昨日のカープの試合、最後まで見ようと思ったけど力尽きて寝てしまっていた。
起きたら1時半、スカパーがつけっぱなしになっていた。
辺りは静かでトイレに行って朝5時まで爆睡した。
ふるさと公園の駐車場は1台置きにスペースをとって駐車している。
道の駅側も結構な車の数だった。
トラックもアイドリング合唱していた。
連休なのにご苦労様です。
今日は羊蹄山が綺麗に映えている。
今日は観光しないでゆっくりする。
朝9時に出発し、まずコインランドリーへ。
結構溜っていたし前回少し生乾きになったので、10kg76分1200円にした。
待つ間はパソコンで予定を考える。
済んだ後、銭湯に行こうと思ったけど時間が少しあるので、隣の道の駅「真狩フラワーセンター」に偵察に行くことにした。
途中、フラワーパーキングで羊蹄山を撮影する。
素敵な山だ。
ユリの花が綺麗に植えられている。
道の駅「真狩フラワーセンター」へ着く。
駐車場からは羊蹄山が真正面に見える。
向こう側にも広い駐車場がある。
そんなに混んではいなかった。
道の駅は1日中停めておくのは気が引けるので、僕のような輩はふるさと公園の駐車場が良い。
なんと65歳以上は200円。
浴場は1つだけの小さな銭湯で、洗い場は4つのみ。
僕が入ると洗い場はいっぱいになった。
少しぬるめの湯だったがゆっくり浸かることができた。
そしてネットで調べてランチへ行く。
ドライブインみゆきへ。
オーダーはもちろんカツ定食。
またかい!トンカツ大好き!
柔らかく、少し油のうまみがある肉だった。
御飯もこれだけの量をたいらげた。(2カ月前だったっら絶対無理だった)
そして昨日停めたふるさと公園の駐車場の向こう側にあるディキャンプ場へ。
車は多く停まっているのだが、ディキャンプのテントはない。
テントを張っていたグループもあったが、暑いのでやめてしまったようだ。
炊事棟とトイレがあるが、ここは午後5時には閉鎖される。
日陰に停めてカープのファームの試合を見ていた。
涼しくて快適だったが、今日は2時から一軍の試合がデーゲームである。
デーゲームは飲みながら見たいと思って移動し、氷を買いに行く。
初めにサツドラに行くが、昨日は一杯あったのに今日はすべて売り切れ。
今日の夕方には入ると店員は言っていたけど、待てないのでセイコーマートに行く。
すべて売り切れ。
ローソンに行く。
500gの氷が2つと、2kgの氷が3つ残っていただけだった。
500gを2つ買った。
そして昨日停めた駐車場に戻ると、道の駅に近い場所は既に埋まっていたので少し離れた場所に停めた。
そして、おもむろに焼酎のロックを飲みながらカープの2軍戦を見る。
カープの一軍の試合が始まった。
窓とドアを開放していても車の中は33℃を超えたので、ここ冷えを作動した。
だが、森下、お前もか!
と、初回に崩れて3点取られる。
この連敗の同じパターンで初回に打たれる。
3時から民放で女子ゴルフ軽井沢トーナメントのゴルフ放送が始まった。
僕の一押しの菅沼菜々選手が首位に立っているのだ。
だが、電波の調子が悪くとぎれたりしてなかなかうまく映らない。
菅沼選手は今日を終えてまだ3打差で首位に立っている。
明日は何とか電波の良いところで初優勝を見守りたいのだが。
カープの方は追い上げたが、2-3で泥沼の5連敗。
まっ!こんな時期もあると思いたいのだが、もう終盤だ。
下位のヤクルト、中日にこれじゃ~ね。
ブログ書いていたらなんか隣で宴会が始まったんで移動した。
僕も含めて昨日と同じ面々が多く泊っているようだ。
明日もゆっくりする。
今日の走行路
今日の走行距離23km。
↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。
【これまでの車中泊の旅】
リンク貼り付けました。
↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です)
==================
・トライアル1回目 豊平どんぐり村
・トライアル2回目 萩・長門の旅
・トライアル3回目 備後・備中・備後の旅
・伊予・土佐の旅
・讃岐・阿波の旅
・出雲・石見・長州の旅
・紀州・伊勢・伊賀・近江・美濃・飛騨・信州・甲州・富士周遊・駿河・伊豆の旅
・九州への旅(福岡、佐賀、長崎編)
・南九州への旅(大分、宮崎、鹿児島、熊本編)
・北陸への旅
==================