やっと長いトンネルを抜けた。
昨日、僕が応援に行ってお祓いをしたにもかかわらず、泥沼の7連敗。
マツスタに帰っても勝てない。
森下でも勝てない。
今日も相手は今季4勝している苦手な松葉。
カープは床田。
速いテンポで始まった試合は、3回裏堂林が初ヒットで出塁し、バントで送った二死三塁で中村将成のライト前へタイムリーヒットで先制する。
さらに6回裏、敵失と四球で得た二死一二塁で、末包のレフト前のタイムリーヒットで2-0とする。
カープはここまでで4安打で2点をあげる。
2-0のまま、床田は9回表107球目のこの球で完封勝ちする。
見ごたえある見事な投手戦で連敗を止めた。
今日は2軍も由宇でタイガースに9-5と打ち勝った。
明日は今季まだ勝利がない玉村、行って応援してくる。
4連敗中のサンフレッチェも今日はピースウィングでアビスパとの試合。
0-0で迎えた後半22分、サンフレッチェは加藤のゴールで先制する。
しかし41分、ゴール前のハンドでPKを取られ同点にされる。
90分が過ぎ、このまま引き分けかと思っていたら、ロスタイムはなんと8分。
時間が刻々と過ぎていく、やはり引き分けか?
だが794分にサンフレのゴール前で中村の突破を相手選手が足を引っかけてしまう。
PKとなり、ジャーメインが決め2-1と勝ち越す。
98分過ぎても終了の笛はならず、放送終了30秒前102分にやっと笛が鳴った。
サンフレもやっと勝った。
米女子ゴルフは2日目を昨日夜中観戦した。
渋子は連続ホールイーグルという素晴らしい記録で今日6アンダー、通算9アンダーで首位と5打差7位に浮上した。
朝7時からはテレビ観戦、日本勢は13人のうち7人が決勝進出した。
このうち岩井千怜はスロープレイで2打罰を受けて決勝を逃した。
考えさせられるルールだ。
それと嬉しい知らせがあった。
日本の女子ゴルフの試合パナソニックオープンをネットで見てみると、なんと菅沼が首位に立っているではないか。
放送は東テレなので見れないが、何とか明日も粘って欲しい。
写真集など出している場合ではないよ。
いずれにしても、今日は良いことずくめだ。
久々に「なんて日だ!」と嬉しさをかみしめたい。
今日の昼御飯。
家の近くのラーメン屋に行った。
外でのラーメンは博多以来1か月半ぶりだ。
餃子も頼んだ。
汁は飲みたかったが、ぐっとこらえて残した。
たまにはいいだろう。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅