けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

からかい上手の高木さん

今日は久々に映画館に行った。

どれを見るか、猿の惑星かもう一つで迷った。

だが、悩んだ挙句今は人を傷つけるのでなくて純愛物語が観たくで、「からかい上手の高木さん」にした。

全くの危ない場面がなく淡々と話が進む、純粋な幼馴染の物語であった。

セリフや展開は少し幼稚で物足りないところがあったが、あまりに純粋な展開に何故か最後は涙が出てきてしまった。

観客は広い映画館に7人だけと少なかったが、たまにはこんな映画を観て、腐ったじじいにとって心が洗われたのは良かった。

それに、永野芽郁はかわいいわ。

 

映画を観た後、映画館に併設しているアルパークというショッピングセンターで、新しく改装オープンした東館へ行ってみた。

といってもオープンしたのは1年以上前になるが、全く行く機会がなかった。

無印良品ヤマダ電機アルペンなどの専門店が入っている。

だが、平日だからかどの店もガラガラで、フードコートはすでに空きの店も出ていた。

書店やダイソーもあったが僕にはあまり魅力は感じなかった。

 

アルパークは子供が小さい頃は無料の水族館もあり、家族連れで賑わって僕たち家族もよく出かけたが、大手の百貨店が手を引いてからは魅力がなくなっている。

この東棟は魅力を取り戻そうとオープンしたのだが、この客入りでは残念だ。

僕は今は北棟の映画館しか行かない。

 

昨日のカープは初めの頃はチャンスを作ったが、先取点が入らなかった。

試合は0-0のまま、森下が5回二死から突然崩れ、5点を献上したところで形成は全く逆転、試合は決まった。

最初は調子のよくなかった隅田に完封された。

それにしても森下は投球間隔が短いのに、隅田は長すぎる。

ピッチロックのルールで測ると、ランナーが出た後は殆どアウトだった。

何とかならんかねー。

 

今日は九里で勝ってカード2勝1敗とし、明後日から強い楽天に対戦しよう。

 

今日の昼御飯。

映画を観た後のルーティン、「そば吉」へ行く。

そしていつもの天ざるそばをいただく。(1000円)

天ぷらの敷物の紙の置き方がが雑だが忙しかったのだろう。

味はおいしいし、コスパもよし。

蕎麦の汁と天ぷらの汁が分かれているのも嬉しい。

昨日の昼から夜、今日の朝とハヤシライス三昧だったので新鮮だった。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

 20年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

 20年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

 20年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

 20年10月22日11月25日

伊予・土佐の旅

 21年2月23日3月3日

讃岐・阿波の旅

 21年3月21日4月3日

出雲・石見・長州の旅

 21年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

 21年10月13日11月12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

 22年3月31日4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

 22年5月19日6月18日

・北陸への旅

 22年9月15日10月23日

蝦夷の旅

 23年6月23年7月23年8月23年9月

==========