けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

緊張感のない下品な試合

せっかく名古屋での素晴らしい3連戦を演じて広島へ帰り、マツスタでも緊張ある良い試合を見せてくれると期待したが、残念ながら昨日は緊張感のない下品な試合になってしまった。

先発は森下と戸郷、開幕投手同士の投げ合いを期待していた。

森下はストレートが走っていたが、2回表死球で出たキャベツでなくキャベッジに盗塁され、その後二死三塁から買い物好きに買われた甲斐がレフト前に先制打を放ち先制する。

だが、2回裏すかさずカープは末包と野間がヒットを連打し、一死二三塁から菊池のタイムリー2ベースで2-1と逆転する。

その後も会澤のタイムリーで3-1とし、今日はここから両投手の踏ん張りどころだとまだ緊張感を持って試合を観ていた。

森下は4回表、岡本とキャベッジのヒットにより1点返され3-2となり、益々緊張感が高まってきた。

しかしここから一気に場面が変わってしまう。

カープはその裏、ファビアンのヒット、菊池四球の無死一二塁から森下のバントを岡本が3塁に悪送球し4-2となる。

なおも無死二三塁、会澤の四球で無死満塁とすると、続く田村のタイムリーで5-2、僕は「凄いぜカープいけいけ」と応援する。

矢野はショートゴロに倒れるが、小園の2ベースヒットでさらに2点返し、7-2となる。

ここで戸郷は交代かと思ったが、阿部監督は鬼の采配で動かず、以下ノーガードの戸郷を末包、野間とつるべ打ちし、10-2となる。

続く、ファビアンがこの回2つ目のヒットを打ったところで、やっと阿部監督のお仕置きが終わり、バッテリーを交代する。

阿部監督は交代の時に笑みを浮かべていた。そりゃいかんじゃろ?

「今日のカープは勝ち勝ち勝ーち勝ち」と宮島さんを唄って喜ぶが、反面緊張感はなくなり、下品な試合になってしまった。

だけど、下品に付き合っていてはいけない、5回に矢野の悪送球で無死二塁となるが、森下は気を〆て、失点を1点どまりとする。

結局森下は6回を3失点(自責点2)で投げ切りクオリティスタートを成立、リリーフに後を託す。

打線の方もこうなればジャイアンツの二線級のピッチャーを打って打率稼ぎをしたい。

5回にも2点追加し12-3、その後も林にも今季初ヒット、守備固めの将成にも打席が回ってきて今季初打席初ヒットと両者自信をつけるいいキッカケを得る。

投手は中崎、鈴木、岡本と勝ちパターンではない投手もそれぞれ毎回無安打に抑え、連日活躍のリリーフ陣を休ませることになった。

守備も矢野の2エラーはあったが、ファビアン、大盛と美技を連発し、下品な試合の中でも楽しませてくれた。

結局、カープは15安打12得点と快勝、打者も打率を稼ぎ、3割バッターが4人に増えた。

森下はなんなく2勝目、インタビューも前回は「暗くてごめんなさい」と謝っていたが、昨日は明るく対応した。

もう一人のヒーローインタビューは久々の菊池、3軍で休養している松山に「今日俺やったよ!」とエールを送っていた。

昨日はウェスタンの試合も凄い試合で勝っている。

9回にドラゴンズに追いつかれて6-6となり、さらに延長の10回表のタイブレークで1点勝ち越されたが、その裏2点返して8-7でサヨナラ勝ちした。

貴浩や宇草、渡邉など虎視眈々と一軍での出番を窺っている。

選手層が厚くなれば、夏の猛暑をチーム全体で耐えきることができる。

 

今日の先発は床田と赤星、僕は今日は観戦してくる

投手戦の緊張した素晴らしい試合を期待する。

 

マスターズの松山は今日はイーグルを奪取するなど4アンダー68で回り、通算3アンダーと首位と5打差12位タイに浮上した。

いつもは女子ゴルフを観ているが、やはり最高峰の米男子ゴルフは豪快だし素晴らしいショットも見せてくれる。

こちらも目が離せない。

↓ よろしければポチっとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 新規リンクしました ↓ 旅の思い出

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』