相手はベイシターズ、カープは30イニング無得点中。
カープの先発は床田。
床田は3回を1安打無失点3三振と無難に抑え、開幕へ向け仕上がってきている。
カープは34イニング目で、モンテロの1発が出て1-0とリードする。
カープの投手陣は今日も安定していた。
ただ、高橋昂也だけは今日は制球力がなく、四球の後に宮崎に逆転ホームランを打たれた。
それ以外の鈴木、河野、森浦、塹江はベイシターズ打線を無安打に抑え、結局ホームランの得点だけで、打たれた安打は2本だけだった。
そんな中カープ打線はモンテロのホームラン以外、散発で安打は出るけど、得点は取れない。
全員、病気が蔓延したように凡打の繰り返し。
たまにランナーが出ても策がないし、併殺打でチャンスをつぶす。
双方の攻撃が淡々と進む試合は観ていて全く面白くない。
投手戦でもない、貧打戦だ。
あ~~~!
ほんにつまらん試合じゃった。
でもカープの試合が見れたけん、昨日よりは気が晴れたかな。
今日の昼御飯。
きつねそば。麺は出雲そば。
汁はヒガシマルの出汁を水250~300ccが標準のところを400ccにしていただいた。
↓ よろしければポチっとしてくだい。\\
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
※ 新規リンクしました ↓ 旅の思い出
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅