昨夜は5回もトイレへ行き苦しんだが、朝食後は落ち着いた。
今日も何回か取れに行っているが、回数は減り腹痛はなくなってきているので、どうやら腹痛は山を越えたのだろう。
カープはマツダに戻ってきて、今日からヤクルトとのオープン戦2連戦を行う。
今日の先発は森下、開幕投手へ向けての調整だ。
森下は3回を投げて1点を取られはしたが、ストレートは走っており、まずまずの投球だった。
例によってテレビではカープ、パソコンではWOWOオンデマンドでLPGAの日本人選手専用カメラの画面で観戦する。
カープの投手陣は順調に仕上がっているようだ。
特に2番手の新人佐藤柳は、4回を1安打1四球5三振と圧巻な投球で、ローテーション入りをアピールした。
他に岡本、栗林無難に無失点に抑えた。
栗林は開幕には間に合って良かった。
ところがである。
打線は前オープン戦の試合に続いて貧打が続いている。
今日も7安打ではあったが、1アウト3塁のいわゆる「ワンサン」で小園に2回打席が回ってきたが、2打席とも初球を簡単に打って得点はならなかった。
それに今日も8三振食らった。
しっかり強く振ることは賛成するが、バットと球の間が空きすぎるし、ストライクを見送っての三振はいただけない。
昨年同様、得点がなかなか入らない試合を続けるのか。
今年も貧打に悩ませられるのかな。
もう少しオープン戦で打線の戦い方を見極める必要があろう。
LPGAは日本人選手が大活躍した。
竹田選手はのびのびしたプレーして、今日は5アンダー2ボギーで今日だけで3アンダー。
通算9アンダーで首位に立った。
西郷選手はダブルボギーも叩いたが、5バーディーダッシュで古江選手と同じく通算6アンダーの4位タイに浮上した。
山下選手も今日4アンダーで20位タイまで浮上してきており、竹田選手が初優勝するか明日の最終日に期待する。
国内のダイキンオーキッドは初優勝を狙う菅選手が単独首位に立ったが、実力者の岩井千怜選手と申ジエ選手が追走してきており、こちらも明日が楽しみだ。
↓ よろしければポチっとしてくだい。\\
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
※ 新規リンクしました ↓ 旅の思い出
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅