昨日のカープ。
大瀬良が5回を1失点。
ファビアンが先制の2ラン。
末包も負けじと2ランで0-4とする。
守りも二俣の超ファインプレーで今日は勝ちムードが漂った。
大瀬良の後も島内、森浦が完ぺきに抑え、あとはハーン、栗林で、今日のカープはか~ち、か~ち、か~ちかちと宮島さんを唄っていた。
ところが、8回ハーンが先頭バッターを不運な内野安打で塁に出したところから歯車が狂ってしまう。
オスナの2塁打は良しとしても、その後の粘られた後の四球がいけない。
ここでピッチャーを代えると思ったが、新井監督は全然動かない。
2アウトまでは抑えたが古賀にストライクを取りに行った初球を打たれ、3者が帰り同点とされる。
あ~あ!
でもまだまだ、今日は長い試合になるぞ!
9回は栗林が抑える。
延長10回、田村が粘り四球、大盛ヒットで無死一二塁。
新井ならここは100%バント。
だが、カープはワンサンからは点が入らない。
案の定、堂林が浅いセンターフライ、末包はショートゴロで無得点。
今日は大花火で得点と思いきや、スモールベースボールであと一打が出ないいつものカープに戻ったわ。
そして10回の投手は誰か?
妻の予想は中崎、僕の予想は鈴木。
「ピッチャー塹江!」
妻が言った。
「この間、打たれたじゃない?」
僕はでも新井は開幕投手に挙げたのだから信頼しとるんだ、と思った。
だが、2度目の滅多打ちに会った。
すぐチャンネルを変えて報道ステーションを見た。
この負けは痛いし、歯を痛めた二俣が心配だ。
今日の出場はあるのだろうか。
(5時半になった)
おー!
スタメンに名前があるではないか。
大丈夫なのか?
頑張れよー
今日から米女子ゴルフツアーでマッチプレーが始まった。
世界ランク上位から64人が16組に分かれ、総当たりの予選を行い、各組1位がトーナメントで優勝を争う。
日本からは6人が参戦している。
今日は古江、西郷、西村が勝利したが、渋野、笹生、畑岡は敗戦した。
古江はアメリカのオーストン・キムに1UPで勝利。
西村は世界ランキング133位であるが、6位の中国のイン・ルオニンに3UPで勝利した。
対戦した相手は3人ともアジア系であるではないか。
日本のヤマハレディースも今日から初日で、テレビ放送はなかったが5アンダーで桑木が首位に立っている。
この試合にも菅沼が出場しているが、今日は2オーバー91位タイと苦戦している。
なにしてくれるんや、トランプは!
彼を選んだ米国民は必ず後悔することになる。
ただ、日本がアメリカ製品に対しそんな高い関税をかけているとは知らなかった。
今日の昼御飯。
スーパーで買ってきた鮭のり弁当。
塩分は2.8gと多少多いが、(せめてもの)梅干しと漬物は残した。
↓ よろしければポチっとしてくだい。\
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
※ 新規リンクしました ↓ 旅の思い出
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅