2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
道東に旅したお話。 「釧路」2019.7 新千歳空港でレンタカーを借り、ファーム富田に行った話は前回述べたが、その続きを綴る。 ファーム富田から帯広市に入り、ショッピングモールエスタ帯広で開催していたNHK朝ドラのなつぞら展に寄った。エスタ帯広は帯広…
息子夫婦が正月に来た時に竹原にドライブに行った時のお話。 「竹原」 2019.1 広島に50年以上住んでいて竹原の町並み保存地区にはまだ行ったことがなかった。 息子の希望で初めて行ってみた。 近くの駐車場に車を停め、旧笠井邸にお邪魔し2階から町並みを…
東京へ出張したとき、東京オリンピック展へ行った時のお話。 「墨田区」2019.7 江戸東京博物館で「江戸のスポーツと東京オリンピック」展をやっていた。 丁度当時1年後に迫った東京オリンピックに因んで江戸に行われたスポーツ大会とオリンピックの紹介をし…
ゴールデンウィークを利用して指宿~屋久島~種子島と6泊7日で旅をしたお話。 「筑後」2019.5.2 朝、息子が仕事で飼育しているエビを見せてもらった。 当時はこれを釣り堀にして商店街を反映させる計画で意気込んでいた。 結構でかい。 妻はまだ息子のとこ…
ゴールデンウィークを利用して指宿~屋久島~種子島と6泊7日で旅をしたお話。 「種子島」2019.5.1 天気が良ければ日の出が綺麗なのだが、小雨模様。 屋久島、種子島と晴れた日は一度もない。さすが雨男。 朝食は部屋まで運んでくれた。 鉄浜海岸。 サーフ…
ゴールデンウィークを利用して指宿~屋久島~種子島と6泊7日で旅をしたお話。 「種子島」2019.4.30 島宿HOPEの朝食。 宿の近くの浜田海岸で日の出を拝む予定だったが、雨で断念。 晴れた日は一度もない。実に雨男である。 朝食後、宿を出発して浜田海岸の…
ゴールデンウィークを利用して指宿~屋久島~種子島と6泊7日で旅をしたお話。 「屋久島」2019.4.29 朝は自炊でパンと軽食ですませた。 出発時には管理人さんがカレーパンを用意してくれた。 後に途中レストランがなくこれが大変役立った。 六角堂を出発し…
ゴールデンウィークを利用して指宿~屋久島~種子島と6泊7日で旅をしたお話。 2日目 「屋久島」2019.04.28 8時半に指宿港から屋久島へ向けて出発。次男の家から歩いて10分もかからない。 鹿児島港から指宿~屋久島へと高速船が出ている。 1時間15分…
ゴールデンウィークを利用して指宿~屋久島~種子島と6泊7日で旅をしたお話。 「広島~指宿」2019.4.27 広島~鹿児島までは「さくら」で3時間弱で行ける。 この「さくら」と「みずほ」の指定席は横4列なのでゆったりと座れる。グリーン車と遜色ない。 鹿…
「黄金山」2020.3.31 広島市の南側に位置する黄金山に桜を観に行ってきた。 黄金山は10年ぶりかな。自宅から車で約15分で着く。 平日に会社を昼から休んで行ったので混雑はしていなかった。 桜は丁度満開で見事だった。 頂上の駐車場を降り、展望広場ま…
「石見銀山」2019.8 行こう行こうと思いながらなかなか行けなかった石見銀山へ盆休みを利用して日帰りで行ってきた。 広島から車で約2時間。 石見銀山世界遺産センターへ車を停める。 全体は結構広い。 遺産センター内に入ると、丁度最大の間歩である「大久…
「宮古島」2019.3 与那国島からチャーター便で宮古空港へ。 宮古島の東の果て、東平安名崎。 竜宮城展望台から南側に位置する来間大橋へ。 宿泊場所、宮古島東急ホテル&リゾーツ。 翌朝、伊良部島から西側の下地島へ。 通り池。海とつながっている。 渡口の…
全日本卓球は男女シングルとも、決勝はまれにみる激戦だった。 女子では、伊藤は準決勝で前回覇者の早田と熱戦を繰り広げ、波に乗っているところだった。この試合もテレビに釘付けになるほど面白かった。 一方石川は、17歳で優勝して3連覇するなど、4回…
「与那国島」 2019.3 広島から与那国島、宮古島へ2泊3日の旅。 ツアーはチャーター便で広島空港から与那国空港まで直通で行った。 アヤミハビル館 アヤミハビルは世界最大級の蛾、展示や生態を学べる。 泡盛の製造所を二か所。 西崎。日本最西端の場所。 台…
広島も緊急事態宣言状態となって、ますます外出が抑制されてきている。 僕も家に籠ってむずむずしているいるが、今は我慢の時である。 そこで、これまで僕が訪れた観光地でよかった場所を綴ることとする。 「ファーム富田」北海道 富良野町 2019.7 北海道、…
昨日の決勝戦、山梨学院VS青森山田の試合は名試合だった。 戦前の予想を覆して山梨学院がPK戦の末勝利した。 観てて、レベルの高さに感心した。個々のレベルも高いが、パスをつないでいく戦略と技術の高さには驚かされた。 観てて非常に面白かった。 こうい…
昨日、テレビの正月特番で「広島県スポーツ振興チャリティーゴルフ」を観た。 この番組は、広島県の青少年のスポーツ育成を目的に、広島県になじみのあるスポーツ団体や企業がゴルフを行い、寄付や選手が持ち寄った品々のチャリティー行う。 スポーツはゴル…
今日の早朝のNHKテレビで、年末年始に医院を開院して新型コロナウィルスの検査対応しているドキュメンタリーがあった。 この時期、医療従事者の方々には本当に感謝し、頭が下がる。その番組の中で、陽性と認定された患者に、医師が、自宅待機して保健所に連…
マイナス4℃じゃ! でも、天気はええ!
昨日、政府がついに新型コロナウィルスに関して緊急事態を宣言した。 これまで経済中心としてきた政府の方針が、最近の異常なる感染者の増加により、宣言せざるを得なくなった。後手後手である。本当にあきれる。 僕はこの対策は一気に深くやるのが良いとい…
12月初めに行った八丈島ツアーのお話。 3日目 夜中は土砂降りだったが朝には小降りになった。 ガイドによるとこれが通常の八丈島の天気だということだった。 3日間とも雨で景色を観れないことも多いそうだ。 昨日の天気は本当に珍しかった。 今日もホテル…
12月初めに行った八丈島ツアーのお話。 2日目 朝食はビュッフェ形式だった。 コロナ対策として自分で取るのでなく料理を指定するとスタッフが皿に入れてくれる。 朝からがっつりいただいた。 朝はゆっくり目で9時20分に出発。 天気は予報に反して晴れ。ガ…
昨年12月初め、八丈島へのツアーに参加した。 新型コロナウィルスの感染が拡大しつつある時期であり、キャンセルするか迷ったが、ツアー客は広島、岡山からの限定であり、GoToトラベルが行われていた時期であったので感染予防を万全にして参加した。 …
新しい年を迎えて3日になる。 今年の正月は3日間とにかく家に籠りきりで昼から酒を飲み、、年賀状の整理、次の旅の作戦を考え、それ以外はもっぱらテレビを観ている。 スポーツでは元旦はニューイヤー駅伝でお世話になった会社のチームを応援し、昨日は高…