朝は寝床で四時からマスターズを見て、7時に起きてテレビで観戦した。
松山はコンディションが悪い中、前半は3バーディー3ボギー、後半はずっとパーを続けて、予選は通過と思われたが、18番に左に曲げ、ピンチになる。
だが、18番途中で放送が終わった。
ネットで確認していたらなんとダブルボギーを叩いてしまった。
だが結局、6オーバーで何とかギリギリで予選を通過した。
明日からも頑張って早く起きて応援しよう。
優勝争いも面白い。
7時半からJLPGAの放送が始まった、菅沼選手はアウトの最初のスタートだった。
今日は1オーバー、通算2オーバーで42位タイ、ギリギリで予選を通過した。
吉田優利選手の妹の吉田吉田鈴選手、アマチュアではあるが通算1オーバーで予選を通過している。
須江選手、彼女は昨日ウェイティングで福田選手の棄権で、10分前に出場が決まった。
彼女もゴルフサバイバルで知った。
今日は何とかギリギリで予選を通過した。
いつもは出場できないかもしれないが、ゴルフ場には来ているらしい。
出場できない場合は無報酬、出場したとしても予選落ちだと無報酬だ。
今回はお金を稼ぐことができてよかったね。
昨日紹介した広島出身の小西選手。
今日は良いゴルフをして通算5アンダー、3位タイと健闘している。
9番ホールでもこの長いバーディーパットを決めた。
岩井明絵が8アンダーで首位に立っているが、小西選手も初優勝を狙える位置にいる。
頑張って欲しい。
ドジャーズは山本投手が先発。
2本のホームランを打たれるなどしたが、5回を3失点に抑えた。
大谷は援護射撃でホームランを打ち、5回を終わって7-3とリード、山本の勝利は確実だと思った。
だが、カープに在籍していたブレイシアが7回に打たれ同点にされ、山本の勝ちは消えた。
結局延長11回に1点を取られ、ドジャーズは7-8で負けた。
そして、カープのお話。
昨日は2HRは打たれたけど、好投していた九里が、6回に岡本に今季初めての四球を与えた。
そして坂本には死球だ。
あれは絶対に当たっていなかった。
最初は坂本も当たっていないそぶりをしていたが、カープの天敵、山路球審が当たったと言い出した。
それから九里は歯車がはずれ、連打となった。
早く代えてやってくれと思ったが、ベンチは腰が重かった。
なんやねん!
今日はカープは不運だった。
森下が失点したのは一死ランナー2塁で、岡本が打った打球はこの装置に打球が引っかかり、特別ルールで普通の内野フライがエンタイトル2ベースになり、2塁ランナーが生還した。
本来は普通の内野フライだろ。
なんやねん!
しかしカープは7回表にこの野間のヒットで逆転をする。
これで勝ったと思った。
7回の矢崎は劇場を開場するもいつものように0点に抑えた。
だが、8回に島内が打たれ無死一三塁となった。
ここで僕は物を申す。
なぜ前進守備を取らなかったのか。
前進守備で一点を抑えるのをやめて、併殺狙いの体系を取った。
結局小園のエラーで点が入ったのだけど、この守備体系には物申す。
それと、同点にされたあとの松原のファールフライ。
このお客は完全にフェンスよりグランド側でキャッチしているではないか。
三塁の真鍋審判はフェンスより中だからノーカウントと説明した。
結局この後アウトになるのだけど、真鍋審判はミスジャッジだった。
真鍋審判はガムを噛みながら審判しているのも腹が立った。
この観客も許せない。
それにこの久保の三振の場面、明らかに誰が見ても低いではないか。
まあ、12回の中崎は完全に打たれたのだから、そこは仕方がない。
今日の負けは痛いが、未だ前半戦、頑張って行こう。
今日は外出せず、スポーツ観戦三昧だった。
明日もそうなるだろう。
今日の昼御飯。
冷凍しておいたハヤシライス。
コクが出て、おいしかった。
それに今日は米を炊いた。
妻がある方からこれがおいしいと聞いて、随分探したがなかなかなくて、やっと見つけた「新之助」。
新潟のコシヒカリをブランド化した逸品。
これが、とても甘みがあってふっくら、おいしかった。
↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)
==================
・トライアル1回目 豊平どんぐり村
・トライアル2回目 萩・長門の旅
・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅
・伊予・土佐の旅
・讃岐・阿波の旅
・出雲・石見・長州の旅
・紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅
・九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)
・南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)
・北陸への旅
・蝦夷の旅
2023年6月~2023年7月~2023年8月~2023年9月
==========