けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

孫のお宮参り

お宮参りは宇治上神社で祝った。

泊まったホテルから歩いても行けるが、僕が長く歩くのが困難なのと、妻も昨日足を痛めたので、タクシーを呼んだ。

ウーバーは今半額のプロモーションをやっているので、700円の半分、350円で済んだ。

結構坂道もあったのでタクシーで正解だった。

宇治上神社は世界文遺産に登録されている。

奥にある本殿は神社としては日本最古の遺構だそうだ。

息子一家が到着し、お宮参りを拝殿で執り行った。

無事お祓いをしていただき、記念写真を撮って終了した。

この子は2300年まで生きるかもしれない。

彼女が生きる時代には平和が続くのだろうか。

僕は本当にいい時代、いい国に生まれてきて感謝している。

孫たちも健やかに幸せな生涯を送って欲しい。

息子の車にはベビーシートが2つあり、全員一遍に乗れないので、2往復してもらい息子宅へ送ってもらった。

昼御飯はすき焼き弁当。

黒毛和牛でとても柔らかく美味しくいただいた。

息子宅の近くの萬福寺というのがあり、昨年末国宝に指定されたばかりだが、人気は少なく穴場だというので行ってみたかったが、今日はイベントをやっているということで次にすることにした。

僕は疲れたので少し寝てしまったが、息子宅を2時頃まで過ごし、帰路についた。

京都駅は外国人や修学旅行の学生などでごった返していた。

予約した新幹線の時間まで少しあったので、「虎テレ」を契約して、カープvsタイガース戦のネット放送を待合室で見ていた。

1日契約は220円で観戦できるのだ。

カープが1点を先取して意気揚々と見ていたら、回線が突然途絶えた。

携帯が熱をもっていて、携帯のデザリングの調子が悪くなり、インターネットが使えなくなったらしい。

なかなかもとに戻らず色々試してやっと見ることができるようになった。

試合を見てみるとなんと逆転されていた。

僕が見なかったから逆転されたじゃないか!?

 

新幹線に乗り込んでタブレットで観戦した。

だが追加点を取られ、昨日に続いて連敗した。

それにしても、秋山が戻ってきたというのになんで将成を出し続けるのか。

昨日今日と左投手だからかもしれないが、秋山の方が今は調子が上だろう。

意味が分からん。

まあ、層が厚いのはいいことだが、僕は将成を許していない、嫌いだ。

(国民民主党の代表も許されない、嫌いだ。)

広島駅には6時前に着いた。

駅で夕食をとって帰ることにした。

今までだったら酒屋かバルに行き、アルコールと料理をいただくところだが、僕は今飲むのをやめている。

退院してから薄い焼酎湯割りにしてちびちびやっていたが、飲むと翌日に左半身の調子が悪くなるようだ。

なのでここ暫くやめている。

それに妻もアルコールをやめている。

あれだけお互いに飲み放題だったアルコールを今は二人とも飲んでいないのだ。

アルコールがないのに料理だけを食べるのは残念なので、結局夕食は「ちから」のうどんとなった。

僕は天ぷらうどん。

妻はかけうどん小をオーダー、二人で1050円だった。

今までなら、こういう時にあまり食べないにしても、飲んで飲んで二人で5千円~1万円かかっていたが、アルコールを飲まないと安いもんだ。

来週、ツアー旅行に行くのだけど、やっぱり飲まないのかな、どうしようかな。

明日の血液検査の結果待ちだ。

だが、今回歩くのにも苦労したけどこれもどうしたもんかな。

帰ったら7時を回っていたので、ブログを書いている。

↓ よろしければポチっとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【れまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』