けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

打線が得点すれば勝てる展開だ

今日は、先日他界した叔母の49日の法要だった。

街中にある浄土宗のお寺で親戚だけのこじんまりと行われた。

法要の後はみんなでお寺の近くにあるうなぎ屋で昼食をいただいた。

鰻の成瀬という全国チェーンのお店だったが、ウナギの種類がアメリカ産、日本うなぎの外国養殖産、純国内産の3種類のウナギが大きさによって松竹梅とある。

僕たちは、日本うなぎの外国養殖の竹をオーダーしたが、これで2500円とは超安い。

このところ、濃いものばかり食べていると批判を受けているが、今日も濃い「たま」のものをいただいた。

薬味としてワサビが出てきたので、ワサビと山椒と味変していただいた。

僕には量が多く、少しだけ息子に手伝ってもらった。

塩分過多の漬物類も息子に食べてもらった。

満足じゃ!

 

帰ってからは、テレビでカープのオープン戦を観戦する。

今日からマツダスタジアムでロッテと3連戦だ。

先発は開幕投手内定の森下だ。

森下は1回は三者三振と素晴らしい出来であったが、2回以降は制球力が今一つでランナーを溜めての投球になった。

ランナーが出ると、かなり慎重になり、投球間隔も森下にしては少し長くなった。

それでも5回を1安打3四球無失点に抑え、開幕の準備は万全だ。

 

打撃の方は4回までは無失点だったが、5回に矢野のヒットから、ここまで苦しんでいた秋山にタイムリ三塁打が出て1-0と先制する。

6回には途中出場の林が右中間に2試合連続のホームランで2-0とする。

そして7回には菊池のホームランで3-0と突き放す。

投手陣は今日も安泰で、新人の岡本が6回から2回を3三振無失点に抑える。

そして8回は島内、9回は栗林が無失点に抑え、3-0でカープが快勝した。

特に投手陣はロッテ打線を1安打に抑える好投だった。

開幕まであと7試合、明日明後日は雨模様でどうなるか。

投手陣が良いだけに、2試合連続で打線が得点すれば勝てる展開で勝利し、開幕に向けこのままいきたい。

ただ、今日も盗塁は0で足を使った攻撃をもっと見たいな。

↓ よろしければポチっとしてくだい。\\

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 新規リンクしました ↓ 旅の思い出

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』