けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

みちのくひとり旅 23日目 山形 最上川 羽黒山

道の駅「とざわ」の目の前は最上川が流れている。

f:id:carpkeiji:20201113162558j:plain

朝の6時までは誰もいなかった。ぐっすり眠れた。

f:id:carpkeiji:20201113162916j:plain

 

9時半まで車の中でゆっくり過ごし、最上川舟下りの乗船場へ向かった。

駐車場はかなり広い。(写真の左側に大駐車場がある。)

f:id:carpkeiji:20201113163157j:plain

乗船券を購入し、

f:id:carpkeiji:20201113163241j:plain

乗船口へ進む。

f:id:carpkeiji:20201113163307j:plain

本日はこのような舟。10時半発では3艘出るようだ。

もう少し寒くなるとこたつ船が出る。

f:id:carpkeiji:20201113163433j:plain

僕の乗った船は20人弱であった。定員の3分の1くらい。

椅子席でよかった。座敷はつらい。

f:id:carpkeiji:20201113163536j:plain

案内役は岸さん。もう一人のスタッフ、船頭さんが舵を取る。

f:id:carpkeiji:20201113164115j:plain

また、平凡社の方が雑誌の取材で来られていて挨拶された。

JR東日本の「大人の休日倶楽部」という雑誌だそうだ。

f:id:carpkeiji:20201113164020j:plain

手前の方は弁当を予約しておられた。おいしそう。

f:id:carpkeiji:20201113163638j:plain

さあ出発だ。紅葉シーズンは終わったようだ。

f:id:carpkeiji:20201113164255j:plain

今日はやっていなかったが水上コンビニといって売店がある。

f:id:carpkeiji:20201113164259j:plain

この杉は天然杉で、黒部と屋久島で三大天然杉といわれてる。

f:id:carpkeiji:20201113164302j:plain

水流が早くなる難所が3か所ある。

f:id:carpkeiji:20201113164305j:plain

駒形の滝。

f:id:carpkeiji:20201113164309j:plain

七滝。

f:id:carpkeiji:20201113164313j:plain

大滝。

f:id:carpkeiji:20201113164317j:plain

2回目の難所。

f:id:carpkeiji:20201113164321j:plain

岸さんが今日は青空が見えて運がいいとおっしゃってた。

ずっと曇りだったそうだ。

f:id:carpkeiji:20201113164325j:plain

後ろの風景も風情がある。

f:id:carpkeiji:20201113164328j:plain

仙人堂。パワースポットだそうだ。

f:id:carpkeiji:20201113164331j:plain

3回目の難所がすごかった。深さは10m以上もあるそうだ。

f:id:carpkeiji:20201113164335j:plain

岸さんは民謡で東北一、日本一になったそうだ。

張りのある歌声でした。

来年オリンピックが行われたら聖火ランナーもするそうだ。

お世話になりました。

f:id:carpkeiji:20201113164339j:plain

白糸の滝。

f:id:carpkeiji:20201113164344j:plain

滝や名所が殆ど右側なので右側に座ったほうが良い。

ただしどちらが前か確かめるように。乗るほうが前です。

僕は右側かと思って座っていたら、船が反対側へ動き出したので、すぐに移動した。

f:id:carpkeiji:20201113164232j:plain

ありがとうございました。

f:id:carpkeiji:20201113164252j:plain

帰りはバスで出発点に戻る。景色を見ながら復習できる。

f:id:carpkeiji:20201113171705j:plain

 

今回、猊鼻渓最上川と舟下りに乗ったが、猊鼻渓は岩肌や手漕ぎを楽しむもの、最上川雄大な川の景色を楽しむもの、それぞれ特徴があって面白かった。

コスパという点では猊鼻渓のほうがよかったかな。

 

次に向かったのが出羽三山一つ、羽黒山

途中の道では融雪設備が作動していた。

f:id:carpkeiji:20201113170614j:plain

駐車場は「いでは文化記念館」の駐車場、無料。

f:id:carpkeiji:20201113170617j:plain

鳥居をくぐり、

f:id:carpkeiji:20201113170620j:plain

隋神門を通ると神域へ。

f:id:carpkeiji:20201113170513j:plain

いきなり下りの階段が、行きはよいよい帰りはつらい。

f:id:carpkeiji:20201113170519j:plain

一つ一つが違う神様が祭られている。子宝、学問、恋愛、漁業等々。

f:id:carpkeiji:20201113170523j:plain

須賀滝。

f:id:carpkeiji:20201113170527j:plain

ロッコの跡らしきものが?

f:id:carpkeiji:20201113170531j:plain

羽黒山の爺スギ。樹齢推定1000年以上だそうだ。

f:id:carpkeiji:20201113170535j:plain

五重塔室町時代五重塔は全国6塔しかない。国宝。

とにかく大きい。下にいる人と比べるとその壮大さがわかる。

f:id:carpkeiji:20201113170539j:plain

一の坂杉並木。

これから50分登れば、出羽三山の三つの神が宿る羽黒山三神合祭殿に行けるのだが、階段を見て断念した。

f:id:carpkeiji:20201113170543j:plain

引き返し、きつい階段をなんとか登った。

f:id:carpkeiji:20201113170546j:plain

 

今日はこれから日本海側に出てにかほ市を目指す。

本来はにかほ市から南下する予定であったが、天候の都合で仙台方面に先に行ったので、一気ににかほに行き、南下する。

途中道の駅「鳥海」へ立ち寄り、

f:id:carpkeiji:20201113170549j:plain

遅い昼食をいただく。3時ごろだったかな。

f:id:carpkeiji:20201113170553j:plain

関東風でつゆが黒い。でもうまかった。

ここも駐車場が広い。

f:id:carpkeiji:20201113170557j:plain

 

そしてようやく今日の宿、道の駅「象潟(きさがた)」へ着いた。

温泉が併用されている。

f:id:carpkeiji:20201113170603j:plain

晴れていれば夕日スポットだが残念だった。

f:id:carpkeiji:20201113170607j:plain

駐車場は大きい。車中泊らしき他県ナンバーも多く停めている。

f:id:carpkeiji:20201113170611j:plain

やっとブログを書き上げた。

しかしここは海岸沿いだけに風が強い。車が揺れる。

それに雨も降ってきた。

近くにコンビニがあったのでつまみを買いに行こう。

明日から酒田市鶴岡市と南下する予定だ。

 

つづく