けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

交流戦勝ち越し決定!

昼前に皮膚科に行ったが、土曜日とあって40人以上待っていたので諦めた。

月曜日にしよう。

皮膚科を出たところで事故が発生していた..

乗用車とバイクの事故のようだった。

クワバラ、クワバラ、気を付けよう。

 

カープは昨日から交流戦最後の3連戦、楽天との戦いだ。

楽天交流戦首位を保っており、この試合に勝つと優勝が近くなる。

カープは大瀬良、イーグルスは早川の好投手の投げ合いで、試合は0-0のまま痺れる展開へ。

イーグルスはランナーを3回も2塁に起きヒットが出たのだがランナーがホームに帰ってこれず、無失点。

大瀬良が土壇場で踏ん張り無失点に抑える。

7回のジェット風船カープと同じ色じゃ。

カープは早川のチェンジアップを打てず、9回まで4安打で無失点。

カープも8回島内、9回クリリンで抑える。

緊張した試合で0-0で延長戦に突入した。

延長11回、二俣のヒット、送りバントで一死二塁。

ここでなんとピンチランナーの羽月が三盗を決める。

矢野が犠牲フライを打ち、1安打で1点もぎ取り、これが決勝点。

最後は矢崎と思いきや、ハーンが完ぺきに抑え、ゲームセット。

抑えの信頼度は、栗林>島内>ハーン>森浦>矢崎になったかな。

カープは延長戦を1-0で競り勝った。

素晴らしい良い試合だった。

矢野は確実にカープに必要な選手になっている。

 

そして今日のカープ

先発はカープはまだ今シーズン勝ちのない玉村、イーグルスは新人の古謝。

2回に二俣のタイムリーで先制し、その後秋山のタイムリーで2-0とする。

カープは6回にも2点を取り、4-0と楽勝かと思った。

ところがさすがの逆転の楽天、7回に疲れてきた玉村を攻めて4-3と詰め寄る。

だが、カープはハーン、島村、栗林と完璧なリリーフで逃げ切った。

↓ クリリン最後は三振で〆る。

昨日今日と1点差の緊張した素晴らしい試合だった。

仙台のカープファンも盛り上がった。

玉村はここ2試合、自責点0で勝ちに恵まれなかったが、ようやく今季初勝利を挙げた。

そしてカープ交流戦の勝ち越しが決まった。

五分で良いと思っていたが、何と勝ち越しが決定した。

おまけにセリーグの他球団が負けているので、セリーグで首位を保っている。

申し分のない前半戦となっている。

 

今日の昼御飯。

何か魚が食べたいと思って、イオンで買ってきた鮭弁当にした。

塩分は多いが米がうまくおいしくいただいた。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

 20年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

 20年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

 20年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

 20年10月22日11月25日

伊予・土佐の旅

 21年2月23日3月3日

讃岐・阿波の旅

 21年3月21日4月3日

出雲・石見・長州の旅

 21年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

 21年10月13日11月12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

 22年3月31日4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

 22年5月19日6月18日

・北陸への旅

 22年9月15日10月23日

蝦夷の旅

 23年6月23年7月23年8月23年9月

==========