昨夜の会食は、いつもの友達がやっている居酒屋で行われた。
中学校の吹奏楽部の同級生6名で、いつもは毎年正月に集まるのだが、僕の入院もあって、今年は昨日になった。
コース料理で飲み放題なのだが2人はアルコールを全く飲まない。
僕はコップ1杯のお湯にスプーン1杯の焼酎で割った。
突き出しはいただいたが、鍋は食べなかった。
最近に珍しく、ヤリイカの刺身が出た。
フライは牡蠣とフグとエビ。
僕は牡蠣は大好物だったが、アレルギーで牡蠣フライ以外は食べられない。
烏賊の足は天ぷらにしてもらった。
茶椀蒸しは上品な味でとてもおいしい。
そして、焼牡蠣が出た。
いつもなら食べないのだけど、このところ便秘気味だったのでそれを解消するために便秘薬として食べてみた。
何年振りかの焼牡蠣は凄くおいしかった。
だが結局アレルギー体質は残っており、その日のうちに便秘薬としての役目を果たし、それは今日迄にも続くのであった。
僕には便秘薬としては強力であった。
最後は雑炊とうどんを僕は少しだけ口にしてお開きになった。
焼酎は5杯は飲んだかな。
今年度、みんな古希を迎えるのだが、手術をした者もおれば僕のように入院した者もいる。
だが、大きな病気もなくとても元気な者もいた。
中学校全体では古希の会をやるようだが、いつまでこういう同期の会が続けられるだろうか。
今回、僕が抜けてなくてつくづく良かったと思う。
今日は先日行った2回目の整体へ行った。
先日行ったときはすっきりしていたが、だんだん腰痛は元に戻っていた。
今日も柔らかく痛くなく施術してもらった。
そして、生まれて初めて鍼治療をしてもらった。
最初の一発目はビックっとしたが、後は慣れて10本くらい背中に施術してもらった。
終わったとは、酷い痛みも消えていてすっきりしたので、もう5回分の回数券を購入して続けることにした。
帰りは2時を回っていたので、自宅の近くのスーパーのフードコートに「ちから」のうどんを食べようと思って寄った。
うどん屋に行くと、隣の店の画面に「黄金のかつ丼」(一番右側)という画にそそられてしまった。
気づいたら、うどん屋には行かずにかつ丼(御飯少な目)をオーダーしていた。
カツは今一つだったが、卵がフワッとしていて出汁も甘くとてもおいしかった。
これはくせになるかもしれん。
たまにはええじゃろ!?
↓ よろしければポチっとしてくだい。\\
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
※ 新規リンクしました ↓ 旅の思い出
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅