果たしてこのラスボスを倒すことができるか不安になってきた。
今日から今年のマツダスタジアムのカープ戦、ファンクラブの先行抽選が始まった。
とりあえず、今日は開幕3連戦とデーゲームの試合を中心に申し込んだ。
今年は7、8月のマツダスタジアムでのデーゲームはない。
昨年、9月に失速した経験により、極暑のゲームを回避したのだろう。
従って、今のところ、7,8月の試合は申し込んでいない。
それに、7,8月は良い状態であれば北海道に行くかもしれない。
昨日の夕ご飯。
ハンバーグ、錦糸和え、さつまいも。
ハンバーグはおそらく鶏肉ミンチだ、それにまたブロッコリー付。
今一つだった。
↓ つばめのハンブルグ、食いて~!
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅