けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

退院しました

今日は退院の日、天気も晴天で清々しい。

快適であった2人部屋病室ともお別れだ。

退院の時間は14時から、午前中はリハビリがないので自主練で廊下を10往復歩行訓練した。

昼食、最後の病院食、ハンバーグ、キャベツ、またまたブロッコリー

この食事ともおさらばだ。
2時から主治医からの説明があった。

薬を少し変えたので、行きつけの内科の先生へ紹介状を書いてもらった。

今の状態と今後の生活について一通り説明があった後、

先生「不明な点はありますか?」

僕「お酒はどれくらい飲めますか?」

先生「お酒は止めてください」

僕「え!一切飲んではだめですか?」

先生「だめです!せっかくここまで禁酒したのだからやめなさい。以前は少しは良いという説もあったが、今はだめです。」

僕「・・・・・」

先生「お祝いなどの時、少しなら、」

僕のこころ(なるほど💡)

そして、薬剤師とリハビリから説明を受け、退院となった。

 

学生時代に1週間程度の入院は経験があったが、2ヶ月もの入院は初めてだった。

それにしても、運が良かった。

発症してすぐに妻に救急車を呼んでもらったので、軽くて済んだ。

最初は全く歩けない状態だったが、意外にも早く回復した。

後遺症は少し残っているが、やられたのが左側だったということと、脳への障害がなかったことは、不幸中の幸いと言える。

これから自主リハビリして、後遺症をできるだけ治していこうと思う。

それと、今回特に思ったことは、

やりたいことは、できるうちにやっておこう ということだ。

またいつ倒れて、体が動かぬようになるかもしれない。

体が動かせるうちに、したいことは存分にしておこう。

 

夕方は妻と息子が退院祝いをしてくれた。

5時から友達がやっている居酒屋へ行った。

烏賊はいなかったので、地アジの活き作りとマグロの刺身。

ナマコ。

小いわしの天ぷら。

湯豆腐。

メバルの煮つけ。

ズワイガニは大将からの退院祝い。

食べかけだが、焼き鳥と牡蠣フライ。

焼牡蠣。

僕は、湯豆腐と焼牡蠣以外の各品をほんの少しずついただいた。

そしてお酒は、

キープしていた焼酎をコップのお湯に対し、香り付けでスプーン一杯の焼酎の湯割りにした。

今日は祝いだから・・・

帰宅してからは、水しか飲んでいません!きっぱり!

 

カープのファンクラブのセブンチケットの先行抽選の結果があった。

35試合申し込んで、3試合ゲットした。

今日からローチケの抽選申し込みが始まるので、また申し込む。

 

 新規リンクしました ↓ 旅の思い出

↓ よろしければポチっとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』