昨日のカープは昼1時半からが試合開始時刻。
早めに家を出て、街中で昼食を取る。
妻はよく行くらしいが僕は10年以上振りの板蕎麦香り家。
11時50分に着いたのだが、人気店だけあって20人くらい並んでいて。
40分待ってやっと入店できた。
オーダーはおためしそば切りセット。
蕎麦は細麺をオーダー、つけ汁はかつおだしとごまだれの2種類。
それに出汁まきとポテトサラダが付いてくる。(1300円)
こしがある蕎麦と二つのつけたれで、おいしくいただいた。
そこから13時8分発のマツダスタジアムを通るバスに乗ろうとした。
だが、バスが30分近く遅れていたのでUberでタクシーを呼び、マツダスタジアムに行った。
スタジアムに入るとなんと既に0-3で負けていた。
いつものスカイシート正面3塁側に陣取る。
ところが天気が良く、日がまともに差し込む席で暑くて耐えれない。
僕は頑張って観戦したが、妻は耐えきれずグッズ売り場で涼んでいた。
4回にも松本が被弾を浴び0-4となり、相手は柳なので今日はもうお終いかと思っていたら4回に反撃し、2点返す。
5回にも野間のタイムリーで3-4とし、勝利目前の柳を引きずり降ろした。
なお無死一三塁だったが点が入らず、その後もチャンスを迎えながらあと1本が出ない。
カープは黒原、森浦、ハーンと繋ぎ、9回には負けている状況ながら栗林を登板させる。
だが、中日も7回から清水、松山、マルティネスの完ぺきな守護神に手が出ず、惜敗する。
結局、松本の被弾が負け点になった。
この3連戦は負け越し、中日にも今季の負け越しが決まった。
とても残念だったが、試合内容は面白かったし、菅野を温存したジャイアンツも負けたので良しとしよう。
明日は大事なジャイアンツとの天王山第一戦、カープは森下、ジャイアンツは菅野。
森下が最少失点に抑えて、カープは少ないチャンスで菅野から点を取り、まず初戦を絶対に勝とう。
今日は月一回の定例ゴルフ。
8月はメンバーの一人が入院したのと、猛暑で試合を回避した。
従って2か月ぶりのゴルフとなった。
ただ、今日も予想気温は35℃と猛暑日となった。
朝は8時過ぎのスタートで暑くなく、始めの3ホールは1オーバーとまずまずの出だしだった。
ところが気温が上がるにつれ、疲れが出てきて足がつったのもあってゴルフがだんだん壊れてきた。
それでも最終9番ホール(パー5)はボギーで上がれば45切りだった。
ところがドライバーをひっかけ森の中へ、そこから出すだけ、次はチョロチョロチョロで5打目を打ってもプレイング4まで届かなかった。
しかしながら7打目を5番ウッドで打つと、なんとピンそば10cmにつけ、何とかトリプルで終わり、ハーフを46で終えた。
昼食は食事付きだったので、生ビールとハンバーグ定食をオーダー。
気分はリフレッシュして今日は良いスコアを出すぞとスタートしたが、暑さは益々激しくなった。
後半は出だしにつまずき、+4、+2のスタート。
次ホールは何とかボギーで繋いだ。
ところが4ホール目のパー3のティーグランドに来た時に急に気分が悪くなり、このホールを辞退した。
その後も頭に氷水をぶっかけながら、少し気分が良くなると打つということで、何とか最後まで切り抜けた。(スコアはNR)
他のメンバーは最後までやり切ったが、みんなフラフラだった。
終わってシャワーを浴びると、足に加え右手の親指と人差し指がつり、その後は左手の人差し指もつった。
このくそ暑い中、じじいはゴルフをすべきでない。
↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)
==================
・トライアル1回目 豊平どんぐり村
・トライアル2回目 萩・長門の旅
・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅
・伊予・土佐の旅
・讃岐・阿波の旅
・出雲・石見・長州の旅
・紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅
・九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)
・南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)
・北陸への旅
・蝦夷の旅
==========