けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

手足の痺れはもう少し様子を見ることにした

午前中は整体に行き、鍼灸治療とストレッチを施す。

数日前からは腰痛は少し良くなっているが、まだまだ重たい。

いろいろストレッチを教えてもらい、徐々に治していくしかない。

昼からは、手足の痺れがだんだんひどくなっているようなので、入院した病院に行ってきた。

入院時の主治医は休みで別の先生に診てもらった。

『生活するには支障がなく、運転もできるようになったが、腰痛と手足の痺れが続いている。腰痛は整体に通って治療しているが、手足の痺れは一向に良くならないか、もしくは少しづつ酷くなってきている。筋肉が硬直してきているのと、冷たく感じることがある。』

と今の症状を説明した。

先生曰く、

脳梗塞の痺れの症状はだんだん治る方もいれば、全く治らない方もいる。

少しづつ悪くなることもあるが、正式にはメカニズムはよくわかっていない。

新たに脳梗塞ができていることも考えられるが、凄く酷くならないならば次の検査(5月)で良いのではないか。

どうしても心配ならば、MRI検査をするがどうされますか?」

どうされますかと言われても困るなあ、と思いながら、それじゃ5月の検査まで待ちます、と答えた。

1時間半待って3分間の面談で終わった。

まあ、もう少し様子を見てみよう。

 

病院の待合室で診察を待っている間には、高校野球広島商業の試合をスマホで見ていた。

2回表には無死のランナーを広商野球でバントで送る。

その後は怒涛の攻撃で6点をあげる。

一昨日のカープの新井野球も無死1塁でバントをしかけていた。

まるで緒方野球だった。

しかし、カープはその後が続かず無得点に終わった。

広商は6点も取った。

カープはファビアンのホームランで2点を取ったのみの得点で勝った。

プロはそれでいいのだ。

だが、せめてノーさん、ワンサンでは頭を使って得点しようや。

今年のカープも点がなかなかとれんのんかの。

広商は6-2で勝ち、ベスト8入りを果たした。

23年振りのベスト8らしい。

高校野球も楽しみじゃわ。

↓ よろしければポチっとしてくだい。\

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 新規リンクしました ↓ 旅の思い出

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』