けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

ゴルフにカープ、観戦が忙しい

あっけない幕切れだった。

全く意表を突いたホームスチールアウトで試合終了。

勝っても負けても緊張感のあるとても良いゲームだった。

3回に1点を先取され、カープは4回まで涌井に対しノーヒット。

6回もヒットで出たランナーを玉村が送れず重い空気が流れる中、ファビアンが繋ぎ、小園が3塁打でほんとにワンチャンスで2-1と逆転した。

その1点差を中崎、森浦、栗林と守り抜き、最後はハーンが打たれハラハラドキドキする中、ドラゴンズの奇策に助けられた。

カープは、なかなかバンテリンドームで勝てないなか、この連敗阻止は大きな一勝だ。

明日はルーキーの佐藤柳之介が初登板する。

全員で盛り上げて初勝利をプレゼントし、このカードを勝ち越そう。

 

今日も夜中から米国女子ゴルフのダウ選手権を寝床で観戦した。

この大会はペアリングによる試合形式だ。

日本選手では、山下・竹田組、吉田・馬場組と日本人選手以外と組んだ、古江、畑岡が予選をクリアしたが、岩井姉妹組、勝・渋野組と西村は予選通過できなかった。

明日からの決勝も眠い中楽しみに観戦する。

それに米国男子では久々に松山が首位と3打差8位タイと頑張っている。

こちらも目が離せない。

朝7時からは生放送で国内女子のアース・モンダミンカップを観戦する。

2位でスタートした菅沼は13番ホールまでに3つスコアを伸ばし2位に2打差をつけて首位に立っていた。

ところが14番ホールのティーショットで痛恨のOBを叩き、このホールトリプルボギーとし、3位に後退してしまった。

それでも18番ホールでバーディーを奪い、首位の河本に1打差の2位で終了した。

それと驚くべきは、昨日最後の最後の18番でバーディーを奪い、ギリギリ予選を通過したとブログで紹介した菅が、今日はなんと8アンダーで回り、首位と4打差の6位タイまで浮上していた。

ゴルフってプレイするのも面白いが、観戦するのも面白いね。

明日も米国女子ゴルフに続いて国内ゴルフ、そしてカープ観戦と忙しいぞ。

 

今日の昼御飯。

二八蕎麦をざるそばにした。

汁は4倍のところ6倍に薄め、つけすぎないようにいただいた。

↓ よろしけれポチとしてくだい。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。

  最後まで進むと前後のブログが見れます。

トライアル1 豊平どんぐり村

トライアル2 萩・長門の旅

トライアル3 備前・備中・備後の旅

みちのくひとり旅

伊予・土佐の旅

讃岐・阿波の旅

出雲・石見・長州の旅

紀州・美濃・信州・甲州・富士周遊・伊豆の旅

九州への旅

南九州への旅

北陸への旅

蝦夷の旅

・2024秋の旅

『旅の思い出 1~33』