けいじいの徒然雑記

64歳で会社を退職し、晴れて自由人。やり残した人生を気ままに生き、しょうもないことを語る。

蝦夷の旅50日目 新しい小樽の美術館をハシゴする

昨日は走行音が激しいのでポップアップの網戸を閉めて、その代わりに新兵器を導入した。

「ここひえ」だ。

今回持ってきて一度も使うことなく過ごして着たが、今回お目見えになった。

充電中なのでバッテリーの消耗の心配もすることもないし、風の音は外の音で打ち消されるので、思い切り強で運転した。

少しは過ごしやすくなったが、カープの方は残念な結果になった。

 

野球の試合が終わっても、車の走行音がうるさいのでイヤホンを着けてニュースを聞いていたが、あまり寝付けなかった。

少し寝ては起き、また寝ては起きを繰り返していると、朝の6時になってしまった。

外に出てみるとRVパークのスペースは満車になっている。

この車の後ろにある壁が騒音を反射させて後ろから聞こえてくるため、騒音が倍増していたのだ。

僕はあまり車の走行音は気にならない方だが、さすがに参った。

まあ、チェックアウトは10時なので、らんまんを観てシャワーを浴びてゆっくりする。

それに外は少し雨が降っており、景色は期待できない。

8時半からシャワーを浴びた。

200円/15分となっているが、コインシャワーでなく、先にフロントで精算しておく。

洗面所も綺麗に掃除されている。

ホテルの方はスポーツ学生の団体や青年、中年、それにインバウンドと様々な方々が宿泊していた。

9時過ぎに出発したが、雨は止まない。

それならまず洗濯をしようと思い、近くのコインランドリーに行った。

実は昨夜、野球を観戦中に焼酎のコップを倒してしまい、ジーパンやタオルがべちょべちょになっていた。(700円/50分)

 

洗濯後、小樽へ向けて出発するも雨は引き続き降っている。

小樽は先月も含めて過去3回訪れている。

今日は小樽芸術村に是非来たかった。

小樽芸術村は元は家具で有名な似鳥が2016年に開設したが、その後2020年に公益事業として開始された。

20世紀初頭に建設された銀行や倉庫をベースに美術品を展示しており、似鳥美術館、旧三井銀行小樽支店、ステンドグラス美術館、西洋美術館の4館から成り立っている。

4館の共通券は2900円。

駐車料金は、専用の駐車場に停めれば2時間無料になる。

まず、似鳥美術館から入館する。

1階はステンドグラスギャラリーになっている。

写真撮影は1階しか許されなかった。

4階からなっており、4階は近代・現代の日本画

横山大観平山郁夫らの絵が展示してある。

3階は近代・現代の洋画と彫刻。

2階は木刻の展示がされている。

特別展示で棟方志功山下清の展示があった。

山下清のフェルトペンで書かれた富士山は初公開ということで見ごたえがあった。

 

次に旧三井銀行小樽支店へ行く。

入館してから、ここへは8年前に寄ったことを思い出した。

1階営業室。

地下貸金庫室。

2階支店長室。

金庫室。

会議室、百倍返しのドラマを思い出す。

特別展示で斎藤清の展示をやっていた。(300円)

主に会津の雪景色をテーマにしたモノクロの版画が展示されていたが、素朴で侘しさをよく表現していた。

 

次のステンドグラス館へ行く途中に、

マジッククロック、見ているとピタゴラスイッチになっていた。

旧嶋谷倉庫、室内側に木で骨組みを作り外壁側に石を積む、木骨石造の構造になっている。

そして旧高橋倉庫、旧荒田商会の建物を改修して作ったステンドグラス美術館。

ステンドグラスが100点展示してある。

キリストの一生を絵にしている。

最後の晩餐。

最後は西洋美術館、旧浪華倉庫で運河に沿って建てられている。

ここからが有料区域。

アール・ヌーボーアール・デコのグラスの花瓶。

花柄のスタンド。

アール・ヌーボーの家具。

アール・デコの家具。

マイセンの家具。

マイセンの花瓶。

最後は少し駆け足だったが、2時間半はかかるほど見ごたえがあった。

 

運河は雨が降り、それなりにいい味が出ている。

が、平日にもかかわらず、人が多い。

インバウンドの方が多い。

こちらの妙見川も風情がある。

帰りは少し道に迷った。

実は似鳥美術館は小樽運河ターミナルの真向い立ったんだと気づいた。

あと小樽でこれまで訪れてないところに行った。

手宮線跡。

カトリック小樽教会富岡聖堂。

シンプルな教会だ。

 

2時過ぎたので市民会館にある食堂に行った。

ところが、食材が亡くなったので今日は終了とのこと。

スタッフに近くのレストランを教えてもらった。

遊人庵。

中には誰もいなかったが、営業しているという。

寿司採膳をオーダーする。(980円)

これがXだった。

寿司は小僧寿しと同じレベル、鉄火巻かと思ったらカンピョウ巻、てんぷらはますまずだが、茶わん蒸しやうどんはぬるい。

吉野家の鰻の方が良かったわ。

 

そして、小樽公園の駐車場でブログを書く。

ある程度書いたら、氷を買いにサツドラに行き、また帰って絶好の位置に停めた。

そしてブログの続きを書く。

ここは見晴らしがよい。

トイレも北側と、

南側にある。

今日はここでお世話になる。

明日は晴れ模様なので積丹半島を巡ってみようかな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログの投稿日数が1000を超えた。

最初は日記という形で公開していなかったけど、途中から情報共有の意味で公開し、毎日続けることにした。

連続投稿日数も今日で丁度365日になる。

文才も語彙力も貧弱なのに、これまでよくぞ頑張って書いてきたものだ。

読んでくれている皆さんが励みになっています。

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日の走行路

今日の走行距離32km。

 

↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 定年オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

【これまでの車中泊の旅】

リンク貼り付けました。

 ↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)

==================

・トライアル1回目 豊平どんぐり村

  2020年9月19日~20日

・トライアル2回目 萩・長門の旅

  2020年9月23日~26日

・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅

  2020年9月30日~10月3日

みちのくひとり旅

  2020年10月22日11月25日

伊予・土佐の旅

  2021年2月23日3月3日

讃岐・阿波の旅

  2021年3月21日4月3日

出雲・石見・長州の旅

  2021年5月13日~27日

紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅

  2021年10月13日11月12月5日

九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)

  2022年3月31日4月28日

南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)

  2022年5月19日6月18日

・北陸への旅

  2022年9月15日10月23日

==================