今日は脳梗塞リハビリセンターの体験プログラムへ行ってみた。
脳梗塞リハビリセンターは鍼灸とリハビリを融合した施術により、脳梗塞による後遺症に対してリハビリを行う施設で、全国20店舗あるが、中国四国地方では広島に初めて開設された。
脳梗塞で退院後、左半身の麻痺が少しずつ酷くなっている中、入院してした梶川病院が後遺症についてまったく取り合ってくれないので、兄に紹介してもらった当施設の体験プログラムを受けてみることにした。
予約した時間に行くと、まずカウンセリングを行い、入退院した経緯、退院した時のMRIの画像、公安委員会へ提出した診断書、薬手帳を提出し、現在の症状や通院している病気など語った。
一通り今の現状を理解してもらった後、鍼灸師による施術が始まった。
まず左腕の付け根へ灸を行い、その後鍼治療を受けた。
鍼では電気を通しての治療もあった。
施術後は握力が少しだけ強くなっており、左手の動きも少し良くなった。
そして理学療法士により、整体を行ってもらった。
筋肉の凝っている部分や弱っている部分の指摘、
首や背骨が曲がっていること、腹筋が極端に弱くなっている旨、指摘を受けた。
そして首や肩のもみほぐしを行った。
二人に2時間たっぷり施術してもらい、帰るときには足が少し軽かった。
本日の体験プログラムは5500円だ。
引き続き、30万円で60日間の改善プログ楽があるが、スタートアッププログラムという2回分の施術プログラムもあるので、まずそれを受けることにした。
鍼灸師の方も理学療法士の方も、症状についてく詳しく解説してもらい、リハビリに向けて少し安心感が出てきた。
今の左半身の状態が少しでも改善し、ゴルフや車中泊が再びできるようになることが希望であるが、まだまだ目途は立っていない。
今日のカープ。
ジャイアンツの先発は左の井上なので、センターは将成かな。
個人的には左でも秋山を出して欲しい。
秋山は左投手の方が.429と打っているのだ。
将成は旬が終わったと思う。
内野陣は全試合と同じ、4菊池、5佐々木、6小園だろうな。
玉村は地元福井の隣、富山での対戦、それに今季ジャイアンツ戦初登板だ。
頑張れ~!
今日の昼御飯。
リハビリセンターへ行ったので、ランチは2時前になった。
帰りにスーパーマーケットの中にあるレストランで味噌ラーメンを食べに行ったが、隣にあるそば屋に入ってしまった。
このかつ丼定食の見本が店頭に並んでおり、誘惑されてしまった。(1140円)
いつもの癖で御飯は少な目をオーダーしたが、足らなかった。
このところ、食欲は入院した前より全然すごくある。
↓ よろしければポチっとしてくだい。
【れまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅