けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

北陸への旅 その8 永平寺 丸岡城 九谷焼美術館 那谷寺

昨日の夜もカープが同点にされたところで寝床を作り、寝ながらテレビを見ていたら、一昨日と同じように寝込んでしまった。

起きたら午前2時、ネットで調べたらなんと、またしても延長戦になり、今度は勝っているではないか。

昨日も1万歩以上歩いているし、どっちみち、頑張っても最後までは見れなかったと思う。

糸井選手、お疲れさまでした。

 

道の駅「禅の里」、車中泊は7台であった。

トラックも帰って行き、全く静かな夜であった。

僕はトラックが来たときの、遮蔽板代わりに建物の横に停めた。

快適であったが、朝7時半にゴミ収集車が来て車を移動するように言われた。

従って「ちむどんどん」は、5分遅れで録画で観ることになった。

 

今日は8時半に出発、永平寺はもう一回観ておこうと思った。

駐車場は民間の1日300円、店で1000円以上買ったら無料に停めた。

(公営は1時間400円だった。)

まず、案内所で地図を貰おうと思ったが、永平寺のマップはなかった。

案内所のすぐ横の参道を出発する。

龍門から入場していく。

祠堂殿で受付をする。

えっ!今日は中に入れないとのこと?

残念!

外側のみの拝観となった。

舎利殿

鐘桜。

山門。

今日はここまで、中に入れない。

法堂に向かってお参りをする。

唐門。

ここから川沿いに引き返す。

納経塔。

せっかく来たのに、少し寂しかった。

 

永平寺を後にして、丸岡城へ行った。

丸岡城の駐車場に停める。

受付で入場券を買う。

丸岡城と歴史民俗資料館と日本一短い手紙の館がセットで450円。

少し登って行くとお城が見えてくる。

柴田勝家の甥、勝豊が築城した。

この城は現存する天守の中でも古い様式となっている。

確かに、古い城は階段がきつい。

屋根は二重で内部は三階となっている。

最上階からの眺め、東側。

そこから歩いて、日本一短い手紙の館に行った。

徳川家康の功臣である本多作左衛門重次が陣中から妻に送った手紙が、

「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」という短い手紙だった。

短い中にも簡素に家族を思う気持ちが込められていることから、「一筆啓上賞」が誕生した。

今や140万通にもなった手紙を展示している。

それぞれ思いが込められている。

これは面白い。

その会館の3階から丸岡城が展望できる。

 

そして昨日は風呂に入れなかったので、朝風呂にした。500円。

熱めの風呂で僕には気持ちが良かった。

11時半になったので、そこの食堂で越後そばをいただく。十割そばだ。670円。

とてもおいしかった。

 

そこから加賀市に入り、九谷焼美術館に行く。JAF割で460円。

九谷焼の歴史がわかりやすく説明してある」。

そして、青から赤や金、五彩へと移り行く九谷焼がよくわかる。

 

今日の最後は那谷寺へ行った。

拝観料600円。

まず、山門をくぐる。

参道は雨が降っていてとても情緒がある。

池が見えてくる。

その山肌には、奇岩遊仙境という海底火山の跡に、観音菩薩を祀っている。

本殿、重要文化財

本尊は千手観世音菩薩だった。

三重塔、重要文化財

何やらビデオを撮っていた。

女性スタッフに聞いたら、NHKで今日の6時半から放送するそうだ。

丁度、特別展示をやっている最中だった。

こんなのや、

こんなのが展示してある。

もう600円払ったら、特別展示室も入場できたのだが、入らなかった。

すごく落ち着きのある、綺麗な、お寺だった。

来てよかった。

 

そして、北に車を走らせ小松市に入り、道の駅「小松木場潟」へ。

ICのすぐそばで、車が多い。

トラックもアイドリングバンバンにしている。

近くに、車中泊ができる公園があるというので行ってみた。

カヌーの艇庫がある。

駐車場は物凄く広い。

近くに身障者用トイレが2つあるが、一つはカヌー専用と書いてある。

一般のトイレは少し離れている。

雨が降るのでしんどいな、道の駅に戻ろうか、と思いながらブログを書いているが、人は殆どいなくて、静かそのものである。

むー、ここに泊ることにした。

 

今日の走行路。

走行距離 75km

明日から3連休、おまけに雨模様、どこも混むだろうな。

おとなしく、洗濯でもしようかな。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

※パソコンで見ていただくと、月日を指定して見れます。

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日~11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日~3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日~4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日~12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日~4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日~6月18日

==================