けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

やはり打線が得点していれば勝利に結びつく展開

石破総理はやってくれたもんだ。

今回のお土産が10万円というのも、総理は最初はそんなに悪いことではない、と本気で思っていたみたいだ。

政治と金には縁がない総理だと思っていたが、やはり永田町の金銭感覚は庶民の常識とはかけ離れているのだな。

むしろ、お土産を受け取った新人議員の方がこれはまずいと返したそうだ。

せっかく応援していたのに、法的な問題はないにしても退陣は時間の問題だな。

とても残念だ。

企業・団体献金についても、政府は禁止より公開だなどとほざいているが、献金自体が賄賂に当たるとは全く思っていないのだろう。

前にもブログに書いたが、きっぱり言います。

企業・団体献金は賄賂です。

 

今日の広島は雨模様で、カープのオープン戦が30分遅れたので、カブスvsタイガースのプレシーズンゲームを観戦した。

カブスはタイガースの門別投手に5回をパーフェクトに抑えられるなど、タイガースの投手を全く打てず、0-3で完敗した。

僕にとってのせめてもの救いは、誠也にヒットが出たことだ。

今日の夜はドジャーズvsジャイアンツを観戦してやろう。

 

1時半に遅れていたカープの試合が始まったので、テレビチャンネルを変えた。

カープの先発は、土曜日の先発が試される新人の佐藤投手。

佐藤投手はこれまでの3試合(9回)を1失点に抑えている。

だが今日は2回までに4点を失点した。

特に2回は四球絡みで3点取られるなど、ランナーを出してからの投球に課題を残した。

だが3回以降はヒットを許さず5回まで投げぬき、ローテーション争いには残った。

打線はまたもや今日も、6回まで散発安打で無失点が続く。

7回に四球の小園を一塁に置き、4回のチャンスで打てなかった二俣選手が、やっとタイムリー2塁打を放ち1点返す。

ところがその後が続かず、結局1-4で敗戦した。

今日は矢野選手がブレーキとなったが、ファビアン、秋山、小園にヒットが出たのは救いだった。

6回以降の投手は、昂也、塹江、森浦、ハーンとほぼ完ぺきに抑えたので、やはり打線が得点していれば勝利に結びつく展開になっていた。

明日も雨模様だが、日曜日の先発が予想される玉村が試される。

 

ヤクルトvsオリックスは、7回まで久里投手が3点に抑えていた。

だが、僕推しだった矢崎は2月23日以来すっかり出番がない。

怪我でもしたのかな。

 

今日の昼御飯。

妻を送って行ったので、帰りにスーパーでお弁当を買った。

だが、これだけで塩分が2.9gなので漬物とキンピラは残した。

↓ よろしければポチっとしてくだい。\\

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 新規リンクしました ↓ 旅の思い出

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』