嫌な予感がしていた。
今日はカープの2軍は3点差を守れず、逆転サヨナラ負け。
サンフレッチェは終了5分前に一瞬の隙を付かれ決勝点入れられ、泥沼の4連敗。
カープは地元でベイシターズに3連勝したが、横浜で3連敗のしっぺ返し。
それもエラー絡みで敗戦している。
今日から東京ドームでジャイアンツ戦。
森が好投、末包がホームランを打って、3-2の1点差で勝って9回を迎えた。
だが、僕はとても嫌な予感がしていた。
1点リードで迎えた9回、ピッチャーは栗林。
中山を打ち取り1アウト、バッターは代打岸田。
1球目のストレートは高めだがストライクかと思ったが判定はボール。
2球目もボールの後3球目のストレート、これは完全にストライクだったが、判定はボール。
なに?この主審?
と思って主審が誰か調べた。
なんとあの山路だった。
こりゃいかん、ますます嫌な予感がしてきた。
左下のチャート図を見ると1球目も3球目も入っているではないか。
案の定、岸田に四球を与えてしまう。
つづく泉口をセンターフライにとり、2アウト。
でも嫌な予感は消えない。
バッター若林、カウント2-1で迎えた4球目は外角へのカットボール、ストライク。
と思ったら、山路の手が上がらない。
「かなりいいボールに見えましたが?」と言っていた。
チャート図も完全にストライクや。
栗林はこれ以上ボールは投げれない。
1球ストライクをとり、フルカウントから若林が3球ファールで粘る。
そして9球目、若林が打ってサードゴロ。
小園が捕球して1塁へ。
勝った。
と思ったら、ワンバウンドで二俣が取れない!
ホールが転々とする間に1塁走者が一気に還り同点となった。
そして延長12回裏、サヨナラ負けした。
嫌な予感は見事に的中した。
9連戦の初日に延長で負けたのはとても痛い。
それもエラー絡みで。
このままジャイアンツにもしっぺ返しをされなければ良いが…
何て日だ!
今日の昼御飯。
タケノコと小松菜をいただいたのでパスタを作った。
中華味の素で薄めに味付けした。
胡椒を振っておいしくいただいた。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
※ 新規リンクしました ↓ 旅の思い出
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅