道の駅「竹田」は、店の裏側に停めて最高だった。 朝、業者の車が来るまで誰も来なく、カエルの合唱以外は全く静かだった。 表側も車の姿はなかった。 今日はいつも通り8時に出発したが、盛り沢山の場所へ行った。 ≪山王橋≫ こんな狭い橋の上を通り、しばら…
さすが湯布院、車中泊の車は30台位いた。 昨日は疲れていたのか8時過ぎには寝て、今日の4時半に目が覚めるまでぐっすり寝た。 トラックも結構いたがこの時期か、アイドリングは1台もしていなかった。 車内の温度は夕方は32℃もあったのに朝は16℃だっ…
昨日は車内が熱くて最高35℃にもなった。 我慢して7時になるとポップアップし、網戸にすると風が通り、少しは涼しくなった。 でも、寝る前に網戸を締めても明け方には19℃まで下がり、今度は寒かった。 車中泊者は5台程だった。 4時に起き、二度寝をし…
ここ道の駅「くにみ」は、たこ料理が有名でたこ焼き、タコ飯などが売られている。 自動販売機も、たこの絵が描かれている。 夜はトラックも来なく、全く静かでぐっすり寝れた。 3時に起き、二度寝をしていたら日の出を撮るのに間に合わなかった。 車中泊は…
昨夜は友達が自宅に招待してくれて、お母さまとともに食卓を囲んだ。 とてもおいしいすき焼きと惣菜3種を用意してくれ楽しくいただいた。 彼は僕が会社でタイで行ったプロジェクトの参加メンバーで、大学の教授として参加していた。 プロジェクトのメンバー…
昨夜は野球を見ながら早めに酒盛りにした。 カープは3連敗、腐っても仕方がない、こんな時もあるよな。 結局、車中泊は僕1台だけだった。(向うの車は無人だった) 電車が朝早くから通ったが、全く気にならなく爆睡した。 トイレも綺麗に清掃してあり、気…
今日は前回と同じくまず由宇球場でカープの2軍戦(vsオリックス)を観戦してから移動するつもりだった。 だが朝起きた時にメニエルさんが顔を出し、ちょっとふらっとした。 なんとか朝食をいただき、その後とんぷくを飲んでしばらく寝た。 起きたら昼前だ…
昨日のカープは何なん? 9回のカープ、ワンナウト満塁で打席はピッチャー遠藤。 普通なら代打でしょ。 完封勝の温情があって佐々岡は代打を送らず、遠藤は併殺でチェンジ。 その裏の遠藤はアップアップ、ノーアウト満塁でやっと代える。 クリリンかと思った…
午前中はいつもの行きつけの散髪へ。 僕はだいたい2カ月単位で散髪に行く。 白髪は横と後ろが多少白くなってきているが、上の部分はまだ黒い。 中学校の頃には上側が切込みが入ってて剥げていたのでみんなにはげと言われていた。 僕の父も年を取るにつれて…
午前中は歯医者へ。 以前は2カ月に1回歯垢を取ってもらっていたが、旅に行ってて半年ぶりの歯医者。 結構溜まっていた歯垢をとってもらって口の中がすっきりした。 ただ、診察台を何度も寝かせられた時にメヌエルさんが少し顔を覗けていた。 昼からは、映画…
今日は朝からすっきりしていた。 メニエルさんはどこかに帰ったようだ。 とんぷくが利いたのかな。 もし続いていたら旅に出るのを考えていたけど大丈夫かな。 今日の朝ごはん。 吉野家の牛丼、アタマの大盛、味噌汁(タマネギ豆腐)に、吉野家の漬物。 塩分…
朝起きて新聞読んで朝食をいただいて、椅子に座って昨日の録画を観ていた。 2時間ぐらいたった時、突然頭がくらくらした。 天井を見るとグルグル回っている。 久々にお出になったな、メニエルさん。 いつもは朝起きたと同時に来るのに、普通に過ごしていて…
今日も朝から雨模様。 一日中降り続いていてマツダスタジアムで予定だったカープの試合も中止。 2日続けてのカープロスだ。 明日明後日は大丈夫そうかな。 午前中は映画を観に出かけた。 鑑賞した映画は今日が封切りである流浪の月。 雨が降って公園でびし…
いつ出発しようか迷っている。 今週は九州方面は雨模様、結構降るみたいだ。 まだ準備もしていないし、来週にしようと思っている。 次回の旅は、来月19日までにはもどらないといけない。 高千穂峡と佐多岬の2ヶ所が是非行きたい場所なのでたっぷり時間はある…
今日は月1回の友達と行くゴルフだった。 僕は4月度は旅で参加していないので2カ月ぶりの参加だ。 コースはいつも行く僕がメンバーになっているコース。 ↑ 17H 310y 打ち下ろし。 若い時はここではワンオンもしたことがあるけど、今では3/4の距離…
午前中は、熊野町の筆の里工房へ行った。 熊野町は筆の生産が盛んで世界的に有名な町である。 僕は前回訪れた時に休館で入れなかったので今日が初めてだ。 今、テレビのプレバトの審査員でお馴染みである野村重存の展示会をやっている。 水彩画や鉛筆での繊…
午前中はドン・キホーテに飲料水を買いに行った。 水、緑茶、ウーロン茶、1.8lit x6本の1箱づつ。 焼酎、木挽 赤と黒を 2本づつ。 バーボン、JIM BEAM 特大4litサイズ。 ワイン 白、赤を 2本づつ。 車からは台車に積んでマンションに持ち帰った。 昼からは…
昨日から2日間でやっている広島キャンピングフェア2022へ行ってきた。 ここ2年はコロナ禍で中止になっていたが3年ぶりの開催だ。 開場時間の10時に行ったのだが、凄い人で駐車場も第2駐車場に停めた。 このところ、コロナ架もあってキャンピングカ…
昨夜のカープ。 延長で4時間を超える長い試合だった。 負けたけど、延長戦で緊張感あってなかなかいい試合だった。 帰ってからも余韻に浸って飲んだので久々に寝るのが12時を超えた。 でも朝は相変わらず4時過ぎに目が覚める。 自宅でのんびりし、昼から…
昨日のカープ、新外国人の見事な投げっぷりで快勝した。 また一枚先発が増えたことでかなり安定のある投手陣になったと思う。 後は昨日、魔の8回に投げた島内と四球を1個出したクリリンがしっかりしてくれば勝ちパターンに持っていけるのでは。 今日の夜は…
今日は2カ月ぶりのゴルフ。 大学の同級生と一緒に廻った。 天気もいいし緑も映える、友達と和気あいあい、スコア以外はすべて良かった。 このホールは昔ホールインワンをしたことがある。 とても楽しくプレーした。 さて今日は今回の旅でいただいた昼食のラ…
昨日のカープの試合はとても下品だった。 夜は家族で勝利を祝った。 観光地ランキングの続き5位~1位。 第5位 七ツ釜 4月7日 遊覧船がやっていなかったので徒歩でかなり歩いてここまで来た。だが歩いた甲斐があってなかなか迫力ある洞窟群を見ることが…
今回の旅では91ヶ所の観光地、景勝地を訪れ、ランキング10を決定した。(あくまで個人の主観です) 今日はランキング10位~6位を掲載する。 第10位タイ 土石流被災家屋保存公園 4月19日 道の駅「水なし本陣ふかえ」のすぐ横に併設してあり、実際…
今回の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、まるでやくざ映画みたいだ。 嘘をついたり裏切ったり、理不尽な人殺しを行ったり。 なんかだんだん観るのがいやになってきた。 さて今回の旅の総集編をまとめた。 九州は何回も訪れているが車中泊は初めてだ。 今回は福…
今日は車で妻の友達が来るので、昼前に出かけた。 まず、ショッピングモールへ行って、大好物の中華丼をいただいた。 フードコートは一杯だった。 値上げしていた。小で680円→730円。 どこもかしこも値上げラッシュだ。 うまいけど、年金生活者には堪…
まったく意味が分からん。 せっかく8回に同点に追いついたのに、なんで中崎なん。 前回あんなにダメだったのに。 塹江や森浦、それに遠藤もおったのに何で中崎なん。 勝ち越しとったらちごうとっんかい。 首脳陣の采配で負けた試合じゃ! 反省! 反省! 今…
昨日の夜は1カ月ぶりのお好み焼きをいただいた。 懐かしい、おいしい、やはり広島のお好み焼きは最高だ。 カープは勝ちパターンだったのに、中崎と島内があれだけ四球を連発したら話にならない。 調子を見て早めに手当てをできなかった首脳陣に喝! 気を取…
トラックを避けてトイレの右側に退避したのだが、夜中はトラックはいなく、全く静かそのものだった。 車中泊したのは僕を入れて6台、本当にここ「津和野温泉なごみの里」は車中泊しやすい道の駅だ。 今日の朝食は卵とウィンナーがなくなったので、ランチパ…
この道の駅「きららあじす」は駐車場が広く、車中泊に向いている。 20台位車中泊していた。 トラックの数も今回は多かった。 3台はアイドリングしていたけど、ポップアップしていなかったので気にならなかった。 朝8時に出発して近くの藤尾山公園に行っ…
天気予報で夜中から雨が降るというのでポップアップはしなかった。 そしてトイレに近い場所に車を停め代えた。 夜はトラック(丁度僕の車の影になっている)がアイドリングを始めたが、ポップアップしなかったのであまり気にはならなかった。 ここの道の駅「…