今日から血液サラサラの薬が1錠に減って、計7錠になった。
入院前からのメニエルの薬としゃっくりの薬を中止し、糖尿と血圧の薬は数が減った。
退院後はどうするか主治医と相談し、通っていた病院に現状を書いてもらうことになる。
今日の朝のリハビリは、リハビリ室でストレッチと左手の訓練。
一通りストレッチをした後、左手の訓練に移る。
まず、輪を持って背中で右手から左手に持ち代える訓練。
肩甲骨の動きに注意しながら進めていく。
この運動は以前よりやっているが、断然スムースになったと言われた。
次に、左手でビー玉を穴の中に左手で入れていく。
最後に、真ん中だけ開けてビー玉を飛び越し、跳び越された球を抜いて行くゲームだ。
前回は3つ残しだったが、今日は2つ残しだった。
1つにしようと頑張ったが残念だった。
昼からのリハビリは屋外歩行をする予定であったが、祝日で担当の医者がいないということで中止になり、階段昇降、バイク、歩行訓練を行った。
1階からリハビリ室がある6階まで階段を昇って行く。
最後はヒーハー言いながらではあるが、昇り切った。
リハビリ室の屋外で歩行訓練、今日は比較的暖かく優雅に散歩できた。
最後はバイクを10分漕ぐ。
だが、9分過ぎたところで心拍数が130を超えたので、中止した。
もともと心拍数は多いが、入院して落ち着いていたのが、このところ入院前に戻ってきた。
訓練後、体重を測ったのだが、57kgと減ったままだった。
そういえば、あれだけポッコリしていたおなかが痩せてきている。
食事の量が少ないのが良いのだろうが、手足など少し痩せすぎだ。
退院後はおいしいものを食べて、筋力を鍛えないといけない。
今日は担当医が休みだったので、正確な退院の日は決まらなかったが、妻の仕事や支払いなどを鑑み、今週の金曜日を希望した。
明日、担当医に相談して正式に決まるだろう。
あれを食べよう、、、あそこへ行こう、、、、、
あんなことも、こんなことも、やりたい、、、、
まだXデーは確定してないが、退院できることになったので、寝床に入ったらあれこれ考えてしまった。
突然の入院から2ヶ月、リハビリが順調で思っていたより、断然早い退院になった。
これもひとえに熱意あるリハビリスタッフのおかげだ。
嬉しさがだんだん込み上げてくる。
ただ油断しないでしっかりリハビリを行い、残りの入院生活を楽しもう。
カープは日南キャンプを打ち上げた。
新井監督によると、MVPは塹江だそうだ。
開幕投手にも指名されている。
当初の予定では僕も明後日から沖縄に1か月滞在する予定だったが、とても残念だ。
昨日の夕ご飯。
麻婆豆腐、南瓜煮、ブロッコリーの和え物。
前にも書いたかもしれないが、僕は好き嫌いはあまりないけど、好きでない食べ物はかぼちゃとブロッコリー、カリフラワーだ。
ここは、それらがすごく多い頻度ででる、いじめか?
それと、この麻婆豆腐は無茶苦茶甘い、辛みが少しもない。
これは麻婆豆腐とは言わんじゃろ。
↓ 辛みの効いた、「はせ川」の味噌オロチョン 食いて~!
腎臓に悪いのかな?
※ 新規リンクしました ↓ 旅の思い出
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅