昨夜の飲み会の場所は、広島市中区鷹野橋にある居酒屋。
ここは、中学校の時の同級生が経営している。
入口に生簀があり魚が泳いでいる。
クエが泳いでいたが、名物の烏賊はいなかった。
ここは先日、アンガールズがMCのローカル放送の元就という番組で、カープの佐々岡元監督の行きつけとして紹介された。
今日集まったのも中学校の同級生4人、そのうちの一人が誕生日だった。
彼は68歳になる、僕は2月生まれなのでまだ67歳。
お造り。
牡蠣フライ。
僕は牡蠣は大好きだが体質的に食べることができなかった。
だが、牡蠣フライは最近食べても大丈夫になった。
今年初めていただいたが、牡蠣が大振りで無茶苦茶おいしかった。
この牡蠣も中学校の同級生の生産した牡蠣であり、その友達も昨日別席で飲んでいた。
この鯖寿司もここの名物でとてもおいしい。
和気あいあいとおしゃべりし、最後は店主も合流して楽しく飲んだ。
帰りはタクシーが捕まらず、歩いて帰った。
宇品橋からの夜景は見事だ。
3.5kmほどなので40分で帰宅した。
帰ってからもウィスキーを1杯飲んで就寝した。
今日起きたら7時過ぎていた。
朝8時からはサンデーモーニングと女子ゴルフを2画面で観戦した。
10時からは、元旦に行われる実業団駅伝の中国大会を観戦する。
僕が勤めていた中電工が出場する。
2区は外国人区間で、世界レベルのアモス選手がトップに躍り出た。
昼は中継が中断し、2時からテレビ中継が再開したときは、最長区間の6区でトップを保っていた中電工が丁度中国電力とマツダに追いつかれたところだった。
中電工は先日行われたMGCで中心選手2名を参加させており、今日は飛車角2名を除いたメンバーで戦っていた。
結局、中国電力が2連覇、2位はマツダ、中電工は3位に終わった。
元旦ではその2名が加わりベストメンバーで臨めば、昨年と同じく入賞(8位)を期待できる。
駅伝が終わると、全日本vsカープの中継を見た。
テレビ放送では放送していなく、AMEBAのインターネット放送を携帯からクロームキャストを通して、テレビ画面で観戦した。
カープは中村貴浩のホームランなどで一時逆転したが、6回に再逆転され、3-6で敗退した。
全日本は小園が3安打、坂倉も1安打1打点と、勝利に貢献した。
女子ゴルフの放送は録画で4時から放送された。
西郷選手が見事に逃げ切って勝利した。
昨年5勝してブレイクしたが、今年はここまで今一つだったが、見事に今年初勝利を飾った。
おめでとう!
今日の昼ご飯。
ご飯は110gだが、牛肉は大盛。
うまい!
↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)
==================
・トライアル1回目 豊平どんぐり村
・トライアル2回目 萩・長門の旅
・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅
・伊予・土佐の旅
・讃岐・阿波の旅
・出雲・石見・長州の旅
・紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅
・九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)
・南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)
・北陸への旅
・蝦夷の旅
2023年6月~2023年7月~2023年8月~2023年9月
==================