今日は1日中外へも出ずに安静にしていた。
昼からは2つの映画を観た。
一つ目はプライムビデオで「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」。
ある日突然に、1945年の世界に飛び込み、出撃を待つ特攻隊の隊員と知り合う。
国のために命を捧げるという当時の世界を目の当たりにして、現代と全く違う考え方に違和感を持つ。
そして一人の青年と恋に落ちるが、彼は出撃してしまう。
最近テレビで、今の若者が戦争の体験を聴きたがらない、というニュースをやっていた。
とても怖い戦争の体験を聴くのが嫌だからという。
だが、この悲惨な戦争は実際に起きているわけで、その悲惨さや愚かさを継承していかねば、人間はまた同じ過ちを起こしてしまう。
今まさに、ウクライナや中東で実際に人が殺されている。
どんなに戦争が悲惨で愚かということは、若い者には是非体験談として引き継いでいかねばならないと、つくつく感じた映画だった。
若い人にぜひ見て欲しい映画だ。
二つ目は「大空港2013」。
10年以上前の三谷幸喜の脚本・監督による書き下ろしドラマ。
佐賀空港から羽田空港に向かう飛行機が、羽田空港が天候不順で松本空港に一時的に立ち寄る。
そこでで起きる家族に起きる人間模様を取り扱ったコメディ。
ワンシーン、ワンカットで撮りきる手法で、演劇を見ているような感覚になった。
3世代にわたる家族のそれぞれに隠された秘密があり、その人間模様を面白く表現している。
主演が亡くなった竹内結子で、また香川照之も出演しており、懐かしかった。
ずっと安静にしていたので、少しは足の調子はよくなったが、まだ歩いている途中にどうにかな体制になるとピキッと痛みが走る。
もしも、将来透析になってしまったら、こうやって1日中映画とスポーツを見ながら暮らすのかな。
今日の昼御飯。
ソースはキューピー製、塩分相当量は1.8g。
だが相変わらず食欲はあまりない。
↓ よろしければポチとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅