一昨日に続いて昨日のカープの観戦記。
僕は2夜連続の観戦、昨日に続いての連勝と行きたい。
今日はスカイシートの一番前の席。
この網があるので多少見えにくい。
だが目の前にポールがある111番でなくて良かった。
カープの先発はドミンゲス、ジャイアンツは連勝中の山崎伊織、今日は苦戦しそうだ。
ジャイアンツの試合前の声掛けはリチャードが行っていた。
連敗中なので力が入る。
ドミンゲスは1回表を三者凡退、その後も4回まで無失点に抑える。
山崎も力を発揮して4回まで無失点に抑える。
今日はJRがスポンサーで、ICOCAでビールを買うと半額になる。
だが、売り場が限られているし、イコちゃんTシャツの売り子は全く現れない。
該当の売り子さん以外は通常料金となる。
半額だと思ってビールを頼んだ方ともめていた。
右バッターの時、菊池の守備位置は芝生にかかっている。
僕はこのモンテロのけん制を待つ1塁守備が可愛くて好きだ。
3回を終わってのグランド整備、いつも大人数で頑張っている。
ジャイアンツ戦で連勝中というのに観客は少ない、この日は2万5千人を割った。
4回裏先頭の菊池がレフト前にヒットを打ち期待を持たせるが、続くファビアンは併殺打、0-0のまま5回に突入する。
5回表一死後、ドミンゲスは突然ストライクが入らなくなり、打者投手の山崎に四球を与える。
その後も泉口、フェルナンデスにも粘られながら四球を与え、一死満塁となる。
もう交代じゃろ!代えろ!
と叫んだが、新井は動かず。
吉川は2球目を打ってセカンドゴロ、助かったわ。
だが、次は巧打者キャベツ。
キャベツは打席に入る前に、地面に何やら文字を書くルーティーンがあるようだ。
二死満塁からキャベツに2ストライクを取るが、その後粘られカウントは3-2。
次の一球を投げるがボールははずれ、押し出しで1点を与えてしまう。
なんと無安打四四球で先取点を取られる。
ここで、やっと新井はドミンゲスを代えた、遅いわ!
代った中崎がリチャードをピッチャーゴロに打ちとりチェンジとなる。
続く5回裏、二死からモンテロがセンターへヒット、モンテロはよく走って2塁打とする。
二死二塁から矢野が粘って四球を選ぶ。
ここで代打は秋山。
秋山はレフト前にヒット、だがあたりが強すぎて2塁ランナーは帰れず、二死満塁となる。
バッターは将成、期待を持たせたがセカンドゴロでこの回終了。
6回表からカープは鈴木がマウンドへ上がる。
先頭の増田はピッチャー前の内野安打。
続く甲斐の時にボークを取られ、無死二塁となる。
甲斐はバントがヒットとなり、無死一三塁、次打者浅野には四球を与え無死満塁の大ピンチとなる。
山崎は三振、泉口も連続三振を取り、二死満塁となる。
つづくヘルナンデスはレフトフライ、この回無失点で切り抜ける。
ヘルナンデスもダメ外国人だわ。
何か凄い緊張した試合だ。
もう負けてもこういう試合が観戦出来て今日は満足だ、と頷く。
6回裏、先頭の菊池がショートへの内野安打。
続くファビアンもレフト前にヒットを放つ。
無死一二塁バッター末包、一昨日昨日はこういう時に坂倉にバントを命じている。
さてどうするか?
さすがに末包にはバントはなく、打たすがあえなく三振。
続く坂倉は四球を選び、一死満塁となる。
ブルペンを見たら鈴木がピッチングをしている。
回跨ぎで行くのだな。
ジャイアンツは集まって今日の食事の打ち合わせをしている。
バッターは小園、今日は二打席凡退をしている。
1-2から大根切りに強振した打球はライトへ、犠牲フライか?
と思ったら、なんとスタンドイン。
ベンチは大騒ぎ。
観客席もみんな大騒ぎ。
凄い試合だ、勝った勝った!
7回表は鈴木でなく勝ちパターンの塹江へ。
塹江は三者凡退に抑える。
バルーンも高らかに舞い上がる。
8回裏には代ったケラーから4四球で押し出し。
押し出し返しをしてやった。
4点差着いたので9回は森浦がマウンドへ。
二死からヘルナンデスをセンターフライにとり、ゲームセット。
素晴らしい逆転勝ちだった。
ジャイアンツにはマツスタで負けなしの6連勝。
今日も「OK」が球場に鳴り響く。
ヒーローインタビューはもちろん小園。
おじいちゃんを2日前になくしたそうで、力をもらったと涙ぐんだ。
明日葬儀に出て試合に駆け付ける。
連日、素晴らしい試合を観戦できた。
体の痛みも吹っ飛ぶ癒しになった。
これで僕の観戦成績も8勝3敗となった。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【れまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅