昨日今日と、カープのオープン戦をテレビで観た。
これまでも観てきたけど、今年は投手陣は安定している。
先発陣は、大瀬良、久里、森下の3本柱に加え、今日は床田、祐太が安定的な投球をした。これで5本柱は間違いない。
あと遠藤が調子を上げれば、6人は揃う。
個人的には矢崎が好きなのだが今一つ、何とか頑張って欲しい。
救援陣は、栗林、森浦、大道の新人に加え、ケムナ、塹江、島内とこれまた安定した投球内容である。フランソワがいなくても十分何とかなるだろう。
3連覇した時の中崎、今村、市岡、岡田、野村、薮田、菊池、アドゥワはどうしているのだろう。
彼らが全く一軍にいない状態でも素晴らしい投手陣になっている。
それに加え、野手陣は調子が悪すぎる。
今日はたまたま、11点を取ったけど、目指している攻撃には程遠い。
ランナーを進めるバッティングができていない。
昨年と同じようにワンナウト3塁で点が取れない。
とにかく見逃しの三振が非常に多い。
昔のタナキクに戻したみたいだけど、あまり機能していない。
また、鈴木の調子が悪い。スウィング改造に失敗したのかもしれない。
さらに新外国人のクロンがあてにならない。三振ばかりしている。
長野も最悪だ。スロースターターだけどひどすぎる。
これから開幕に向け調整して何とか間に合ってほしい。
来週、旅に出る予定だ。
行き先はいろいろ考えたがコロナの感染者が少ない讃岐、阿波にした。
これで四国を制覇することになる。
明日は病院に行き、検査、薬をもらう。
土曜の彼岸に墓参りに行きそれからの出発になるだろう。