けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

審判団はもっと真剣にジャッジしてもらわないとこまる

昨日のカープ

祟りは解けていなかった。

確かに山崎の投球は素晴らしく、零敗したのは頷ける。

それなら点をやらなければ負けることはないのだが、好投していた大瀬良は6回裏に無駄な四球を2つも与え、初スタメンの増田へもフルカウントとなり、2塁打で痛恨の2点を取られてしまった。

これで5連敗、貯金をはたいてしまった。

やはり祟りなのか。

昨日はエラー絡みではなかったが、不可解な判定があった。

3回表二死から四球で出た矢野が盗塁を試みた。

判定はアウトだったが、すぐさま矢野が手を上げベンチにリクエストを要求した。

審判が協議中、スローVTRがテレビで流れる。

一見するとアウトのようなのだが、よく見ると追いタッチで明らかに矢野の手の方が先にベースについている。

解説の野村も「追いタッチですね、ここで触れてますね」とセーフを主張していた。

だが、審判の査定は判定通りアウトになった。

これがセーフになっていたら、ひょっとしたら点が入り、展開が変わっていたかもしれない。

どうも、リクエストの判定を見ていると、怪しい時でも審判の判定が覆らないことが多い。

もし、ミスジャッジしていたらペナルティがつくから、という理由で判定を覆さないということであれば、ジャッジは第三者にゆだねるのが良い。

選手は一生懸命生活懸けてやっているのだから、審判団はもっと真剣にジャッジしてもらわないと困る

それにしても、今年は新井監督は2軍からの昇格をしない。

2軍では田中や貴浩など調子が良いものがいるのに、何故か呼ばない。

昨夜の数少ないチャンスの7回表でも、坂倉は三振したが、次が全く当たっていない堂林を代打に出す羽目になった。

出てきた瞬間に三振に懸けたが、案の定当たってしまった。

昨年は宇草や佐藤など2軍で調子のよい選手を入れ替えてきたが、今年はなぜks動かない。

この5連敗は全て2点差以内で負けている。

これは采配で回避できたところもあったと思う。

昨年の9月でもそうだったが、負けているときに新井監督は頑なになってしまう。

今日も公示にはドミンゲスしか発表がなかった。

交通費がもったいないのだろうか?

今日はマー君を是非打って、5点はもぎ取って行こう。

 

今日の朝は4時起きでUEFAチャンピオンリーグの準決勝、バルセロナvsインテルの試合を観戦した。

物凄く面白い試合だった。

前半インテルが2点を先制すれば、バルセロナが2点を入れ追いつく。

と後半もインテルが3-2と突き放せば、すぐにバルセロナがオウンドールで追い付く。

そのまま試合は3-3で引き分けに終わった。

全体的にはバルセロナが押していたが、お互い譲らない素晴らしい試合だった。

やはり、ボールと選手のスピードが速いし、パスの精度も良い。

見ていてとても緊迫してとても興奮した。

イタリアでの第2戦も期待する。

川崎フロンターレもACLEの決勝に進出した、アッパレだ。

 

今日の昼御飯。

今日は妻を会社に送って行き、体の調子が良かったので、世羅の農園へネモフィラを観に行こうと思っていたが、日が陰ってきたので帰宅した。

帰りにかつ丼が食べたくなり、ほっかほっか亭に寄った。

うまかった。

↓ よろしければポチっとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』