今日も国会中継を見る。
能登半島地震の復帰のことや経済対策の問題も議論されたが、関心はやはり裏金の問題だ。
自民党は現在当該議員にアンケートを取っているらしいが、果たしてどれだけ実態が明らかになるか。
自民党の加藤議員などは結構鋭い質問を投げかけていた。
僕が一番気になるのは、お金の使い道の透明性だ。
使途を公開しなくてよい政策活動費は廃止するか、もしくは使途の公開を義務づけるべきだ。
この問題において、総理の答弁は後ろ向きで、政治活動の自由と国民の知る権利のバランスということをしきりに答弁する。
前にも言ったが、政治活動の自由とはなんじゃ?
質問で具体的に説明せよと質問されていたが、具体的には一切答えなかった。
政治活動の自由で、個人が50億円ものお金を全くどのように使ったを説明しなくていいわけがない。
これは広島での買収事件で、河井元法相への1.5億円の資金提供にも使われたのだろう。
それが政治活動の自由なのか?
ちゃんちゃらおかしいわ。
沖縄での巨人戦のオープン戦のチケットを受け取りにセブンイレブンに行ってきた。
思わず、おにぎりランチの誘惑に負けてしまった。
まるでお子様ランチみたいな弁当、勤めていた時も昼の弁当に良く買っていた。
懐かしくいただいた。
↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)
==================
・トライアル1回目 豊平どんぐり村
・トライアル2回目 萩・長門の旅
・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅
・伊予・土佐の旅
・讃岐・阿波の旅
・出雲・石見・長州の旅
・紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅
・九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)
・南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)
・北陸への旅
・蝦夷の旅
2023年6月~2023年7月~2023年8月~2023年9月
==========