「タマホームスタジアム筑後」2018.5.5
連休の最後は、カープとホークスの2軍戦を観戦した。
カープは1軍の試合はチケットがなかなか手に入らないのでファンは2軍に遠征する。
僕はこの年、2軍の試合は初めて、1軍の試合は15試合観戦した。
素晴らしい球場だ。さすが裕福球団。2軍の本拠地とは思えない。
この日は超満員で僕もあらかじめチケットを予約していた。
カープは新井、堂林、西川、メヒアなど一軍なみの戦力が揃っている。
堂林。このころはまだ調子が悪かった。
新井。二軍で調整期間であった。
カープ側の応援。
ホークス側の応援。どちらも熱狂的な応援である。
いまではどこでも行われている風船飛ばし、実はカープが元祖だ。
昨年からコロナで中止されているが、今年は観客動員はどうなるのだろう。
この試合はカープのぼろ負けだった。
結局この年、日本シリーズでもカープはホークスに屈っすることになる。
試合が終わって、久留米駅近くの水天宮へ行った。
全国の水天宮の総本山で、丁度お祭りをやっていた。
筑後川の畔にある。
境内には出店が並んでいた。
今日も久留米市内に泊まり、翌日広島に向けて車を走らせた。
8泊9日の長旅であったが一日一日充実した良い旅であった。
おわり