今日も4時起きで、チャンピオンズリーグインテルvsバルセロナの準決勝をテレビ観戦した。
第1戦のスペインでの試合は3-3の引き分け、白熱した試合だった。
今日のイタリアでの第2戦も、これまた点の取り合いの素晴らしい試合を展開した。
試合開始からバルセロナのペースで試合が進んだが、前半21分にインテルが一瞬の隙をつき、ダウンフリーの横パスからラウタロが先取点をあげる。
さらにインテルは前半終了間際にマウタロがゴール前で倒されてPKを得、チャルハノールが決めて2-0と突き放す。
だが、後半に入って展開は一変する。
後半9分にバルセロナのガルシアが絶妙なボレーシュートで1点返す。
続けて15分、縦パスをオルモがヘディングで合わせ、同点ゴールを入れる。
そして42分、ラフィーニャのシュートは一度はキーパーにはじかれるが、再び決めてついにバルセロナが3-2と勝ち越す。
このまま時間終了でバルセロナの勝利かと思われたが、インテルはアディショナルタイムにアチェルビが横パスを合わせゴール、土壇場で3-3の同点とする。
延長戦に突入し前半9分、インテルは混戦の中からフラッテージがゴール左隅に蹴り込みゴール。
このまま試合が終了し今日の試合は4-3、2試合計で7-6でインテルが決勝にコマを進めた。
眠気が吹っ飛ぶ凄い試合を観て、朝から興奮した。
これで明日のパリ・サンジェルマンとアーセナルの勝者と決勝で戦うこととなった。
(第1戦は1-0でサンジェルマンが勝利)
トップクラスのサッカーは、ボールも人もスピードがありとても面白い。
ヨーロッパのサッカーは様々な国から代表クラスが集まり、チームのために一生懸命戦う。
国や人種は関係なく、チームの仲間のため戦う姿は清々しく拍手を送る。
明日も早起きしよう。
カープは神宮で大瀬良が4連勝をかけて先発する。
タマスタでは秋山が出場していなかったのでひょっとしたらと思ったが、公示はなかった。
今日は堂林に代わって二俣が一塁先発だ。
しっかり応援しよ!
今日の昼御飯。
スーパーでいろいろ見て塩分の少ない製品を買った。
「元祖長浜屋協力豚骨ラーメン」。
具は焼豚、キャベツ、メンマ、ネギ。
初めて買ったが細麺でとてもおいしかった。
もちろんスープは薄めにしてすべて残した。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅