けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

みちのくひとり旅 22日目 山形 山寺 山形市内

昨日もカープの今季最後の試合を最後まで見ることなく寝てしまっていた。

1時過ぎに起きたとき、テレビをつけっ放しにしてた。これでモバイルのデータを6GBも使ってしまった。

僕はドコモの「ギガホ」という契約をしている。1か月のモバイルデータの最高使用量は61GBである。

ということは1日平均2GB使えるということだ。ただ、こうして車中泊に出ると夜スリングボックスでテレビを観てると、意外に使ってしまうので気を付けながら使ってきた。

昨夜だけで3日分使ってしまった。

おまけにヒーターも温度を高い設定で使っていたので、起きたときは車内は24度だった。

昨日入れたガソリンで燃費を計算すると、今までが11km/litだったのが10km/litと悪くなってる。FFヒーターを使うのが原因だ。

外に出るまで知らなかったが昨日は寒くて天童市は氷点下になっていた。

トイレに行くときはじめて寒さを感じ、掃除のおじさんに「今朝は寒かったねー」と声をかけられた。この秋一番の冷え込みだったようだ。

ボンネットには霜が降りていた。

f:id:carpkeiji:20201112183001j:plain

車もずいぶん多い。それに霧が発生している。f:id:carpkeiji:20201112170930j:plain

 

山寺はもっと寒いだろうからと、エールを見てから出発した。

着いたのは8時半過ぎ。霧も晴れ天気だった。

駐車場は300円から500円といろいろあるが、登山口のすぐそばの駐車場に停めた。400円。

f:id:carpkeiji:20201112171157j:plain

無人になっており、ポストにお金を入れるシステムだ。性善説だ。

f:id:carpkeiji:20201112171258j:plain

朝早いので空いているかと登山口に向かったら、修学旅行のバスが何台も来ており、登山客は多かった。

昨日、道の駅でもらった案内図を手にし、登山口から階段を上る。山頂までは1015段ある。

登りはじめて最初に目にするのが根本中堂、本尊は薬師如来。まずここで登山の無事を祈る。

f:id:carpkeiji:20201112171816j:plain

山門をくぐり、入山料300円を払う。

f:id:carpkeiji:20201112171837j:plain

こんな階段を上っていく。

f:id:carpkeiji:20201112172012j:plain

姥(うば)堂。ここから上は極楽、下は地獄という浄土口になる。

f:id:carpkeiji:20201112172053j:plain

せみ塚。芭蕉の「閑かさや岩にしみいる蝉の声」の短冊が埋められている。

f:id:carpkeiji:20201112172450j:plain

弥陀洞。阿弥陀如来の姿を見つけたら福が来るといわれてる。黒い部分だろう。

f:id:carpkeiji:20201112172643j:plain

仁王門。邪心を持った人は仁王が通さない。

f:id:carpkeiji:20201112172803j:plain

まだ、あと一息。高校生達は走って上がって行く者もいた。若いのがうらやましい。

f:id:carpkeiji:20201112172904j:plain

何回か休みながらやっと奥の院の下までこぎつけた。

f:id:carpkeiji:20201112173025j:plain

奥の院

f:id:carpkeiji:20201112173120j:plain

その横にある大仏殿。やっと無人の写真が撮れた。

頂上は人が少なくなってこんな状態である。高校生達はおみくじに熱中していた。

f:id:carpkeiji:20201112173226j:plain

少し降りて五大堂を目指す。

f:id:carpkeiji:20201112173443j:plain

五大堂の前にある開山堂。

f:id:carpkeiji:20201112173530j:plain

五大堂。ここも人がいっぱいだ。

f:id:carpkeiji:20201112173556j:plain

ここから見下ろす景色は最高だった。

f:id:carpkeiji:20201112173625j:plain

電車が橋を渡っている。

f:id:carpkeiji:20201112173637j:plain

帰りは登山口ではなく、立石寺本坊の方から降りた。

f:id:carpkeiji:20201112173847j:plain

道路が狭いのでバスも何回も切り返ししていた。

f:id:carpkeiji:20201112173933j:plain

約1時間40分かかった。今日も一万歩、歩いた。清々しい。

 

山寺を出て、山形市内に向かった。

まず行ったのが「文翔館」旧県庁舎および県会議事堂である。現在は山形県郷土館となっている。国指定重要文化財だ。駐車場は裏側の道路向かいにある。無料。

f:id:carpkeiji:20201112174459j:plain

館内に入るのも無料。

明治10年に建てられたものが大火災で焼失し、大正5年に復興して建てられたものだ。昭和50年までは県庁舎として使用された。その後、修理工事を10年かけて行い平成9年に完成した。

当時の様子を復元している。

f:id:carpkeiji:20201112175220j:plain

映画のロケにも使用された部屋。

f:id:carpkeiji:20201112175256j:plain

f:id:carpkeiji:20201112175320j:plain

銀行の再現。どっかで見たような。

f:id:carpkeiji:20201112175354j:plain

中庭。ロマンティックである。

f:id:carpkeiji:20201112175455j:plain

隣は県会議事堂。

f:id:carpkeiji:20201112183725j:plain

f:id:carpkeiji:20201112175526j:plain

議事堂の外観。

f:id:carpkeiji:20201112175604j:plain

 

そこから歩いて七日町御殿堰へ行ったが柳を整える仕業を行っていた。

f:id:carpkeiji:20201112175815j:plain

帰りの道路から、旧県庁が真っすぐに見える。

f:id:carpkeiji:20201112175856j:plain

正門。

f:id:carpkeiji:20201112175911j:plain


次に城跡を復元中の霞城公園へ寄った。

一の丸を復元していた。

f:id:carpkeiji:20201112180258j:plain

見事な銀杏もあった。

ここには博物館や野球場、体育館、武道館などが集中している。

f:id:carpkeiji:20201112180348j:plain


今日の朝の作戦会議で山形市を見た後は北上し、明日は最上川の舟下りを朝一番で体験することにした。

その後、日本海側に出ようと思う。

途中。看板に寄せられ昼食を取った。

f:id:carpkeiji:20201112180754j:plain

かつ丼f:id:carpkeiji:20201112180917j:plain

汁気が少ないのと卵の量が少なったがカツの味はうまかった。

常連が多いみたい。

 

道の駅「尾花沢」。

f:id:carpkeiji:20201112181237j:plain

駐車場がでかい。

f:id:carpkeiji:20201112181303j:plain

 

今日は最上川舟下りの近くの道の駅「とざわ」にお世話になる。

途中、その近くの山の上にある銭湯「天然温泉 どんぐりの湯」へお邪魔した。

f:id:carpkeiji:20201112181450j:plain

500円。ぬるぬるだっただけにぬるかった。

 

疲れをとった後、道の駅「とざわ」を通り越し、舟下りの案内所に行き明日の舟の時間や資料を頂いて「とざわ」に戻った。舟下りは10時50分が一番舟だ。

 

道の駅「とざわ」は道路のすぐそばにあるが、高台になっており音は直接届かない。

それにトラックと駐車場所が分かれているのが良い。

ただ、道路が傾斜しているのとトイレが少し遠いのが難点だ。

左側が一般車両、向う側がトラックの駐車場所、右の赤い棟がトイレ。

f:id:carpkeiji:20201112182123j:plain

5時過ぎまでは工事の人やらで結構車がいたけど、今6時半、誰もいなくなった。

明日の舟下りは10時50分と遅いのでそれまでの時間つぶしをどうするかを酒をいただきながら考えることにする。

今晩も冷えるかな?

 

つづく