昨夜のカープ観戦、駐車場は前回と同じ駐車場だが今回は1番に停めたのでブロックがきっちり聞いてぶつけることはなかった。
ゆっくり歩いて10分弱でスタジアムに到着、片杖だけで問題なく歩けた。
観戦場所はいつものスカイシート3塁側、5時半すぎていたが観客はいつもより少なかった。(結局この日の観客は2万5千人を割った)
カープの先発はローテーション替えした床田、スワローズは吉村だ。
スタメンはなんと末包が2番に座っている。
今日は観客プレゼントとしてビックリボンが全員に配られた。
だが、前の席でこれをつけられると前が見えにくくなる。
床田は制球力が今一つで初回にいきなり2点を失う。
観戦2連敗中の僕としては嫌な予感がしたが、4回に坂倉がホームランを打ち、観戦無得点記録も21回で途切れた。
そして6回に末包がホームランを打ち同点にする。
床田はピンチを迎えながらもも最後を締め、2回以降は7回まで無失点に抑えた。
カープはランナーを出しながらも、あと1本が出ず得点できない。
7回の二死一三塁では大盛が凡退、そして9回の二死三塁では代打将成かと思ったがどん底の秋山を出して三振に倒れる。
延長に入りカープ、スワローズのリリーフが踏ん張る。
11回には僕のいち推しだった矢崎が出てくる。
僕は矢崎を応援したが、ヒットと四球で一死一二塁となったところで交代させられる。
11回は後が続かず、無得点。
そして10時を回って12回を終わっても決着がつかず、引き分けになった。
カープは11本もヒットを打って、ホームランの2本だけの得点だ。
詰めが甘く、4時間を超える長い試合となったが試合となったが、最後まで緊張感のある満足した試合だった。
これで観戦成績は11勝6敗1分となった。
今日は妻が観戦、明日は僕が観戦する。
昨夜家に帰ったのは11時前で、すぐに寝たが咳き込んで痛めたところが少し痛んできた。
市販の咳止めは飲めないのでのど飴を探したが、なかったので水を飲んで我慢した。
そのうち寝ることはできたが、朝起きた時は痛みが少し残っていた。
それに昨日少し歩いただけで筋肉痛になっている。
筋肉も鍛えていかないと、どんどん衰えてしまっている。
良くなったら少しずつ鍛えていこう。
今日の昼御飯。
ナポリタン。
塩分相当量が少ないものを買ってきた。2.1g
タバスコはかけないので味は今一つだ。
↓ よろしけれポチとしてくだい。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 旅の文字をクリックすると、その旅の初日のブログが見れます。
最後まで進むと前後のブログが見れます。
・蝦夷の旅